ミュージカル『刀剣乱舞』 ~静かの海のパライソ~ 2021の大千秋楽の誉な公演の記念と、皆さまの応援への感謝を込めてゲネプロ写真をお届けします。(3/7)
ミュージカル『刀剣乱舞』 ~静かの海のパライソ~ 2021の大千秋楽の誉な公演の記念と、皆さまの応援への感謝を込めてゲネプロ写真をお届けします。(2/7)
刀ミュ 静かの海のパライソが無事閉幕。新型コロナによる影響で、1年8ヶ月を経て遂に大千秋楽を終えました。応援頂いた皆さまに心より感謝致します。出演者、そして茅野さん、伊藤さんほか大勢のスタッフがこの日をどれほど心待ちにしていたか。。誉な公演の記念にゲネプロ写真をお届けします。(1/7)
東京から京都へと都を結んで、本日より現世遠征 都結び「迷刀物語からの脱出」京都開催スタートです。まずはナゾトキ街歩きゲーム「迷刀物語からの脱出」をお楽しみください。平安神宮境内の「万屋本舗 京都出張店」、京都アバンティの「刀剣乱舞STORE -Mini Style-」にも、ぜひお立ち寄りください。 twitter.com/tkrb_musubi/st…
ぜひ今宵、刀剣乱舞-ONLINE-の本丸へ。 twitter.com/TOUKEN_STAFF/s…
ちなみにお酒弱いので度数9%だと半分くらいしか飲めずに寝てしまいますw 今晩は、サンプルで取っておいた三日月チューハイの賞味期限が来月までなので、飲んでしまうか悩み中。。
また一つ歳を重ねました。ミッフィーケーキの後ろにある、おっきなミッフィーは23年前に社員から貰った最初のプレゼント。いくつ歳を取っても可愛いものは大好きです。
コロナで運動せずに座り仕事を続けた結果、階段を登る筋力すら無くなったことにショックを受けて初めてスポーツジムに行きました。選挙行くついでに徒歩一日2万歩も達成。足腰の筋肉痛が凄まじいことに。。
ミュージカル刀剣乱舞六周年おめでとうございます。刀剣乱舞初のメディアミックス本丸として誕生し、ご観劇やご視聴頂いた皆さまに支えられ数々の歴史を守り、歴史を作りました。2016、2017、2018と続いた真剣乱舞祭が来年復活し新たな歴史となって、皆さまに活力をお届けできるよう祈っております。
サントリー美術館開館60周年記念展「刀剣 もののふの心」も今日20時までと、週末土日を残すのみとなりました。 刀剣乱舞コラボもありますし、刀剣を保管する箱や白鞘だったり折紙や付属品などなかなか見られない物も展示されています。他にも見どころ一杯ですのでぜひご覧いただければと思います。 twitter.com/sun_SMA/status…
生後8ヶ月になった下の娘が活発にづりばいするので、しまむらさんと刀剣乱舞コラボのこんのすけルームマットが大活躍。触り心地も良くて最適です。
厳しいご時世の中での開催となった「刀剣乱舞六周年イベント『現世遠征 都結び』東京・日本橋」でしたが、皆様のお力添えにより無事終了となりました。心より御礼申し上げます。 次は京都にて『現世遠征 都結び』開催です。詳細情報は明日発表の予定となっておりますので、今しばらくお待ちください。 twitter.com/tkrb_musubi/st…
ニッカリ青江公開プレミアムマンスと刀剣乱舞のコラボレーション、無事にスタートしました。セレモニーでは丸亀市の松永市長、観光協会の眞鍋副理事長、そしておっきい こんのすけと伴に参列。骨付じゅうじゅうも登場。刀剣鑑賞や丸亀城を楽しみ尽くす1ヶ月が最後まで無事開催となる事をお祈りします。
一昨日の天気予報は雨でしたが、こんちゃんの晴れパワーで丸亀市は良い天気に。セレモニーの前ににっかり青江ラッピング人力車に乗せて頂きました。見晴らしが良くて気持ち良いです。
刀剣乱舞コラボの丸亀うちわを手作りしているところを見てきました。見事な技術とすごい手間暇をかけて、職人さんにより丁寧に作られていました。量産品とは全く違います。図柄のにっかり青江も幸せそうでした。 twitter.com/premium1016112…
丸亀市のニッカリ青江との刀剣乱舞コラボは4回目ですが、今回は最大級の内容。初のスタンプラリーや、刀剣展示もニッカリに負けず劣らずな刀剣がズラリ。初コラボとなる延寿閣別館の縁側にいる内番姿のにっかり青江は、まるで本丸です。いよいよ明日から。
6年振りの丸亀城。2018年の台風で崩落の被害を受け、見事だった石垣が痛ましい姿に。大規模な修繕が進んでいます。
高松空港から丸亀城の途中に在る讃岐うどん がもうへ。塩味がいい感じに強く、すごいコシ。さすが本場讃岐うどんでした。通販でも買えるそうなのでご興味あればお試しを。 sanukisyouji-gamou.stores.jp
刀剣乱舞がお世話になった恩返しという気持ちで始めた刀剣コラボ。ご時世により中止や延期が続いてましたが、全盛期のように2週連続の出張となり喜ばしい限り。京極家の宝刀ニッカリ青江と会いに行ってきます。
おっきい こんのすけと一緒に特別ゲストとして参列させていただきました庄内大祭。当日は配信トラブルがございましたが、ようやくアーカイブ配信が始まりました。歴史あるお祭りを長編映像でお届け。こんちゃんがちょこちょこと活躍してますので、秋の夜長にぜひご視聴ください。 twitter.com/chido1950/stat…
懐かしい。小学6年生の頃は一宮市民でした。にっかり青江単騎出陣の成功をお祈りします。 twitter.com/musical_touken…
刀剣乱舞無双インタビューは、僕の歴史改変が明らかになるというお恥ずかしい冒頭から始まりますが、よろしければご覧ください。当時、自分が提案していたことを本当にすっかり忘れてました。。 twitter.com/famitsu/status…
東京に到着。結城市往復ドライブ約5時間のBGMは刀ミュと80年代ロボットアニメ主題歌メドレー。そして最後は追悼を込めて、すぎやまこういち大先生作曲の名サントラ『伝説巨神イデオン』を約30年振りに。たぶん人生で最も聴いたレコードでした。合掌。。
ミュージカル『刀剣乱舞』 にっかり青江 単騎出陣の茨城公演を観劇。コロナの影響で本公演をようやく初めて観せていただきましたが、艶やかで健気なにっかり青江をいとおしく堪能いたしました。誉ぽんっ!
刀剣男士フィギュア、健在。