76
77
この服を作ったひとたち、絶対やさしい……
裏返しにはいてもOK、
前後ろ逆にはいてもOK、
どこからどう着ても間違いじゃないし、ポケットも使えるし。裏と表で柄が違うのもかわいい。80〜160cmまで揃ってるのでなんなら大人も(私も)履けるのでは……
amzn.to/3Bwk7Mv
79
80
電通って社名が出てるからそこに反応してしまう人は多いけど、PRの世界では当たり前に言われていることばかり。そして、私もこの片棒を担いでいました。
けれどもこれらは、あまりに人間本位すぎる考え方だった。なんなら未来の人間はこれで困ることが目に見えてるし、短略的すぎた。反省しています。 twitter.com/HashimotoJunji…
81
気になるお値段ですが、、、3億4800万円です!!!富豪にならないと救えない、、、あとメンテナンスもたぶんすごいよね、光熱費もね、、、
▼物件ファンに詳細ありましたので富豪の方はぜひ!
bukkenfan.jp/e/586327743698…
82
ここに住みたい人生だった……
hhtrust.jp/news/?fbclid=I…
83
歴史ある鎌倉の邸宅。こんなにも美しいのに、後継者が見つからないと3、4ヶ月後には更地になってしまうらしい。
鎌倉の路地にある、作家の大佛次郎さんが建てた洋館。お店として利用することも可能とのこと。古いものを新しく作ることは出来ないから、残って欲しいな……
hhtrust.jp/news/?fbclid=I…
84
物件を探しまくった結果、東京都内ではかなり珍しい純日本家屋(賃貸20万円、DIYも相談可)を見つけたので貼っておきます……自由ヶ丘駅徒歩圏内なのはなかなか現実的……6部屋もあるので4人くらいでシェアできるし家賃5万になるな……
世田谷で風情とともに生きる【DIY可】 omusubi-estate.com/?post_type=fud…
85
良い感じの賃貸紹介サイト(関東)を永遠に見てるんですが、この他に良きサイトがあれば是非教えてください……
tatodesign.jp
realtokyoestate.co.jp
t-p-o.com
goodrooms.jp
soho-tokyo.com
renov-depart.jp
diyp.jp
87
自分が穏やかに暮らせているとき、それは単に怒りを社会の他の誰かにアウトソーシングしてるだけに過ぎなかったりもする
88
ほんとつらい
参考にしてるレシピはこれです……
cookpad.com/recipe/3337865
89
90
母国にがっかりするのって精神的ダメージでかいよな
91
選択的夫婦別姓に…
92
スライド式の夢の本棚、オーダーメイドにもかかわらず価格は手が届く範囲なのでマジで終の住処には導入したい
tascatasorte.jp/slide/
93
Facebook広告が最高の本棚を宣伝してきたのですがこれは夢では
facebook.com/15836844431501…
94
SDGsに取り組むなら、まずは己のやってきたことを見つめ直し、悔い改めるところが出発点だと思うんだけど、多くのブランドが「こんな素晴らしいことを始めました!」をスタート地点にしているのは典型的なSDGsウォッシュだよなぁと思ってしまう。無意識であれ、責任の片棒を担いできたのは我々。
95
最高だった。何度でも読み返すだろうな。
「逆に聞きたい。つながりって何?」 Cocco、想像力が入る余地のない世界への警鐘 asahi.com/and/article/20… #asahi_and @asahi_and_allより
96
「都市にはアートが必要」論が苦手なんだけど、そうやってアートの効果効能に期待している側がアートを取り込もうとするとき、そこに従う作り手はガイドラインを守れるお利口な人が中心になり、摩擦や爆発が生まれにくい。結局、期待していたカオスは生まれず、なんとなく税金消化して終わったりする。
97
「主要な駅でコロナのワクチン無料接種やってるで!予約はいらんよ!気軽に来てな!身分証はもしあったら持ってきて!ワクチン受けたらニューヨークの地下鉄乗り放題パスプレゼント!」
😭くぅ…… twitter.com/GrandCentralNY…
98
99
それをこうして公表する @ononaoki さんたち編集部はとても素直だなぁと。
もはや、二次流通の経路を可視化するところまでが「流通特集号」の醍醐味だったのかもしれない。
そして段ボール装ばかりが注目されるけれども、中身もかなり肉厚で面白いです。流通、見落としてたことだらけで反省した。 twitter.com/ciotan/status/…
100
博報堂が作る『広告』の流通特集号の後日談がnoteで読めるんだけど、「転売チェックでわかった悲しい真実」の項目が切ない。
その雑誌が手元に届くまでの流通経路を表紙に印刷する……という「流通の可視化」をしたところ、社内に配った分が転売されてたことが判明、という。
note.kohkoku.jp/n/naed3958256a5