551
●本当に麻生財務相は関知してなかったのか?それを公言するようであれば、政権中枢のゴタゴタを改めて世に知らしめてしまう。逆に「知っていた」と答えれば「なぜ止めなかったのか」と批判の矛先が麻生大臣へも向けられるのは必至
こりゃ愉快。記者は麻生に集中砲火しようや news.yahoo.co.jp/articles/a9f57…
552
●南米ペルー由来とされる「ラムダ株」の感染者と国内で7月に初確認された女性は、東京五輪関係者だったことが13日、政府関係者への取材で分かった
なるほど、取材で分かったんですね。つまり今まで隠蔽し続けてたんですね。菅政権、やることなすこと、分かりやすいですね。
news.yahoo.co.jp/articles/c0c77…
553
橋下総理って
●何度嘘がバレても謝罪しない
●批判されたら逆ギレ恫喝
●自分だけ特別扱いなのは当たり前
●事あるごと敵を作り出してロックオン、叩きまくって世論を扇動、自分こそが救世主とのイメージ作る
●いかにすれば自分が潔く見えるか、常にメディアを意識する
だろうね。それが好き?
554
五輪ボランティアのユニホーム、そのデザインがカッコいい悪いの議論があったが、今やデザインはまったく関係なくなった。そのユニホームを着ること自体が「私は今日本に起きている現実を解っていない大人です」と自ら宣伝するカッコ悪いものだからだ。今すぐ #東京五輪ボランティアはドタキャンを 。
555
東京新聞 今朝の一面トップ
『自民 憲法よりも党利』
●不人気の首相を交代させて選挙戦を有利に進めたい自民党の党利党略によって、憲法を軽視するような異例の事態となる
#自民党総裁選 ばかり取り上げ、自民党を絶賛ヨイショし続けるメディア、こういう記事を書くのが本来の仕事じゃないのか?
556
中曽根康弘という個人のために多額の税金投入するばかりか「黙祷せよ、弔旗を掲揚せよ、哀悼の意を表せよ」国家が国民の心の中までズカズカと汚い土足で踏み込むごとく、これは明らかに"内心の自由"の蹂躙、憲法違反だ。日本では断じて許されるものではないが、現政権、まさかお隣の国に憧れてるのか。 twitter.com/nui_kuma/statu…
557
「国葬」のどこが一番恐怖かと言うと、「政府としては何ら強制するものではない」とされた"自粛"や"黙祷"であっても、それがいつの間にか国民の義務であるやにみなされ、同調しない者は不敬もしくは非国民との誹りを受けかねない立場に追い詰められることだ。この国は、その雰囲気作りが非常に得意だ。
558
【必聴】
ウィシュマさんは、すでに2月22日時点で上体を自力で起こせなかったと。
私も一介の医師の立ち位置からウィシュマさんに行われた医療行為についての検証記事を連載中だが、twitter.com/kimuratomo/sta…
ビデオ映像の公開は医学的な検証にも絶対に必要だ。医師にも公開し多くの目で検証すべきだ。 twitter.com/emorikousuke/s…
559
来年秋の保険証廃止に反対72% 内閣支持率は40%に下落
マイナカード活用拡大「不安を感じている」「ある程度不安を感じている」計71.6%
来秋の現行保険証廃止は「延期するべきだ」38.3%、「撤回するべきだ」33.8%
支持率以前に、保険証廃止は現実問題不可能だからな。 nordot.app/10430761035668…
560
●都道府県と協定を結んだ大学病院や地域医療の中核を担う医療機関などに病床確保を義務づけ、違反した場合の罰則を設ける
●自宅などでの待機中に報告に応じない人への罰則も設ける
好きだね「罰則」。政府が自らの責任を現場と個人になすりつけ。解決策になるワケがない。 news.yahoo.co.jp/articles/0477a…
561
「強行採決をすべきではない」というのは、法案が何であれ、与党がどこであれ、民主主義国家であれば当然の意見にもかかわらず、その極めて真っ当な意見を述べただけで、3時間後に即排除。これ野党が怒るより、自民党員が激怒する事態だろ。 #自民党なんか感じ悪いよね #検察庁法改正案に抗議します twitter.com/izumidahirohik…
562
このまま五輪が強行開催された場合のTVがどうなるか。#報道ステーション を研究するのが一番わかりやすいよ。ニュース部分で一応問題提起しておいて、スポーツ部分では一転五輪礼賛。この比率が開催となればスポーツ部分が一気に増えて、五輪ニュースはトップに、五輪一色になるね。もう見え見えよ。
