木村知(@kimuratomo)さんの人気ツイート(古い順)

1101
●衆院選では主要な争点にならなかったが、躍進した日本維新の会などから改憲に前向きな発信が増え、便乗しているとみられる 国会を開かない、国会審議を暴力的に終了させるといった「前科」を持つ品性下劣な自公維議員らに、国の最高法規を触る資格など一切あるわけが無い。 news.yahoo.co.jp/articles/66702…
1102
日本維新の会、衆院選では議席を伸ばしたけれども限界は近い。中身は自民党と全く同じゆえ、自民党との差別化は図れず2大政党の対側には立てない。かと言って自民党と連立政権を組んだら、自ら存在意義を否定することになる。このジレンマを誤魔化すにはTVを利用して国民を騙し続ける手しかないのだ。
1103
「選挙後一転 改憲に積極的な首相」って、そもそも改憲が必要か不要か、改憲したいしたくない、ってのは総理大臣が決めることじゃないんだが。安倍晋三とかいう人が総理大臣になって以降、メディアは総理大臣のことを「全権の長」いや「神」だと勘違いしてないか?そう国民を洗脳しようとしてないか? twitter.com/YahooNewsTopic…
1104
うーむ。見出し見て、てっきり自民党国会議員のことかと思って読み出したら、例の都議か。あの議員も論外だが、この見出しで社説書くなら、不祥事の自民党国会議員の「居座り」についても厳しい目を向けて欲しかった、というのが読者としての率直な感想だ。紙幅に限りあろうとも一言くらい欲しかった。 twitter.com/tokyonewsroom/…
1105
この1兆8000億円って、先日会計検査院が昨年度の決算検査報告書で「税金の無駄遣い」として指摘した2108億円の、何倍の「税金の無駄遣い」だよ。 twitter.com/nhk_news/statu…
1106
今日、朝一番に南アの変異株に関するツイートを見た瞬間から、この数週間の発熱外来ほぼゼロ人という緩み切った自分とは決別した。またアレが始まる。早ければ年内だ。感染者急激、忘年会、クリスマス、入国緩和、冬の五輪…そして未だ第5波の教訓を総括してない政権。もう感染再拡大の要素ばかりだ。
1107
岸田首相、ネトウヨくんたちの評判がすこぶる悪いからって、ネトウヨくんたちのご機嫌とるべく軍服に身を包んで戦車に乗り込む図を披露か。しかしな。そもそも一国の首相が戦車に乗り込み、人殺しの道具である銃器を前にした画を首相官邸公式ツイートで曝すというのは、極めて軽い。あまりにも危険だ。 twitter.com/kantei/status/…
1108
小児科併設の内科外来で診療。「子どものカゼが感染ってしまって」という親御さんを数人診察。おそらくは"カゼ"だろうが2年前とは状況が違う。「症状あるならまず検査を」と言ってきたこの2年だが「えっ検査?薬さえくれれば良いの」という人が今も主流。ゼロコロナなど現場から見れば、夢のまた夢だ。
1109
「いつでも誰でも、どこでも何度でも無料PCRできるようすることでゼロコロナは達成可能だ」という人はおそらく恵まれた裕福な人だ。無論その検査体制に異論はない。だが陽性になった場合に収入や仕事を失う人が検査したいと思うか?否だ。休んでも安心して生活できる制度、その構築がまず喫緊なのだ。
1110
【新記事】日本の新型コロナ対策は「上手くいった」のか?ーオミクロン上陸前夜に考える 検査体制、検査可能医療機関、移動手段、「自宅療養」、陽性者への保障…これら第5波までの「失策」を検証も改善もしないまま、第6波で同じ過ちを繰り返すのを、ただただ待っているようにしか見えない今の日本。 twitter.com/foomii_com/sta…
1111
現場で発熱者の初診、PCRでの診断確定、自宅待機を余儀なくされた人の経過観察、胸部CTによる肺炎早期診断とステロイド治療による重症回避例を経験してきた者として言う。 最も整備すべきは在宅医療ではなく 発熱者と感染者の移動手段 だ。これで「手遅れ」はかなり減る。オミクロン上陸前に喫緊だ。 twitter.com/kimuratomo/sta…
1112
新型コロナ「オミクロン株」国内初確認 感染男性はナミビアの外交官 ●厚労省では、同じ航空機に乗っていた全ての乗客ら71人を濃厚接触者として扱い、アプリによる健康管理などを要請する"方針" 方針…つまり28日時点では未だ濃厚接触者として扱ってなかったということか… news.yahoo.co.jp/articles/e1ca7…
1113
