大須賀 覚(@SatoruO)さんの人気ツイート(いいね順)

476
バズフィードの勝俣先生インタビュー記事。がんについての大事なことがよくまとまっています ・検診は全てのがんに有効ではない ・検診を受けるデメリットもある ・標準治療は「最高のがん治療」 ・怪しい治療を選べが命の危険も ・「トンデモ治療」の見分け方 ぜひご参考に buzzfeed.com/jp/yutochiba/c…
477
鈴木貞夫先生の素晴らしい論考 新型コロナワクチンの効果・副作用について、現時点でわかっていることが端的にまとめられています。また、マスコミ報道の仕方とその問題についても、詳しく記載されています。とてもわかりやすいです ぜひ、一度読んでいただきたい記事です webronza.asahi.com/national/artic…
478
がん関連3学会が合同で、COVID19流行下のがん治療を解説した記事を公開。素晴らしい内容です 現時点で判明している科学的事実を踏まえ、また患者心理にも配慮して、細かい内容まで網羅した解説をしてます。がん種ごとの解説もあります 大変参考になるので、ぜひご覧下さい jca.gr.jp/public/c_q_and…
479
がんの中にはいくつか予防できるものがあります。子宮頸がんはその一つです しかし、日本ではワクチン接種が進んでおらず、その予防できるがんで、今でもたくさんの若い女性の方が命を失っています この悲しい現実を変えるためにも、ぜひ多くの方に、この病気についてもっと知ってもらいたいです twitter.com/nhk_kurogen/st…
480
往復書簡マガジン「誤解の平原」。新記事公開 がん患者さんが、わかりやすくて、心のこもった情報を探し続けていくと、最後は嘘にたどり着いてしまうことがあります 嘘は最も「やさしい」からです 「正確さ」と「やさしさ」の関係。正確な情報を受け止める勇気。ご覧下さいnote.com/satoru_osuka/n…
481
「OOを食べる→がん」という伝え方は誤解を生みます がんは複合要因でなるもので、食品との1対1対応ではありません。それを食べたら必ずなるわけではないし、食べなかったらならないわけでもありません 一つで何とかしようではなくて、健康的な食事/運動/がん検診受診などを組み合わせることが大事
482
不安なことを素直に伝えあう、それが大事 不安な気持ちを一人で抱えこむと、それを極端な医療情報で解消しようとする。嘘を探して心配いらないと信じようとする お互いが素直に大変だと伝える。難しい事柄を、素直に難しいと受け入れる。みんなで頑張って乗り切ろうという気持ちを持つことが大切です
483
がんと診断された方が、何としても生きたいと、一生懸命に勉強をする。本屋さんに行って、書棚に並ぶ本をたくさん買って読み漁っていく しかし、本棚に並ぶのは不正確な本が多い。その結果として「大病院の医師は製薬会社とグルなんだ。食事だけでがんは治せるんだ」となったりする 悲しすぎる現実
484
もちろん食事に気をつけることは大事なことですが、過度に不安を煽って、ほとんど危険性がない食品まで危ないと感じさせる情報には注意しましょう そのような情報にドップリはまると、不安ばかりになって、生活の質が落ちますし、怪しい健康食品を購入させられてしまうこともあります。注意しましょう
485
シンプルにまとまっていて、すごく良い動画です。 twitter.com/kantei_vaccine…
486
毎日新聞の連載に新記事。抗がん剤治療について 抗がん剤は多数の異なる薬の総称。抗がん剤と一括りにせず、薬ごとの情報を集めましょう また抗がん剤は大きく進化してます。古い情報は正確性を欠くので注意が必要です ネットの噂ではなく、専門家から最新情報を得ましょうmainichi.jp/premier/health…
487
以前から何度か紹介した若手がん研究者を支援するためのクラファン なんと、クローズアップ現代で紹介されました!すごい! 若手研究者の苦しい現状を知ってもらい、支援が広がって欲しい クラファンはあと4日で終了。目標までもう少し。どうかご支援を クラファンサイト readyfor.jp/projects/japan… twitter.com/nhk_kurogen/st…
488
鍼灸はがんそのものを倒そうという目的で使うべきものではありません。標準治療をサポートする目的で使うべきものだと考えています 過度に期待をしてしまい、標準治療をおろそかにしてまで、それだけに傾倒してしまったり、大金を使ってしまったりしないように、注意をしてもらいたいと思います
