木村知(@kimuratomo)さんの人気ツイート(いいね順)

1476
「ありがとうございます」一時停止の車にお辞儀 新1年生が横断歩道で実践 なんだ、これ?横断歩道で歩行者が渡ろうとしていたら、車は一時停止するのが当たり前じゃなかったか?ドライバーの意識を変えるために、子どもを利用?警察も指導?いよいよ変な国になってきたな。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
1477
●11月末までに辞職すれば、期末手当の支給額は満額の238万6千円ではなく、その8割の190万8千円だったが、12月1日以降に辞職したため満額支給されていた。歳費も12月分の満額である77万6千円が支給されていた 「期末手当をもらうために辞職日調整」吉村スゲ〜税金を懐に入れる天才だ。@hiroyoshimura twitter.com/shukan_bunshun…
1478
#沖縄復帰50年 沖縄だけでなく日本自体がまだ米国の占領下との認識を、どれだけの国民が持っているか。米軍の中距離ミサイルが日本に配備されれば日本は守られるどころか標的になる。米軍は日本が戦場になる可能性も認識済みだ。日本列島全体が米国を守る盾、自衛隊は米軍を守る盾。それでいいのか。
1479
2年前の拙著p.192でも取り上げたが、このF35は米国会計検査院の報告でも2018年1月時点で未解決の欠陥が966件あると指摘されている欠陥機。それを買った日本。2019年には墜落事故で自衛隊員が亡くなった。米国に多額のカネを貢いで自国民を危険にさらす。まさに売国政権自民党。amazon.co.jp/gp/aw/d/404082… twitter.com/nhk_news/statu…
1480
案里氏当選による交付金6千万円 ●首相は「政党交付金については、国会議員が当選無効となった場合に制度上、返還する仕組みはない」として返還には応じない考え 買収、接待、裏取引に塗れた自民党という政党が存在し続ける以上、返還の仕組みの制度化は喫緊、必要不可欠だ。 news.yahoo.co.jp/articles/49ed3…
1481
私が勤務している診療所は首都圏人口50万の自治体にある。その自治体の1日あたり新規感染者数は90人ほど。当院ではその約1割を診断していると今日、部長から聞いた。なるほど。在宅診療をメインにしている私が小一時間ほどの発熱外来で検査して6〜7人の陽性は珍しくない。本当はまだまだ多いはずだ。
1482
大阪市長「女性は買い物に時間」 スーパー混雑問題で ● 「(女性は)商品を見ながらあれがいいとか時間がかかる。男は言われた物をぱぱっと買って帰れるから(男性が)接触を避けて買い物に行くのがいいと思う」 これぞ「維新クオリティ」、安倍自民と同臭の品性下劣さだ。 this.kiji.is/62598616582814…
1483
改憲勢力が2/3超となったら、自民党結党以来の党是「憲法改正」、安倍元総理の悲願「憲法改正」が現実のものとなり得るわけだ。しばらく国政選挙も自民党総裁選もない。となると、岸田文雄が「悲願の憲法改正」を成し遂げた総理総裁として永遠に自民党史に名を遺すわけだ。最高かい?改憲派の皆様は。
1484
珍しく案外まともなこと言ったなと思ったけれど、いわゆる観測気球ってやつなんだろうね。中止の判断したときの、"保険"みたいなものなんだろうね。でも面白いね。ネトウヨは激怒。自公政権に批判的な人からはもちろんネトウヨからも批判されちゃう二階爺さん。いったい誰が、コアな支持者なんだろか。 twitter.com/jijicom/status…
1485
戦争に勝つこととは。相手国の人民を根絶やしにすることだろうか。相手国の領土を占領することだろうか。それとも相手国の人民を根絶やしにすることなく従順になるよう洗脳し、領土を好き勝手に利用出来るようにしつつ、見た目は独立国家としながらも相手国のトップを永久に影響下に置くことだろうか。
1486
先日TVで、戦時中に都内に墜落した米軍のB29搭乗員の死体を上官の命令で蹴ったという当時の少年兵だった方の言葉を聞いた。今思えば非人間的だった、戦争は人の心を狂わせると。ならば平時の今、近隣諸国の人にヘイトスピーチを投げつけているすでに狂った連中は、戦時下では平気で死体を蹴るだろう。
1487
医師の場合、すべての患者の診療すなわち感染者の診療を行った場合でも「サージカルマスクの着用と手指衛生の励行を徹底」していれば、濃厚接触者には該当しないと、医師会自体が認めてしまっている。つまり医師が感染した場合、労災となる可能性は極めて低い、ということなのか。ならば絶望しかない。 twitter.com/shima_chikara/…
1488
