1826
1827
なぜ自衛隊にだけ個人情報提供? 札幌市など 適齢者を名簿化
●個人情報の提供を望まない場合は、名簿から外す「除外申請」が必要。各自治体の受付期間内に所定の情報を書き込んだ申請書を窓口や電子メールなどで提出する制度だが、周知不足が指摘される
はぁ?冗談かよ。 news.yahoo.co.jp/articles/38f99…
1828
岸田政権、グダグダだなぁと呆れていたら、あっという間にグチャグチャになっちゃった。もうすっかり現行の保険証を廃止する意味も口実さえも消失してしまったね。「暗証番号不要なら」と新たにマイナカードを作る人が増えるのではなく、「ならわざわざ作る必要ないじゃん」という人が増えるだけだね。 twitter.com/livedoornews/s…
1829
●顔認証がうまくいかなかったり、暗証番号を忘れれば、窓口で立ち往生。現在は現行の保険証で確認できるが、廃止後は確認する手だてがない。マイナ保険証は負担割合の表記がなく、費用も確定できない。過大・過少請求が頻発
岸田政権のせいで、世の中どんどん不便になるね。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
1830
旧統一教会トップ・韓鶴子氏発言に松野官房長官「報道については承知しておりますが、韓鶴子氏の発言の逐一について、私からコメントすることは差し控えさせていただきます」と直接の言及を避けました
自民党、すんごく統一教会に気を遣っているんだね。切れていないんだね。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/582…
1831
マイナ問題、デジ庁に立ち入り検査へ
●個情委は重要な個人情報であるマイナンバーの利用に際し「リスク管理と対策ができていなかった」とデジタル庁の責任を重くみており、マイナンバー法にもとづく行政指導も視野に検討
その責任者は河野太郎、それを任命したのは岸田文雄 asahi.com/articles/ASR76…
1832
よくもまあ、こんな白々しいことを、よりによって安倍氏の命日に言えるもんだな。自民党の連中も哀悼の意とか言ってるが、本当にそう思っているなら安倍氏だけでなく、自分らも統一教会とズブズブだったと認めるのが「人の道」だろうが。保守政治家を気取ってるんじゃないよ。 news.yahoo.co.jp/articles/a5e29…
1833
安倍晋三は現行憲法を「みっともない」と言った。米国に押しつけられたから変えねばならぬとも言った。だが改憲案は米国の意に沿うものだし、すぐ改憲できないとみるや違憲法案を強行採決。一方、日米地位協定や合同委員会には全く手を出さず米国言うなり安倍晋三、稀代の「みっともない総理」だった。
1834
「誤り修正されれば収束」 マイナへの不信感 河野デジタル相
●記者団から、市内でも返納の相談が相次いでいるとの指摘を受けると、「返納についてはほとんど数がないと聞いている。問題ではない」と語った
怖いよね。こういう人が戦時下では多数の犠牲者を作り出すんだ。 news.yahoo.co.jp/articles/b716b…
1835
●松野博一官房長官は10日の記者会見で、米国がウクライナにクラスター(集束)弾の供与を決めたことへの受け止めを問われ、反対しなかった
えええ⁇なぜ?どうして反対しないの?アメリカだから何も言えないの?日本政府には意思はないの?あまりに情けなくって涙が出るわ。
nordot.app/10509787996478…
1836
高齢者医療・在宅医療を行っている医師として一言。時代錯誤。じっさい現場をご覧になれば一目瞭然ですが、現在無意味な延命治療はほとんど行われていません。そのかわり経済的理由や社会保障制度の不備、縮小により「生きられるのに幸せに生きることを許されない」人に出会うことは珍しくありません。 twitter.com/toru_azuma/sta…