木村知(@kimuratomo)さんの人気ツイート(いいね順)

401
今朝の東京新聞朝刊「こちら特報部」にコメント掲載いただきました。 『マイナ保険証代わり 資格確認書、誰のため?現場に無用の混乱招く恐れ』 医療現場も大変、申請する人も大変、介護施設も大変、自治体も大変…。膨大な社会コスト。現行で何ら問題はないのに、わざわざ混乱を巻き起こす岸田政権。
402
すごいな。持ってるだけで詐欺にあう危険が高まるマイナンバーカード。政府に騙されて作ってしまった高齢者、詐欺にあうリスクを減らしたければ急いで返納してしまった方が良さそうだ。でも「そんな悪用されるわけない」という"平和ボケ"、政権・維新支持者には多いだろうね。 news.yahoo.co.jp/articles/b6dda…
403
菅総理は、この世界的パンデミックの中、そして次々変異株が出現している中において、なぜ今わざわざ五輪をワクチン接種率最低国において開催する必要があるのか、もし開催しなかった場合、人類にいかなる致命的不利益が生じるかについて、日本国民だけでなく全人類に説明せねばならない。@sugawitter
404
小池を引きずり下ろす選挙なのに、小池を引きずり下ろそうという候補の支援者同士が、なぜ誹謗中傷の応酬するんだ。なぜ小池を下ろそうと立った候補者の人格否定の応酬するんだ。醜悪過ぎる。そういう輩、そもそも自分の支援している候補者を知事にしようなんて思ってないだろ。2位が欲しいだけだろ。
405
先日来、私がツイートしてきた某医療法人の偽装請負や中退共詐欺など長年の違法行為について、すでに複数のメディア、記者から取材申し込みをいただいている。コロナ禍に乗じた悪徳医療法人の実態について全部をバラす。ぜひ大々的に報じて欲しい。もちろん現場の声を真摯に報じてくれる方、最優先だ。
406
「オミクロンの特性に応じた対応にすべき」と報道番組のコメンテータが言ってた。凄いね。発熱外来をやって実際の患者さんに接し続けているが、まだその特性が私には分からない。20代の基礎疾患なしで肺炎とか、咽頭痛は酷いが咳はそんなでもないのに肺炎とか。彼らはどこで経験積んでいるんだろうか。
407
菅内閣支持率26% 最低更新 不支持66% 自民党26%(前回28%)▽立憲民主党10%(同10%)▽日本維新の会8%(同6%)▽共産党5%(同7%)▽公明党3%(同4%)▽れいわ新選組2%(同1%)▽国民民主党1%(同1%) "菅批判票"が維新に流れているのなら、もう世も末だ。 mainichi.jp/articles/20210…
408
「桜」名簿管理 官僚6人処分 内閣府 安倍総理を守るため工作した官僚たち、ご苦労さん。哀れだね。頑張って勉強して受験して、東大入ってエリートコースに乗って。その仕事が、頭の悪いウソつき総理の尻拭いって。処分のあとの栄転に、まだ期待してるなら、本当に哀れだね。tokyo-np.co.jp/article/politi…
409
けっきょくのところ、「国益」を一番棄損しまくっている連中って、「自民党か、自民党にベッタリ関係してるやつら」ばっかりだね。
410
コロナ禍五輪、猛暑五輪が強行され続けるなか感染拡大は止まらず、通常医療の制限、救急受け入れ困難など熱中症患者さんの行き場さえも危うくなっているのに、いまだにTVは五輪礼賛ムードを煽る? プレジデントオンラインに緊急寄稿させていただきました。よろしかったらご一読いただければ幸いです。 twitter.com/Pre_Online/sta…
411
「人事に関わることですのでお答えは差し控える」という“答弁”ってのは、説得力があるように見えてしまうけれども、じつはなんら説得力なんか無いんだな。追及する国会議員も記者たちも、この「人事に関わることですのでお答えは差し控える」にスゴスゴ納得しちゃいけない。絶対に騙されちゃいけない。
412
東山局長は29日、大阪維新の会代表松井一郎市長と本庁舎で20分ほど面談。「公務員として捏造と評価されても仕方ない」と厳しく注意され…財政部門トップは言いよどみながら自らの試算を「捏造」と表現 恐ろしい維新の高圧的パワハラ体質の是非も住民投票の新たな争点となったmainichi.jp/articles/20201…
413
菅サン、自衛隊が違憲なのか合憲なのか、スッカリ分からなくなってしまってるんじゃないか。総裁選に出馬するならもう少し、ご自分の考えをまとめてからになさったら如何か。もしこのまま間違って総理なんかに祭り上げられてしまったら、間違いなく、答弁でフリーズしますぜ。news.yahoo.co.jp/articles/7e310…