563
エスタックにルルにベンザにパブロンに、カゼに効くとの虚偽CMを垂れ流し続ける製薬会社。効くはずない多種の薬を処方する医者。カゼ治療にムダ金を使わせられてる患者さんがあまりに多過ぎる。カネ儲けの妨害するのだから干されるかも知れないが、誰かがタブーを暴かないと。 amazon.co.jp/dp/4040823079/… twitter.com/kimuratomo/sta…
564
なるほどな。菅政権の"改革"ってのは、つまり、日本という国を次から次へと"無法地帯化していく"、日本国民をよりいっそう"愚民化していく"ってことなんだな。たしかにこれは、安倍政権を"継承"、いや、それよりもバージョンアップしてると言えるな。菅政権の"改革"を全力で拒否することが、喫緊だな。
565
「検査しないで感染者として診断してよい」
何度も言うがその代わり、検査の有無でその"感染者"の扱いに、法的にも社会的にも経済的にも差をつけてはならない。そして万が一その診断が間違ったとき、医師が責任を問われぬようにせよ。それを政府は担保せよ。話はそれからだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
566
●「十数年、1兆円かかる。完成までに国際情勢は変わっている」と述べ、辺野古移設の不合理性を説明した
この人ならこれまでも当然解っていたことだろうに。でも、言わぬ者よりは全然マシ。「唯一の選択肢」という洗脳から、多くの人たちを解き放つ“きっかけ”になるだろう。
ryukyushimpo.jp/news/entry-114…
567
568
●正確な情報発信は極めて重要だ。私自身が先頭に立ち、国民の不安解消に…
虚偽答弁を繰り返し、国民からも説明しないと見られている総理が、自分の口から「正確な情報発信」「私自身が先頭に」と言ったのは、危機管理上、大失敗だ。正確な情報さえも全て嘘に見えるからだ。
mainichi.jp/articles/20200…
569
新型コロナウイルスに感染して発症した場合、会社は出勤するなと言っても手当は支払わない。「罹ったのは自己責任、会社の責じゃないだろ」というワケだ。となれば、無理して出勤する人が増えるのは当然だ。そんな自己責任社会で、流行など防げるものか。その構造を変えられるのは政治しかない。急げ。 twitter.com/kimuratomo/sta…
570
ウイルスそのものに対する科学的知見が未だ不十分であるにせよ、いや病原体が何であるにせよ、その国に生きる人の命と生活を守る施策、すなわち国を守るこれらの施策の立案と実行は今すぐ可能だ。それが今すぐ出来ない、やろうとしない政権は、国を守る気がさらさらないか、無能であるかのいずれかだ。 twitter.com/yujinfuse/stat…
571
572
●横浜の飲食店経営者は「このニュース見て、6月1日から通常営業する事にしました。酒も出しますし20時以降も営業します。もう政府に対して何の協力も必要ないと思います。自分たちで出来るだけの感染予防をして営業します」とコメント
さぁ菅総理、この経営者にコメントを。 news.yahoo.co.jp/articles/3ddd1…
573
このままいくと、国会でのゼレンスキー大統領の演説は実現してしまうのだろう。そこで大統領がいかなるスピーチをするかだが、もし「私たちの闘いに力を貸して欲しい」などという戦闘への加勢を求める文言があったなら「戦争反対」の信念を貫く議員は政党党派にかかわらず、即座に一斉に退席すべきだ。
574
●政府関係者は「要望に応じて見直せば、政府判断が間違っていたと認めることになってしまう」と指摘
間違った決定をしてしまったときに、“間違いを認めることになるから”との理由でその決定を改められない、そういう体質の組織は、未来永劫、間違いを犯し続けることになる。
this.kiji.is/68506167174434…
575
帰国者・接触者外来を有する医療機関でPCR検査がキャパオーバーしてしまっている状況、十分な院内感染対策、医療従事者の防護体制ができていない病院やクリニックで、検体採取が行われ始めている。一般の患者さんも普通に出入りしている医療機関だ。実際そこでも陽性者が発生している。危機的状況だ。