もはやシリーズ化してきたおうち紹介note、最新版は家の心臓ことキッチンとダイニングです。使ってるものの詳細も紹介してます、よかったらどぞ うちの台所と、食べるとこ note.com/ciotan/n/n2573…
私も百貨店で働いてたけど、本当に変質者に絡まれることは多かった。場所の特性上、ぶっきらぼうにも出来ない故にニコニコ接客してると長居され、性的な話をされ、個人的なことばかり聞かれる。 失礼な人には「お帰りください」と言えるの権利と強さが欲しかった、若い女が言っても効果薄いのだけど… twitter.com/hinano0213_/st…
男性店員や男性客の目があると変質者は消えるので、なかなか伝わりにくいんだけど「たまたまある嫌な話」ではなく「マジで3日に1度は遭遇する日常的な問題」だったな。対策としては男性店員に入ってもらうか、女性限定にするかなんだけど、一部の変質者のためにほかの善良な男性を禁止するのは辛い。
「中途半端なクオリティのものを出すならやらなくてよくね?」派だったのですが、こういう思想だと理想ばかりが高くなり、目は肥えるけど技術は伴わず、打たれ弱くなり、他人の未熟さばかりを批判しながら「俺はまだ本気出してないだけ」とぶつくさ言っている間に石となり苔が生えてしまう
本日より私、YouTuberデビューしました…… 気楽にやりたいので、編集はひとまず、全部スマホで……。動画編集やったことなさすぎて色々とつっこみどころありそうですが、とりあえず出します。チャンネル登録よろしくね! 香炉とお茶を愉しむ、自宅での時間 vol.01 youtu.be/LR95Q7z_JM4 @YouTube
・飲食店での会話が聴き取れない ・食事会も4人が限界 ・BGMや騒音がある場所は辛い ・でも聴力に異常なし ……という私の困りごとについて書きました。わかる方いらっしゃるだろうか……(ほぼ無料で読めます) 飲食店での会話が聴き取れない。note.com/ciotan/n/n2bc8…
フリーライターになってから書いた沢山の記事が、いつの間にか消えている。cakesもついに。 有料記事をそのまま置いておくと、ログインや決済のエラーが出るたび都度対応が必要だから経営判断的にはそうなるだろうなと思うけれど、アーカイブ性の低さはネットメディアの最大の弱点だよなぁ。 twitter.com/cakes_PR/statu…
選挙カー、オンライン会議を妨げるし、Vtuberや配信主の住所がバレるし、やっとお昼寝した赤ちゃんが起きるという声も多いし、切実に禁止にして欲しい。選挙カーで名前連呼しておられる候補の方には投票したくない。でも高齢者層に届けようと思ったら仕方ない…的な声があるので、若者全員選挙行こ… twitter.com/ogino_otaku/st…
あってはならないことが起きてしまった。どうか無事で。そして大きすぎる憎しみ、それを原動力にした言葉、さらにそれを利用する人たち、そのことを批判する人たち……あらゆる分断が今にも起こってしまう。大きな波に心を掻き消されないよう、深呼吸して意識的に、心と意志を守る必要がある。
怖い話なんすけど、一昨年まで住んでたブルックリンのアパートの家賃見たら、私が住んでた頃よりも770ドルくらい上がってた。で、当時と今のレートで日本円に換算すると、なんと23万円分も家賃が上がってるんですよ……日本円を稼いでドルで支払ってた私、今アメリカにいたら破綻してたわ……円安……
円安以前に、アメリカのインフレもおっかない。それに加えて円安が半端ないので、日本円を稼ぎつつニューヨークなんかで暮らしてたらもう…… mashupreporter.com/manhattan-saw-…
NYに住んでた頃は、来月の家賃は払えるのか、食費は大丈夫か、もし怪我や病気をして莫大な医療費が発生したらどうするのか……という心配ばかりを抱えながらもせっせと日本円を稼ぎドルに変えてクソ高い全て払っていたので、マジで何度か精神がおかしくなったんですよ……それが加速してるなんてな……
23万上がるってどんな豪邸?と思われそうだから補足しとくと、寝室1部屋、リビング1部屋の、二人暮らしだとまぁなんとか……って感じの広さです。トイレとお風呂は同じスペースで1箇所のみ。バルコニーなし。もちろんウォシュレットや追い焚きなし😂 それで現状、70万とかするんだから背筋が凍る……
