木村知(@kimuratomo)さんの人気ツイート(新しい順)

801
って言うか「今の野党が政権をとって消費税が減税されてしまったら、今よりもっと生活が苦しくなってしまう。勘弁してくれ、消費税は10%のままで。いやもっと高くたっていい」と考えてる人が「わからない」という無関心な人を含めて半数近くもいるということかね。皆さん、捨てるほど金持ってるのね。 twitter.com/kimuratomo/sta…
802
看板掛け替えただけ、中身のなんら変わっていない自民党に騙されてしまう有権者多数。政権を、いや既得権益と金持ちの生活を守るためなら、総理のクビを切ってでも生き延びようとする強かさ。この「既得権益と金持ちの生活を守る」という揺るぎない政策を多数の貧乏人の支持で全うする自民党、凄いわ。 twitter.com/nhk_news/statu…
803
自民党総裁選では、さんざん敵対候補を叩いてた与党支持者アカウントらが、真意はさておき、すっかり岸田新内閣のもと野党攻撃に一丸となっている一方で、一部の野党支持者アカウントたちは、野党共闘で一番大事なときに「内輪揉め」。支援者どうし相手の党首の批判合戦。こういうの、もうウンザリだ。
804
【必聴】 ウィシュマさんは、すでに2月22日時点で上体を自力で起こせなかったと。 私も一介の医師の立ち位置からウィシュマさんに行われた医療行為についての検証記事を連載中だが、twitter.com/kimuratomo/sta… ビデオ映像の公開は医学的な検証にも絶対に必要だ。医師にも公開し多くの目で検証すべきだ。 twitter.com/emorikousuke/s…
805
野党候補一本化、複数政党から候補者1人選ぶことになるのだから、禍根を残さぬよう事前の十分な調整、候補予定者たちと支援者たちへの説明と同意、納得が大前提だ。そして選挙戦では候補者と全政党の支部長と党首が同じ台に共に登って欲しい。さもなくば「内輪揉め」を心待ちにする自民党の思う壺だ。
806
●カネをめぐる疑惑には事欠かない。表沙汰になっているだけでも、実に半数近くの閣僚 野党が追及すると「そんなことより政策論争しろよ」と言う輩が必ず湧くが、気は確かか。有権者を騙して議員や大臣になった者をまず排除しないことには、論争など始められるわけないだろ。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
807
日本のTVって、日本人がノーベル賞受賞すると、その瞬間は大騒ぎ。受賞者をさんざんチヤホヤするけど、その受賞者が戦争に反対したり、憲法を守れと言ったり、平和を破壊する法律を強行採決する政権を批判するといった、日本人として当たり前の言動を表しただけで、途端にソッポ向くよね。不思議だね。
808
#初耳内閣 #ジャケ買いしたく内閣 #年の差課題内閣 #重しがない内閣 #コミュ力アピール内閣 #強い突っ込みができない内閣 「前政権の総括や反省もせず、有権者に期待させただけで選挙に突入する。本質を知らせる前に投票させてしまえ」という、かなり横暴な内閣だぞ、これ。 tokyo-np.co.jp/article/134918
809
あー、くだらない。 またかよ。ため息が出る。 こんなのをニュースで流して、恥ずかしくないのかね、NHK。 国民のことを馬鹿にするのもいい加減にしたらどうかね、NHK。 あー、なさけない。 大丈夫かよ。日本のメディアのレベルの低さに、泣けてくる。 twitter.com/nhk_news/statu…
810
緊急事態解除で、飲み会解禁に大喜びしている人もいるけれど。それより入院患者さんや施設入所の利用者さんたちを大いに喜ばせることのできる面会制限、なぜ緩和しないのだろうか。おかしいよ。シラフで騒ぐことなくマスクして、顔見るくらいで感染させるはずはない。無意味な制限全面解禁するべきだ。
811
二階氏、衆院選出馬の意向 「私が立候補するのは当たり前のこと」 ●幹事長を5年も務めたので、恥ずかしくない得票にする そんな自己満足のために税金使うな。この人、日本のため国民のために、いったい何の仕事したのか。支援者は具体的に示してみろよ。何一つないだろ。 mainichi.jp/articles/20211…
812
●民間の平均給与が433万円、手取りが27万円ほどである今、所得倍増という言葉に、どんな思いを抱くでしょうか 100万円という大金をもらっても「詳細な記憶がありません」と言ってのける金銭感覚の人を平気で幹事長にすえる岸田さんに言われてもな。@Akira_Amari @kishida230 news.yahoo.co.jp/articles/d8121…
813
