大須賀 覚(@SatoruO)さんの人気ツイート(新しい順)

251
SNSで注意すべきは「逆張り」にのらないこと 常識の真逆を言うは典型的テンプレです 真っ当な主張はあふれ拡散しにくい。逆なら意外性があって興味をひく。批判も集め炎上もしてさらに広がる 本当かどうか自ら判断困難な医療領域で多い。逆張りをテンプレと冷静にとらえ、安易に乗らないことが大事
252
UJA公式アカの方で報告したこの技術はすごいです 通常のCRISPRでは遺伝子に傷をつけて、遺伝子を制御していましたが、今回の新技術ではDNAメチル化(遺伝子の修飾)を変えることで広範な遺伝子の制御に成功しています こちらの技術の方が安全性が高く、未来の遺伝子治療の強力ツールになるのでは twitter.com/uja_info/statu…
253
noteに新記事。思いを込めて書きました がん新薬に繋がる最初の種を作るのは若手研究者。しかし、彼らはコロナ禍で苦境に立たされてます 私の師匠が彼らを助けたいと、支援するためのクラファンを実施中 未来に繋げるため。ぜひ温かいご支援を! #がん治療の種を育てよう note.com/satoru_osuka/n…
254
がん患者さんのワクチン接種について。ツリーで情報をまとめます まず私の記事 ワクチンはがん患者さんにも安全かつ有効で、積極的接種が推奨されています 一部のがん患者さんでは、免疫低下に伴って、効果減弱の可能性があって、接種の時期・接種後の感染予防に注意が必要news.yahoo.co.jp/byline/osukasa…
255
とても大事な情報発信 国立健康・栄養研究所がコロナに効くという噂の健康食品について、現在判明している科学データをまとめくれています 新型コロナウイルスの感染予防効果が確認されている健康食品はないです 不安な気持ちをついて、怪しい商品が販売されています。騙されないようご注意ください twitter.com/hfnet2015/stat…
256
Y!ニュースに新記事を掲載。がん患者さんへのワクチン接種について ワクチンはがん患者さんにも安全かつ有効で、積極的接種が推奨されています 一部のがん患者さんでは、免疫低下に伴って、効果が減弱する可能性があって、接種の時期・接種後の感染予防に注意が必要ですnews.yahoo.co.jp/byline/osukasa…
257
ため池記事の続報です ため池からあがれないと言っても「泳ぎが上手な人が勢いをつければ、這い上がれるのでは」という疑問に、実験で回答しています 「現役レスキュー隊員でも上がれない」という結果で、まさに蟻地獄。ため池には絶対に近づかないようにしましょうnews.yahoo.co.jp/byline/saitohi…
258
シェフの腕の太さが異常すぎて、内容が入ってこない😄 ホワイトハウスの元シェフが明かす!アメリカ歴代大統領の好きな食べ物(コスモポリタン) news.yahoo.co.jp/articles/c1906…
259
長かった。ようやく米国はここまできた CDCが新指針を出し、ワクチン接種完了者は、一部の例外を除き、屋内・屋外を問わず、マスク着用やソーシャルディスタンス確保が不要と発表 もう終わりというわけではないですが、一つの節目を迎えたと思います。日常が戻りつつありますjp.wsj.com/articles/fully…
260
このような情報発信は大切ですね。医療情報発信にも通じるところがあるなと思いました 「ため池は危険」は結構多くの人が知っている。ただ、それだけでは心に残らない。このように危険性がわかる伝え方をすれば、もう怖くて近づかないようにきっとなると思います 伝え方は大事だなと改めて思いました
261
すごく怖いんですが、一度見た方が良い動画 ため池に落ちて亡くなったというニュースを時々見ますが、単に溺れたのか程度に思ってました。実際はそうではなくて、たとえ大人でもあがれない構造になっているんですね ため池は本当に恐ろしい。決して近づいてはいけないですねnews.yahoo.co.jp/byline/saitohi…
262
「売れれば良い」と深く考えない出版社の人もいる 確かに今は売れる。それはかつて本を作っていた人が頑張って、良い本を出していたから。「本なら信頼できる」と思う人がまだいるから でも今、信頼を壊していったら。将来に本を買う人はいなくなってしまう 業界全体で考えないといけない問題と思う
263
