251
ギリシアなど資本主義国の共産党でもロシアの軍事作戦に反対しても米NATOの責任とロシアとの対立軸の中でウクライナでの戦争が起きていることを指摘しているのに、志位和夫の思考回路は商業メディアに毒されており、中ロを包囲だの敵視する呼びかけは帝国主義者と重なる。党の為に速やかに辞任すべき。 twitter.com/luoxiaohei2/st…
252
2014年のマイダン・クーデターも含めてオバマ政権でウクライナを統括していたのが副大統領のバイデン。ヌーランドのような大悪党が出世し続けて政権中枢にいる国は米国だけ。謀略や戦争を表看板にしているからね。 twitter.com/trappedsoldier…
253
こちらがヌーランドとのNHK「独占会見」。対ロ制裁失敗に同調する国や停戦を口にする国に「道を踏み外すな」と恫喝して回っているのがネオコン=ヌーランド。「ロシアへの圧力緩め」たら米軍需産業は儲からないからね。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
254
国連加盟国は193カ国。対ロ制裁に雀躍と参加した国は4分の1。実態は米NATOの正準加盟国とFiveEyes。圧倒的少数派なのに「国際社会」を自称する。 twitter.com/sputnik_jp/sta…
255
「親ロシア」「親クレムリン」が個人資産凍結理由。フィリップスは西側メディアの記者が入らなかったチェルニゴフ、マリウポリ、ドネツクで実際に起きている真相を伝えたことが資産没収の理由になった。これが西側(英国)が言う「言論表現の自由」の実態。 twitter.com/slightsight/st…
256
@TomokoShimoyama ヌーランドはバイデン政権で政治担当の国務次官で復活した。ソ連・ロシアスクールで反共反露。反中共で親台湾派。ペロシ訪台、台湾有事、日本での中距離ミサイル配備の課題を抱えての訪日。安倍晋三死亡で対露関係の改善に努めた政治家は消えた。日本では対中強硬シフトの構築に尽くす。
257
@TomokoShimoyama ヌーランドはロバート・ケーガンと夫婦でネオコン。2013年秋からマイダン・クーデターに至る政変を主導した国務次官補が彼女。パイアット駐ウクライナ米大使、共和党のマケイン上院議員とも連携した。反政府勢力と外交官の接触はウィーン条約違反。政権転覆に至るまで工作資金50億㌦投入発言も有名。
258
国際情勢音痴の日本では珍しくありません。リベラルや左翼の中でも、香港暴動と言ったり、新疆ウイグル自治区の人権抑圧の矛盾を指摘すると十中八九どころか全員が「そんなこと言ってるの、あんただけだよ」となるのが日本。最も情報判読能力(メディアリテラシー)が問われる問題で無力な国なのです。 twitter.com/Kumi_japonesa/…
259
米NATOに唆されたとは言え、ウクライナが戦争のツケを払う時が刻々と近づいている。徴兵忌避だけではない。EU最貧国ブルガリアのGDPの半分もないウクライナ経済は戦争で疲弊し切っている。東部で諜報機関や検察関係者が離脱しているのは給与や物資の配給がなく、キエフの暴走に未来がないからだ。 twitter.com/trappedsoldier…
260
日本では国会議員になった時は資産がなくても長年続けることができれば富裕層の仲間入りができる。中国の全人代の議員は無給です。中国では人口の9%の55少数民族(1.25億人)に議席を用意し多数決を取らない。人口数千人の少数民族の権利も擁護するためだ。西側の価値観と異なる論理の存在を知るべき。 twitter.com/Alehkin2021/st…
261
エリツィンの後継者にプーチンが選ばれた最大の理由は、東独駐在の経験からNATOについて最も精通していた人物なので白羽の矢が立った。ロシアのNATO加盟は西側の論理に従ったまで。断られただけでなく、一方的に裏切られ続けた。NATO擁護の元顧問の発言真意を見破れないNHK。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
262
中国は米国債の保有を解消する方針。ワシントンの威圧的言動と米国の衰退を視野に決定。外為資産の多様化を進め、米㌦資産70%/1995年⇒58%/2015年。米国債保有額1.32兆㌦/2013年11月から現在は約25%削減。バイデン政権下で10.4%削減。米国債保高は日中英の順番。
infobrics.org/post/36216/
263
キエフはバイオラボで危険な研究を行っていた。捕虜になったウクライナ軍兵士の血液検査から細菌実験を兵士に行っていたことが判明したとロシア議会調査団が7月19日に発表。ウ軍兵士に人体実験を強制、ドンバスに送りロシア兵経由でロ本土に感染拡大させる目的だと説明。