「医師は血液検査や頭部CTは異常なく、詐病やいわゆるヒステリーも考えられるとしながらも…」とあるが、血液検査の項目を確認しなければダメだ。中間報告の摂取していた食物を見るに、かなり偏っている。ビタミンB1血中濃度は測定していたのか否か。どなたか国会議員、入管に確認していただきたい。 twitter.com/hirokim21/stat…
1489
昨日のPCRで陽性だった方、電話で陽性連絡したところ、熱が下がらないとのことにて受診していただいたが、車なく解熱剤飲みながら雨の中バイクで来院。CTで両側肺炎。SpO2:95%。ちなみに昨日はタクシーで来院したとのこと。これが現場だ。厚労省には分からんらしいが。25分〜m.youtube.com/watch?v=3fLgop…
1490
コロナ対策とは言え、杓子定規に体温を判断基準にするのは止めたがいい。37度超えた子どもの親は職場から園の電話で呼び出され、念のため受診してきてと言われた困惑の親と、元気すぎる子どもを前に、私ら医者もなす術なし。この冬は、例年以上にこういう「念のため受診」は危険だ。まずは落ち着こう。
1491
●デジタル利権庁は24日、事業者から3回にわたって計約12万円の接待を受けたとして、事務方ナンバー2で事務次官級の赤石浩一デジタル利権誘導官を同日付で減給10分の1の懲戒処分にしたと発表した。接待の一部には平井卓也デジタル利権担当相が同席した。 tokyo-np.co.jp/article/132804
1492
●加藤厚労相「生きづらさを感じている方々へ」と題した緊急のメッセージを発表。「ひとりで悩みを抱え込まずに身近な人に相談し、周りにいないときには自治体の相談窓口などに不安やつらい気持ちを伝えてください」と呼びかけ さっそく見事なまでに、自助共助・・・公助だなwww3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1493
両親は昭和8年生まれ。菅政権には不都合かもしれないが、まだ頭はしっかりしている。戦争礼賛になびいた群衆、さらにその連中が敗戦後「私はじつは戦争反対だった」と臆面なく言うのも、実際見て記憶している。その彼らに以下拙文読ませたら「まさに今、当時とまったく同じ」と。若者よ、今こそ学べ。 twitter.com/Pre_Online/sta…
1494
都内のある地区医師会長と喋ったが、ウォークスルーなりドライブスルーなりのPCR検査場、開設しようにも、検査に当たれるマンパワーは無いし、そもそも防護装備が調達できないと。検者の安全が担保できなければ絶対不可能なプロジェクト。パソコンの前でなら簡単そうに思えても現実は相当違うぞ、と。
1495
この人、知事になる前に実際間近で見かけたときは「なんて政治家ぶった態度物腰なんだろうな」と思ったけれども、今、知事・政治屋としての彼の言動を見ると「やっぱ アナウンサー上がり、いやただのパフォーマーだな」と思う。なぜ当選できるのかな。news.livedoor.com/lite/article_d… news.livedoor.com/lite/article_d…
1496
夏の節電、エアコン「28度」のほかには何ができるの? 東電管内に電力ひっ迫注意報 いやいや、個人の家庭で出来ることなんて限られている。街中を見回してみようや。ムダな電子広告だらけじゃないか。池袋の地下道なんか、この広告の周りは非常に暑い。まずこれらを消せや。 tokyo-np.co.jp/article/185985
1497
国旗を掲げて国家を称揚するとか、国旗を描いて国家を応援するとか、国旗を焼いて国家を貶めるとか、国旗に礼をし礼を尽くさぬ者を批判するとか。『国旗の力』『国旗の価値・尊さ』を強調している人にとって個人という人間は、その旗という「布切れ」よりも価値が低く焼き捨てられ得る存在なのだろう。
1498
会見のたびにフリップ掲げて、キャッチフレーズ乱発してるが、そのどれもこれも内容がない薄っぺらなものだから、まったく心に響かなければ記憶にも残らない。でも小池知事にとってみれば、それでいいのだ。これは知事としての発信じゃないからだ。選挙活動だからだ。「緑色」さえ刷り込めばいいのだ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1499
「保健所が行う行動歴調査を感染者が拒否したり、虚偽回答をしたりすれば50万円以下の罰金」って法律がもし今国会でできたとしても、自民党と公明党の国会議員なら「お答えすることは差し控える」と言えば無罪放免、逃げられるんだよね。捕まって罰せられるのは、私たち無力な一般市民だけなんだよね。 twitter.com/Pre_Online/sta…
1500
●運転免許証だけじゃない。河野氏は「事実上の強要」と批判を浴びる保険証との一体化に加え、クレジットカードなどと連携したマイナカード1枚による「手ぶら観光」も提唱 旅先で失くした場合は一大事。車も乗れない、宿代も払えない、再発行手続きに右往左往で、旅が台無し nikkan-gendai.com/articles/view/…