489
毎日新聞に新型コロナ混乱下の、がん治療の実態調査が報告 1/4の患者にすでに影響。心配です 感染不安から自ら通院延期した人も多いと報告していて、これは大変危惧されます がん治療の中には待てないのもあります。治療継続/延期の判断は必ず主治医と相談して決めて下さい mainichi.jp/articles/20200…
490
日本では臨床研究(新治療の効果を患者で検討する研究)の数が米国に比べてとても少ない。この記事にその理由がまとまってます 日本は一人の無理に頼っていて、円滑な分業システムができてません。また海外の優秀な人材の取り込みもできてない 日本の他分野でも見られる構図mmbiostats.com/research_jp_us
491
UJA公式アカの方で報告したこの技術はすごいです 通常のCRISPRでは遺伝子に傷をつけて、遺伝子を制御していましたが、今回の新技術ではDNAメチル化(遺伝子の修飾)を変えることで広範な遺伝子の制御に成功しています こちらの技術の方が安全性が高く、未来の遺伝子治療の強力ツールになるのでは twitter.com/uja_info/statu…
492
数年前に書いた連ツイ。イカサマがん治療に騙されないために知るべき大事なポイントをまとめています ざっと要点を確認できるようになっていて、すぐに読み終わりますので、一度見てみて下さい。他の医療にも当てはまる内容も多いです 怪しい治療にはまってしまわないように、知っておいて欲しいです twitter.com/SatoruO/status…
493
医療は2項(白か黒)ではなく、本来は境界なしのグレー(白よりの) ただ、みんなが2項対立を好むので、医療情報はその方向に落とし込まれていく その問題点は ・グレーが極端な白となって ・超マイナー理論の黒が2大理論の1つとなる そして誤解を招く論争となる グレーについて丁寧に語ることが大切 twitter.com/Dr_yandel/stat…
494
新薬開発の成功率/費用を解析した最新論文 がん領域での成功率は開発初期段階の薬でわずか3.4%(他領域は約15-30%)、開発後期で35.5%(他領域は約50-75%) 費用はがん領域で薬1つに約3000億円(他領域で約1000億円)。費用は上昇し続けてます がん治療薬開発の難しさを示してますjamanetwork.com/journals/jama/…
495
医者と患者の関係は、人と人との関係ですから、常にうまくいくとは限りません。良い関係を築くには時間がかかるもの。時には不信感を抱いたりもする そんな時には、セカンドオピニオンなどで、他の医者の意見を聞いたりして欲しいと思います 不正確な情報から答えを探すと情報の海に溺れてしまいます
496
米国癌学会AACRがオンライン開催されました。どのようながん患者さんがCOVID-19で重症化しやすいか、最新データが発表されました 中国/フランス/スペイン/イタリアのデータが発表され、各国で多少の違いは見られるものの、リスク因子が徐々に見えてきています いくつか大事なスライドをご紹介します
497
大事な記事 ・子どもが溺れることは決してまれな事故ではない ・自宅で水が張ってある場所には子どもが溺れるリスクがある ・音では気がつけない。子どもは静かに溺れる ・プール中には他のことをしない 熱い日が続きます。不幸な事故が起こらないように、もう一度、注意をし直したいですね twitter.com/oshietedoctor/…
498
がんで亡くなったあの人もワクチン接種してたなと思い出し、心配になる方もいるのかなと思います 個別例で因果関係を判断することは難しく、がん発生率や死亡率がワクチン接種群で上がってないかを大規模な人数で丁寧に調べる必要があります それはすでに行われていて、因果関係は認められてません
499
例えば、サプリに含まれる成分等を研究している人に接触するケースがあります 研究開発費をくれると言って、その代わりに「有名大学のOO研究者もおすすめ」みたいな宣伝に使われたりします このようなケースでは一緒に研究者が逮捕されたこともあります。相手が違法な商売をしていないか注意を
500
ほむほむ先生の著書を拝読。医療本のバケモノ 漫画が中心で読みやすく、アトピー治療の要点がスッと入ってきます そこに補足解説が入っていて、これが凄い。家族が気になる点をエビデンスに基づいて的確に解説 専門知識をこれほど紹介して読みやすいとは驚愕 超絶オススメamzn.to/3am355x