infobrics.org/post/36197
264
米兵は既にウクライナに直接派兵。CIAの準軍事組織や特殊部隊は特別軍事作戦前から派遣。ポーランドの82空挺師団、NATO各国の特殊部隊が提供兵器の訓練と流通を管理、英特殊部隊SASがゼレンスキーを警護。彼らがロシア軍の捕虜になれば介入が発覚し国際問題になる。
unz.com/pgiraldi/joe-b…
265
ロシアが特別軍事作戦を発動して以来、NHK、キー局の報道・情報番組でウクライナ情勢の戦況解説をリレーしてきた防衛省3人組。日本はNATOの準加盟国で米国とは軍事同盟を組む。そのカウンターパートの防衛研究所に報道機関が解説を丸投げする是非について日本のメディアでは全く異論がなかった。 twitter.com/trappedsoldier…
266
学習効果ゼロの日本。ドイツはノルドストリームを止められた。サハリンⅠⅡは風前の灯。領土交渉も主導権はロシア側にある。米国に追随して火傷を負うのは日本。対ロ制裁は全く機能していない。制裁を加えている側の打撃の方が大きいではないか。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
267
カルト教団といえば創価学会を外せない。大手新聞社とNHK、キー局内の会員は毎日のお経を唱える勤行は免除される代わりに、寄付(お布施)をすることと、組織内の反学会的言動(記事や番組制作)を信濃町の本部に通報する任務を担ってきた。懐柔から恫喝まで方法はあるけど、阻止工作を行っている。 twitter.com/mukuge137/stat…
268
インドは西側の対ロ制裁参加要請を無視。中立の立場を堅持。6月は1日120万バレルのロシア産石油を輸入(今年2月の50倍)。ロシアは穀物、肥料、エネルギーの安定供給を約束。医薬品も含めた二国間貿易の強化で合意。インド経済が安価な原材料を必要とし資本蓄積の過程に言及。
jungewelt.de/artikel/429861…
269
ラオスは米国によって9年間で2億7千万発、総重量200万㌧の爆弾が投下され、史上最も爆撃を受けた国となっている。これは、毎分57発、国民1人当たり平均135発の爆弾が投下されたことになる。 twitter.com/MAKSIMYQY/stat…
270
関東大震災では、朝鮮人と並んで中国人も虐殺された。事の重大性を考えれば、政府と東京都の合同慰霊祭が必要なのだけど、小池都政下で東京都が慰霊祭から手を引いた。復古主義と保守反動の台頭は外交だけではない。9月1日を単なる防災の日にしてはいけない。 twitter.com/xuejianosaka/s…
271
特高警察は小林多喜二のように逮捕と同時に殴打を加えるだけでなく、竹刀や木刀などで殴るなど何でもありだった。風通しのない酷暑の独房で粗食しか与えず体力を消耗させて死に追いやったり、疥癬病の患者の毛布を当てがって体力の落ちた者を死に追いやった。哲学者の三木清や戸坂潤など百名超が死亡。 twitter.com/IlyaClumets/st…
272
ウクライナ報道が典型ですが、日本では一色になって米国発の紋切型の「正義」に新聞テレビは席巻されるのです。海外の独立メディアや独立した専門家から異なるシグナル(異議申し立て)が発信されているのに悉く無視されてきた。イラク戦争以降、変わらない病巣。もうひとつの声がないのです。 twitter.com/0Q06OuetuIGZFx…
273
こうした日本の新聞テレビの国際報道や情報番組のコメンテーターに引導を渡す声が溢れてきましたね。直接情報源に読者や視聴者がアクセスできる時代だからです。気づいていないのは記者と御用学者だけ。 twitter.com/cristal_casa/s…
274
岸田文雄と日本政府の最大の欠点は、他者感覚がないこと。G7は日本以外はNATO加盟国。ロシアはウクライナでNATOと戦争をしている。日本の立ち位置が問われているのに、制裁を行使すればロシアがどう出るかを想定していない。制裁しておいて対抗措置が取られると「抗議する」。お粗末すぎて絶句。 twitter.com/jarvikosky/sta…
275
G7で金の輸出禁止を打ち出して有頂天になっていた岸田文雄はロシアの対抗措置を予想していなかったのか?「サハリン2」は輸送コストも低い。対ロ制裁の失敗は誰の目にも明らか。日本が敵視している中国の企業が「サハリン2」の代わりに入るかもしれないよ。また天に唾した。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…