414
TVによく出てくるコロナ関連コメンテータのドクター、東京五輪開催について問われたときに、否定的に思っていてもなかなかハッキリ言えないみたいね。「無理に決まってるだろ」なんてハッキリ言ってしまったら、もう次から仕事こないかも知れないもんね。私ならズバッと言うよ。失うもの何もないもの。
415
ドイツの哲学者ハーバーマスは、18世紀のイギリスのコーヒーハウスに着目。そこで異なった階級の人たちが対等に議論する公共圏が生まれたと指摘。そこから公衆が公権力に対抗する力が生まれた。この一週間を考えると、Twitterは現在のコーヒーハウスなのかもしれない。 #週明けの強行採決に反対します
416
●吉村知事、原発の処理水の大阪湾放出を「真摯に検討」 大阪府民どうすんだ?この知事のこと。そもそも大阪湾って大阪府の所有物か?いや、そもそも大阪湾って吉村氏の私物なのか?いや、そもそも処理水って放射性物質汚染水だぞ。皆いいのか?この発言、この男を放置して。 news.yahoo.co.jp/articles/cd593…
417
●「二大老害」に関連する投稿は2日間程度で少なくとも計16万ツイートに。コロナ無策に加え、暴言放言を繰り返しているのだから国民の怒りは相当なもの 乗り遅れた。1ツイート加えておこう。とりあえず政権支持率を目一杯さげて衆院選の後で #自民の二大老害は政界を去れnews.yahoo.co.jp/articles/fc9bf…
418
安倍国葬はもちろん英国女王の国葬についても、メディアはなぜここまで尊ぶのか分からない。安倍氏もエリザベス女王も、ただの一人の人間だ。誰にも看取られることなく、死んでも誰にも知られることなく、ただ書類だけで片付けられていく人を何人も見てきた私には、この"死の貴賤"に、違和感しかない。
419
東京新聞のスクープ。ウィシュマさんが救搬された病院での痛ましい採血結果。昨日の国会質疑で入管庁松本次長は「1/22以降の採血結果は把握してない」と完全なる虚偽答弁。適切な医療を受けさせず、死なせてなお事実を隠蔽し人権を踏み躙る入管。法改正議論など出来るものか。tokyo-np.co.jp/article/100892
420
満員電車で1時間かけて出勤して、発熱外来の密室で空間共有して身にウイルスまとった帰りは、またギュウギュウ密の満員電車。また別の病院の医局では、家族が感染者だというノーマスク医師と小一時間一緒にいて。これだけ感染機会の多い自分が感染した場合、どこでもらったかは、もう全く分からない。
421
エリザベス女王国葬中継を観て思う。そもそも民主主義が曲がりなりにも普遍的であるとされる現代において「王様」の存在は必要なのか。日本においても天皇をはじめとした皇族の存在は必要なのか。私たちの税金で彼らを飼っておくことに、いかなる意味があるのか。今こそゼロベースで議論してはどうか。
422
萩生田氏「私も含め、自民党議員の関与が結果として、教団の信用を高めることに寄与してしまったのではないか。私たちは真摯に受け止め、反省をしなくてはならない」 確信犯、主犯格の一人のクセに「結果として」とか「私たちは」とか、よくもまぁ他人事みたいにヌケヌケと。 mainichi.jp/articles/20221…
423
働いても働いても生活が楽にならない社会から、具合の悪いときくらいはしっかり休んでも生活に困らぬ社会に、いやいや働けなくとも働かなくとも幸せに生きていける社会に。いいかげん日本は勤勉を誇るのではなく、休むを当然の権利、国が経営者に休ませる義務を徹底的に課す社会に変わらねばならない。
424
ドラマの影響で「自己責任」という言葉がいかに冷酷であるか、「自己責任」という言葉を使う政治家がいかに無責任であるかが世間に広く浸透することを期待したい。現実の政治家が「自己責任」という言葉を使えなくなること、「自己責任」という言葉を使う政治家が淘汰されることを、期待したい。#相棒
425
往診移動中の車内ラジオで志位さんの国会質疑を聞いた。これぞ理路整然。菅内閣が答弁で繰り返す「一貫した解釈」は、じつはつい2年前に、国民に隠れ、学術会議にも隠して、内閣だけで勝手に解釈変更したものだったことが明らかに。国会に諮ることなき国民無視の勝手な法解釈変更、まさに無法国家だ。 twitter.com/shiikazuo/stat…