日本のがん書籍の現状は本当にひどい 正確な情報で書かれた本は少なく、ほとんどが根拠不明な治療を勧める本。嘘が平気で書かれた本も大手出版社からでている 書店の本棚を見ると本当に悲しくなる 本は人生を豊かにするもの。人生を誤らせるものであってはならない 出版社の人も真剣に考えて欲しい twitter.com/yesyesyoung/st…
264
大事な研究。免疫チェックポイント阻害剤使用中のがん患者は、新型コロナワクチンを安全に使用できるかを検討。ファイザー社ワクチンを使用した170人を解析 結論)副反応の出現度合いは通常の人と変わらず 免疫状態が変化するこの薬を使用してても、安全に使えると考えられるthelancet.com/journals/lanon…
265
すごくわかりやすい! 坂本先生のチームが作られた新型コロナワクチンの解説。効果・副反応・接種当日や接種後の注意点など、イラスト付きでとてもわかりやすくまとまっています 接種前に一度目を通しておいてもらうと、不安も減るのではと思います。ぜひご覧ください news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
266
往復書簡マガジン「誤解の平原」。新記事公開 がん患者さんが、わかりやすくて、心のこもった情報を探し続けていくと、最後は嘘にたどり着いてしまうことがあります 嘘は最も「やさしい」からです 「正確さ」と「やさしさ」の関係。正確な情報を受け止める勇気。ご覧下さいnote.com/satoru_osuka/n…
267
マスコミやSNSも、怒りや悲壮感を煽って、感情を揺さぶってくる情報が増えています。それらに接する機会を増やしすぎないように注意をしましょう。精神的に参ってしまいます 冷静に必要な情報を提供してくれるものを中心に見ることで十分だと思います。感情的にさせるものには注意が必要です
268
3度目の緊急事態宣言で、精神的に参っている方も多いのではとお察しします 自宅待機中のメンタル維持について、以前に書いた翻訳記事をシェア致します 端的に大事なポイントをまとめています。ぜひ、参考にしてもらい、この辛い時期を乗り越えてもらえればと思います note.com/satoru_osuka/n…
269
もちろん、食事に気を使うことは、健康維持や病気治療のために重要です。野菜などの健康に寄与する食品を積極的に摂取するのも大事 ただ、特定な食品を過剰に摂取して、病気を治すというのは、似た話のようで、大きくジャンプしてしまって、おかしな繋がりの方程式になってしまっていると感じます
270
日本のテレビの「OOを食べると□□病が良くなる」というパターンの話は、もうやめてもらいたいです 複合的な要因でなる病気を、一つの食品の過剰摂取でどうにかするというのは明らかにおかしなアプローチ 病気の正しい理解を阻害するし、1つの食品を過剰に食べすぎて、食事のバランスを崩す人もいる
271
がんになる前にがんの基礎知識を持っておくことが極めて大事で、全く知識武装がないと、不正確な情報の波にのまれて、とんでもない方向に進んだりします それを防ごうと作られた冊子「がん防災」が話題。私も少し協力させてもらいました がんになる前に「がん防災」を asahi.com/articles/ASP4Q…
272
がんになると金銭的に大変になることも多いです 実は色々な公的/民間の支援制度があるのですが、結構複雑な仕組みで、申請漏れの方もいます ぜひ「がん制度ドック」というサイトをご活用を 自分の状況を入力すると、自動的に受給可能性のある制度を教えてくれます。凄く便利ganseido.com
273
大事なこと 池江選手はとんでもない方だからできたこと。同じ病気の患者さんが真似できるわけはないし、同じ程度の努力をしないといけないわけでもない がん患者さんはそれぞれ別の個人で、病気の程度も、個人の症状/体力/性格も違う 超特殊例を基に、型にハマった考え方にならないようご注意下さい twitter.com/shinsuke_amano…
274
ホリエモンさんと対談した動画が公開されました 前編は私の講演で ・不正確な医療情報の怖さ ・怪しい情報に惑わされないための基礎知識 ・治療選択の基本 を解説 もしもの時に、とんでもない治療を選んでしまわないために、今から知っておいてもらいたいです youtu.be/nTSVJ0eNGVE via @YouTube
275
特に怪しげな民間療法の宣伝などでは、正式な病名を使っていることは少なくて、一般向けの病名のみを使っていることが多いです 正式病名で検索すると、それらを避けることができます