このツイート、最初は意味がよくわからなかった。が、「27年前と同じ論客が同じようなことを言っていることに対する既視感」ということか……。当時私は7歳だったから、ニュースを見てもカルトは怖い、テロが怖い、ということくらいしか認識して出来てなかったな… twitter.com/yodogawa111/st…
WHO ARE WE あまりにも素晴らしかった。博物館って物量が多すぎて疲れることもあるけれど、これは丁寧に編まれた詩を読むような展覧会。引き出しを開けた先の驚き、入り込むための照明と音響。空間デザインを担当された @MisawaDesign さん、施工の皆様、素晴らしい仕事。 kahaku.go.jp/event/2022/08w…
接客業、ほんとにもっと合理的で負担が低いものになって欲しいよなぁ。 販売員やってたとき、ヒールで足を痛めつつ、お客様来ない時間もずっと売り場に立っていた。この暇な時間にスマホなりiPadなりで店のSNSを更新した方がよほど効率良いし利益も上がるのでは…?と思ってた。防犯カメラもあるし。 twitter.com/drjpstudies/st…
この本。昨年4月の出版時に、著者ご本人から「創造性をここまで体系化できたものは世界にまだ存在していない」と直接の宣伝メールをいただき存在を知った。魅力的に見えた部分もあるけれど、生物学に明るくない自分にとっては内容の是非を判断しかねる部分があり、一度専門家に問い合わせた。#進化思考
するとやはり生物学的には不適切な表現や誤認が多数あると聞き、一旦見守り。その後、本が売れるに従って複数人の読者や生物学者からも同様の批判が相次ぎ、中でもこの思考法を「義務教育に導入したい」という部分に強い警鐘が鳴らされていた。以下は@minoru_matsui さんの批判youtu.be/iFAO_-PSxDI
実際、義務教育に導入されることにはならないとは思うけれど、現時点でも一部の学校で授業が実施されていたり、教育機関との協業も予定しているらしい。正直、専門外の一般人には魅力的な教材にも見えてしまうし、「持続可能性」に取り組まなきゃいけない中で教材として取り入れる学校もあるのだろう。
驚くのは、この本が出るずっと前から「進化思考」という言葉は生物系統学者の @leeswijzer 先生が使用していたのに、著者は「進化思考」で教育分野での商標登録をして、参加費15万円のセミナーも自主開催していること。良いメソッドであれば参加費は問題ないと思うけれど、 j-platpat.inpit.go.jp/t0201
この本は明らかに「生物学」や「進化」の権威や魅力を拝借した上で成り立っている。それなのに、そこで研究を重ねる研究者たちからの批判を「誤解」「誤読」と言ったり(note.com/shinkalab/n/n7…)先人がいるのに自社で商標登録してビジネスを拡大する姿勢は、権威の盗用であるように思う。
上記noteでは著者も「批判も受け入れていく」という姿勢を示したものの、その後の批判側からの質問はFacebookでもTwitterでもスルーやブロックを続け、けれどもセミナーは続けている。(個人的にはSNSでの議論は好まないけど、質問を受付けていくと宣言した上でのスルーはさすがに驚く)
著者本人がビジネスを拡大する歩みは止められないかもしれないけれど、せめて教育機関の先生方には多くの批判が出ていることを知って欲しいと思い、専門外ではあるけれど連投させていただきました。現状、専門家の中では問題視されているけれど、読者側まで批判が周知されていないので。 #進化思考
ずっと「私の出る幕ではないし…」と思っていたけど、昨日の @book_and_beer での太刀川さんの登壇をオンラインで視聴し、その魅力的な話術と、教育機関とも協業を進めている話などを聞いて、「これは導入する学校増えるわ……」と思ったので微力ながらツイートしました。突然の連投失礼しました。
あと、批判をオープンに受け入れます…として改訂表をスプレッドシートに公開されていたのだけど、あまりの改訂箇所の多さに驚愕した。これ、既に3万部?流通している初版や2〜3刷を購入した読者の方は辛くないですか…ってかどういう校閲を経たらこれで出版されるのだろう… docs.google.com/spreadsheets/d…