都民ファーストの会、国政新党を設立へ 3日に記者会見 えーっと。「都民ファーストの会」って、「自民党」と「日本維新の会」と何か違うの?同じ党派だよね?「何かやってくれそう」と期待して、この3つのどこに投票しても結果は同じだということ、皆もう解っているよね。 mainichi.jp/articles/20211…
814
「寝耳に水」甘利氏、現金授受問題で潔白を主張 「質問出尽くすまで答えた」国会での説明に後ろ向き こういう者@Akira_Amariが、私たちの血税で飯食っているにもかかわらず、国会という、国民に説明する場から逃げ回り続けている現実。なぜTVはもっと攻撃的に報じないかね。 tokyo-np.co.jp/article/134253
815
自民幹事長に甘利氏 過去に「政治とカネ」 岸田氏判断に厳しい声も 「真っ黒」な代議士を幹事長にした岸田新総裁。『民主主義が危機にある』とか言ってるようだが、彼の目線の先に"民"はない。あるのは"縁"だけだ。民主主義を語るとは笑わせる。コテコテの縁故主義だろ。 mainichi.jp/articles/20210…
816
最近のニュース速報、日本人選手の金メダルとか、自民党の人事とか、別に知る必要もない、どうでもいいことばかりに濫用されるもんだから、TVで鳴っても反応しなくなってしまった。真に緊急性のある、身の危険や今すぐ生活に関わる重要事項を知らせる「本当のニュース速報」は、音を変えてくれないか。
817
リアル自民党って、ドラマに出てくる悪い代議士の所属する「民自党」よりもっと悪い代議士が、揃いも揃っているよな。
818
私もワクチン打ったし、希望者に接種してるし、かかりつけ患者さんには接種を勧め、ワクチン接種に賛成だけれど、接種した人を優遇すなわち接種してない人が不利益を被る施策、接種してない人を差別し白眼視することを助長する政策には反対だ。そんな差別政策に協力する企業や店を儲けさすのは反対だ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
819
薬局で抗原検査キット、バカだよね。これまったく使い道ないからね。自分で綿棒を鼻に突っ込むって、その時点で検査になってないからね。「陰性に出た」それにいったい何の意味がある?まさかこの抗原検査を行動緩和に使おうなんて、考えてないよね。TVで「期待したい」とか言ってた人いたが、噴飯だ。
820
東京オリパラ 選手・関係者のコロナ入院者数は当初発表の5倍 組織委が修正 「成果」は過大に喧伝し、「被害と損失」は隠すか過小に後からコッソリ。日本という国のこの「体質」って、100年経っても変わらないね。闘い、勝負、賭けには絶対勝てない、絶対してはダメな国。 tokyo-np.co.jp/article/133619
821
●会食費は、約半年後の今年6月になって平井氏が事後的(週刊文春からの取材があった日)に割り勘にしており… 当時、割り勘だと嘘ついてた上に隠蔽工作。ひらたくちゃん@hiratakuchan、政治家としてもうアウトじゃん。 大臣交代で不問にしてしまうなら、次の総理も欠格だ。 tokyo-np.co.jp/amp/article/13…
822
自民党、総裁が代われば新しくなる?今まで、そんなことあった? 総裁が代わっても新しくなれない、いや、新しくしたくない人しか総裁になれないのが、自民党。だからもちろん #自民党総裁選 、誰が総裁になっても、絶対に新しくなんてなれないよ、自民党。時代に逆行、それが党是だもんね、自民党。
823
ウィシュマさんの担当医に対しては同業者でないと厳しい意見は言えないだろう。だから私が言う。最終報告書を読めば読むほど、入管組織を守るため、その組織存続に必要な医師を守るために今回の雑な最終報告書が作られたのだ。担当医を聖域に留めず糾弾、これをせずには真実には到達しないと確信する。 twitter.com/kimuratomo/sta…
824
ウィシュマさん事件については、入管だけでなく、担当医にも説明責任がある。最終報告書で有識者医師は、担当医を不自然までに擁護してるが、あり得ない。ウィシュマさんを担当した医師は自分のオーダーした検査結果すら見た記憶ないとの無責任発言。同業者として許しがたい。出て来い。全て説明しろ。 twitter.com/kimuratomo/sta…
825
内閣改造や首相交代で、違反や罪をおかした閣僚たちが、何ら説明も償いもせず、それに合わせてシレっと交代。ほとぼり冷めたらまた何事もなかったかのように再登板。自民党政権が続く限り、こんな茶番が何度も何度も繰り返されるわけだ。こういう血税泥棒が大好きならば、次また自民党に投票しようね。