「国内初」と言ってるが、先ほどBBCは「当初考えられていたより1週間以上前、11/19〜/23にはすでに欧州に入ってきており、南アに行ってた人かどうか明らかでない」と報じていた。日本も早く遡って調べてみてはどうか。国内のこの2週間の陽性者すべて、調べ直してみてはどうか。数は多くないのだから。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1114
●投棄した燃料タンクは、戦闘機の両側の翼の下に取り付けていたもので、2つで合わせて最大370ガロンの燃料 中国軍より北朝鮮軍より何より、この国に生きる人を直接危険にさらしているのが在日米軍であることは、もう紛れもない事実。「日米同盟を強固に」と語る政治家は与野党問わず信用に値しない。 twitter.com/nhk_news/statu…
1115
立憲民主党の泉健太新代表は、今回の在日米軍機による燃料タンク投棄事件について、もちろん緊急声明出したよね。これだけ日本国民の命が危険にさらされたのだから、まさかスルーはないよね。党として、もちろん在日米軍に直接抗議しているよね。ただ私が知らないだけだよね。@office50824963 @CDP2017
1116
古市憲寿氏 アベノマスク保管に6億円に「次のために一定数の備蓄は必要」 ●「もうちょっと(サイズが)大きかったらよかった。もうちょっとデザインがステキとかね」とデザインに苦言を呈した 拙著にも登場させたけど、この方の言説って、もはや「有害」なんだよな。 news.yahoo.co.jp/articles/8766c…
1117
「政治資金規正法では、政治活動の名目があれば食べ歩きでも、アイスや駄菓子でも政治資金を使える。だから政治家は問題を指摘されると、『法令に基づいて処理している』と開き直る」 本当セコいな。身を切るとか、維新は2度と国会で偉そうな口をたたくな。@adachiyasushi news.yahoo.co.jp/articles/7d8dc…
1118
#石原伸晃の内閣官房参与任命に抗議します 投稿4万6000件超えて非難の声止まず そう言やこの人、TV番組で公然と生活保護利用者を揶揄した人だよね。国会議員でありながら、 国の制度と当然の権利を行使した人を揶揄した者、税金で食わせる価値なし。⁦@IshiharaNobuchunichi.co.jp/article/377609
1119
●岸田首相は所信表明演説で、新型コロナ対応を巡る万全の備えを力説 いやいやいやいや。どこが万全だ。病床だけではダメなんだ。いかに早期に治療するかだ。もちろん在宅医療ではない。外来だ。感染者をいかに外来に運ぶか、この最も重要な対策が完全に抜け落ちているのだ。 tokyo-np.co.jp/article/147197
1120
【驚愕】岸田文雄首相から内閣参与に抜擢された石原伸晃元自民党幹事長がコロナ禍で収入の総額が減っていないにもかかわらず、雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金を受給していた 石原伸晃⁦@IshiharaNobu⁩ 、とんでもないなこの男。この男こそ、まさに金目じゃんかよ。 news.yahoo.co.jp/articles/1cfd2…
1122
2年前の拙著p.192でも取り上げたが、このF35は米国会計検査院の報告でも2018年1月時点で未解決の欠陥が966件あると指摘されている欠陥機。それを買った日本。2019年には墜落事故で自衛隊員が亡くなった。米国に多額のカネを貢いで自国民を危険にさらす。まさに売国政権自民党。amazon.co.jp/gp/aw/d/404082… twitter.com/nhk_news/statu…
1123
この記事について維新をかばっている人たちと、かつて安倍晋三氏の言動をかばっていた人たちって、そのかばい方に「同じニオイ」を感じるね。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1124
突然の発熱。あなたはどうするか。クルマがない場合、検査可能医療機関までどうやって行けば良いのか。公共交通機関を使うなと言われた。タクシーも使えない。いやクルマがあっても発熱して具合の悪い状況で運転するのは非常に危険だ。今まで国はこの移動問題に真面目に向き合い議論してきただろうか。 twitter.com/Pre_Online/sta…
1125
今日「カゼ」の診療していて、ひとつ大変重要なことを知った。私は発熱の有無に関係なく「カゼ症状の人」には全例PCR検査を受けるよう勧めているのだが、少なくない人が有料しかも数万円取られると思っているのだ。「カゼ症状あったら発熱なくともタダ」ということを知らされていない。これ大問題だ。