JEL❖Aegis(@Jelklude)さんの人気ツイート(新しい順)

126
イシカワナツコさんのツイートから例の装置がある場所に落ちてると聞いて 「えー、よく10か月も発見されなかったなー!」と思ったのですが… いや、こんなん見つかるかーいww (2枚目のどっかに落ちてます) #FF14
127
明日(4/23)に第四回PLLのリバイバル放送が決まりましたが、この日は旧サーバー停止の日、すなわち「第七霊災」が起きた日なんですよねー 主なイベント会場は今は無きモードゥナの南部キャンプ・ブリトルバーク付近で帝国兵と戦うって事でしたが当然(?)サーバーから落とされまくりでしたw #FF14
128
2011年10月14日に「「ファイナルファンタジー XIV」の未来に関して」と題されて発表された新生FF14のスクリーンショット 当時はこの画像を見て心躍らせたものでした… #FF14
129
FF14のタイトル画面 「お~、大ニッポ~ン~♪」 とか言われてますが本当の歌詞は↓なんですよ! Home Riding home Dying hope Hold onto hope... Ohhh... 在るべき場所 そこへと帰る 消えていく希望 手放したりはしない 誰視点なんだろうとか考えるとエモイですね! #FF14
130
前にツイートした事あるんですが、またこの二人には再会して欲しいなぁw ヒルディは旧時代からぶれてないですが、ウリエンジェは大分柔らかくなりましたしね! #FF14
131
「全ファイナルファンタジー大投票」 せっかくなので音楽も… FF全体では上位入賞こそ逃しているものの上位100曲中14曲がFF14となかなかの存在感を示していますなぁ いやぁ、こうして並べるとさすがの名曲揃いです! #FF14
132
先日放送された「全ファイナルファンタジー大投票」 FF14だけ抜き出したのあんまり見かけないなーと思って、自分でまとめてみました ある意味FF14における大規模なキャラクター人気投票になるわけでなかなか興味深い結果ですね しかしFF14は男性キャラ強いなぁw #FF14
133
漆黒のロールクエストの4人の二つ名を拝見 四使途を巡る戦いが終わってみると、みんなイイ相棒になっていましたね また機会があれば、彼らと冒険に出たいものです! #FF14
134
現在のFF14ではマテリアの種類はいろいろあって13種類になりました 新生からのベテラン勢は「減ったなー」と思っておられるかと思いますが、実は旧FF14ではもっと沢山の種類があったのです その数なんと64種類! さすがにこれは多すぎますw 勇者のマテリアとか鉄人のマテリアとかありますね! #FF14
135
「ヤ・シュトラはなんで木の枝もってんの?」って話が笑い話としてありますが、旧時代は幻具と呪具は明確な特徴付けされてたんですよね。 幻具は枝を材料にグロースフォーミュラなどを使い形を整えた自然に近いもの、呪具はストライプペブルなどを据えた金属や骨製のものと。 #FF14
136
「シャーレアンは古代文明の知識を受け継いでいるのではないか?」 というのはFF14世界設定好きの中で、まことしやかにささやかれている事なのであります。 で、その根拠の一つとして貝をモチーフにしたようなオブジェ、建築物があることがあります。 果たして真実は!? #FF14
137
ヨルハ五一式軍装:重の背中の空きっぷりがレガシーマークにあつらえたようにピッタリなのです 過去一レガシーマークが目立つ装備かもしれないw #FF14
138
レガシーにとって、ミンフィリアは第七霊災当時(旧FF14)の自分を覚えてくれてる唯一の人だったんですよね。 その彼女が去ってしまったと考えると、あらためて寂しいと感じますなぁ… #FF14
139
旧FF14最終日にモードゥナで撮影したりゅーさん ダラガブの最後の方の姿って、なんだか「目」に見えて怖かったんですよね… 空に睨まれてるようでなんとも… #FF14
140
実は旧FF14では呪術士がディアを使えたんですよ! 「異常細胞により敵の体内を蝕む呪術魔法」 おお…なんだか恐ろしげなw #FF14
141
オケコンネタバレ解禁との事で… アンコール2曲目「龍の尾」が終わって全員総立ちで拍手しててて、「よかった~」と思ってたら指揮の栗田さんが悪戯っぽく人差し指を立てて「もう一曲」って仕草したんですよ。 で、次の瞬間↓のロゴがスクリーンに・・・ もう割れんばかりの大喝采でしたね!
142
旧FF14版の黙約の塔 昔はモードゥナの南にも侵入できたので黙約の塔を四方から眺める事が出来たんですよねー 今では塔の裏側はしっかり見れないので貴重なSSとなりましたw #FF14
143
旧版で語られた「超える力」が発現するトリガー「流星雨」 新生では触れられてないのでもしかしたら無視すべき設定なのかもしれませんが、最初のクリスタル拾った時にその幻視は見てるんですよね。 もしかしたら遙かなる古代の、魂の記憶が呼び起こされたのかもしれませんね。 #FF14
144
真理の天使エメトセルク 異名はFF12における光の異形者のもので、FF14では出てはいません。 彼がエメトセルクだと判明した時は「天使ってw」と思ったものですが、今となってはそこにも意味がある感じがして考えさせられますね。 とりあえずエメおじファンの皆さん!彼は天使ですよ!w #FF14
145
特に意味はないと思われる、天使いの顔に浮かぶ赤き印と闇の異形者を封じた獣印の関連性。 ただ関連性を知っておくと、ちょっとだけ先の事を予想できるかもしれない。 恐らくはその程度。 でも、そういうのにどうしようもなく魅かれちゃうんですよねぇw #FF14
146
再生の大女「泥人」 イル・メグを彷徨う、泥のような魔物。 とあるピクシーが語った話によると、「草人」にしたふくよかなミステル族の大女を元に戻そうとしたところ何故かこの「泥人」へと変異したそうだ。 詳細は不明だが恐ろしい話である。 #FF14 #FF14モンスター
147
第二王女「ポールディア」 妖精郷イル・メグに出没する異形の魔物。 フッブート王国において100年以上前に発生した「人が魔物化する事件」の被害者の生き残り、しかも当時の第二王女ポールディアの成れの果てだと云われている。 かの魔物は地下牢に幽閉されていたそうだが…。 #FF14 #FF14モンスター
148
最近ネタバレ関連の騒ぎで思い出したんですが、好評発売中の 「エンサイクロペディアエオルゼア1巻&2巻」 メインストーリーに関わる結構なネタバレが満載ですので購入時期にはご注意下さい! 第1巻は蒼天編の「最後の咆哮」 第2巻は紅蓮編の「月下の華」 が終わってからがオススメです! #FF14
149
トードスーツとミコッテ♂の座り方、相性がいいのでは? #FF14
150
設定資料集よりソル帝の項目から抜粋 「~こうして立身出世を重ねた彼だが、88歳で病死するまでの間では、親友と信じていた腹心からの裏切りや、長男の若すぎる病死などを経験しており、必ずしも幸せとは言いがたい人生を送ってきたという。」 …今読み返すと色々考えてしまいますね #FF14