JEL❖Aegis(@Jelklude)さんの人気ツイート(新しい順)

26
一か所くらい見つけよう!と探してやっとみつけたアルファとオメガ クガネ ( 8.8 , 7.9 )の望海泉でお風呂を楽しんでました~ 全部自力発見は大変そうですなぁ…
27
13 Shadowbringers 14 知恵の巻貝 15 Close in the Distance 16 Flow Together 17 此処に獅子あり 18 ロングフォール 19 魔神 20 過重圧殺! 21 エスケープ 22 メタル:ブルートジャスティスモード 23 ライズ 24 ローカス 以上!間違ってたらゴメンナサイ!
28
THE PRIMALS Live in Japan - Beyond the Shadow のセットリスト全24曲! #FF14 #PRIMALS 多くね?w 1 EndWalker 2 輝ける蒼 3 究極幻想 4 メタル 5 忘却の彼方 6 目覚めの御使い 7 女神 8 悠久の風 9 メインテーマ~マトーヤの洞窟 10 ビッグブリッヂの死闘 11 貪欲 12 To the Edge
29
こ…これは? 不具合の可能性もあるんですが、もしかしたら今後の伏線としての仕込みかもしれませんね… FF14って旧時代のダラガブや十二神秘石をはじめ、最近だとアジスラーのティアマットに関する情報など将来の展開に備えてサイレント仕込みする事があるんですよね… これは注目ですよ twitter.com/sakura4kogetsu…
30
ナルザルの神話 新技を編み出しては動物をなぎ倒していくハルオーネとそれにぶちキレたノフィカの戦いを止めるため、オシュオンがマグマに呼び掛けて現れたのがナルザル ノフィカに魂の安息という取引をもちかけて戦い回避することに成功 以後オシュオンとは義兄弟に 尚、ハルオーネは放置と思われる
31
こんないかつい顔をしているが、 人の子らが大挙してやってくる毎週火曜17時が楽しみで仕方ないのである。 #FF14
32
エッグハントにて 「話しかける前に誰か当てるか~w」 とかやってたら気付いた瞬間、情緒に大ダメージ受けました! こう来たか~ #FF14
33
第七霊災の折、エオルゼア各地で目撃されたアトモスは主にエーテライトの上の出現してました しかし終盤にはウルダハなど各都市に現れ、街中に妖異をぶちまけ大暴れしたりしてました 大型妖異を大量に吐き出す姿は悪夢そのものでしたねぇ… #FF14
34
なんという細かいネタ… 当時FF11やってる自分に「こいつ将来CVつくんだよ」って言っても絶対信用しなさそう… twitter.com/Ripokeke11/sta…
35
「メーティオンが訪れた星々」に14番目(デカテーセラ)を追加しました! ごめんなさい!! #FF14
36
これが、毛や甲羅の質感まで作り込んでるけどアップにしないとまったく伝わらなかった旧FF14のモンスターです!w (そして基本的にすごく地味) でも当時この病的なまでのこだわりに気付いてしまったがために、今でもFF14のモンスターが好きなんだろうなぁと自分で思っています。 #FF14
37
「しくじり先生」で話題に出ていた旧FF14の最後の日、メテオが降ってきた日のレポートを掘り起こし 元ツイをクリックしてツリーを見てもらえれば当時の雰囲気が少しは伝わるかと… まあサーバーが混みすぎて落ちまくってなかなか遊べなかったレポではあるんですがw #FF14 twitter.com/Jelklude/statu…
38
新生ローンチからやってる身としては結構な革命がおきましたなぁ… 最初は落ちるとずっとその「落ちた先」しか見れなかったのを「落ちた後は俯瞰で自分のいない闘いを見れるようになったよ!」という、よく考えると酷いバージョンアップがあったりしましたw すべてが懐かしい… #FF14
39
十二神が注目を集めている今なら、レガシーアイテムの中でもイマイチ存在感のない「十二神リング」が輝くのでは! と、思い装備してみたんですが… アレ?十二神のマーク刻印されてなくね…? あー、でも昔も確認してガッカリした覚えが… ※旧FF14のクエスト「おわりの名は希望」の報酬です #FF14
40
占星術師のカード「サリャクの水瓶」のデザインを見たら、 耽美な男性の姿が描かれてましたね… サリャクは男神!モウワスレナイ…
41
エオルゼア十二神の事を復習しておりまして で、知神サリャクは男神とされておりまして おや?オールドシャーレアンのサリャク像は女神像じゃなかったっけ?と思ったら… 普通に男神像でした!w かなりの期間勘違いしていて恥ずかしい限り!
42
旧FF14のツイートがを大勢の方に見ていただいてるようなので、以前からのツイートまとめのご紹介を 主に「しくじり先生」で語られた旧FF14の失敗を新生が誕生するまでの間、なんとか繋げよう挽回しようと開発の皆様が死に物狂いの根性で支えていたレガシー時代の話です #FF14 min.togetter.com/uUuCxz6
43
旧FF14(後半)のSSなら沢山あるのでもうちょっと… 花瓶のポリゴンが多すぎるとか箱に三か月かけたとかグラフィックへのこだわりが失敗の一因とされている旧FF14なわけですが、そのおかげで結構イイ雰囲気のSSが撮れたんですよね~ #FF14
44
しくじり先生でちょっと話題になっている旧FF14時代のSSを少し… 完全未修正のSSですので実際見たままのプレイ画面ですね(カメラ距離やUI非表示はゲーム内でやっていますが) 滅びゆく世界でのんびり過ごすのはそれなりに楽しかったんですよ #FF14
45
パッチ6.1のPVが公開や公式サイトの更新でミソロジー・オブ・エオルゼアの映像やSSも公開されましたね。 その中にはビエルゴ、ラールガー、アーゼマ、ナルザルらしき姿が見られたので十二神大聖堂にあるシンボルの上から順番に来るのでしょうか? #FF14
46
アシエンの話用に世界統合の画像を用意したものの、イマイチ差し込めませんでした でもまあもったいないのでツイートしてみます 水晶公が語った世界統合の仕組み 単なるイメージ映像かもしれませんが、これまでの霊災と順番があってるので統合された世界も正しいのでは?という推測です
47
今となってはそんな話も知らない人も多いかと思うので供養も兼ねて語ってみたいと思います。 そもそも新生の最後の登場したイゲオルムの髪形がライトニングと同じだったため、パシュタロットがクラウド、ナプリアレスがバルフレアじゃない?と言われた事でした。 (続
48
先日のラジオ「暁月の記憶」にて中村さん言っていた、新生の頃にあった「アシエンのあの設定」 吉Pは「あれはなしになった」と言っておりましたが、その無くなった設定とは新生の頃にコミュニティで話題になった 「アシエンの正体はFFの歴代主人公」 ではないかとアシエン好き達が噂しております (続
49
「アシエンの印」というのは元ネタがFF12の獣印(Esper's Glyph)と呼ばれるものとなっています そして、その印はそのまま十四人委員会の座の印になっているようなのですね (例) 1:アシエン・ミトロンの印 2:FF12輪廻王カオスの獣印 3:ミトロン院の床のマーク (続
50
アシエンまとめが文字つぶれしてしまっていたので、十四人委員会とアシエンに分け、且つ少し調整して再ツィート 少しは見やすくなりましたでしょうか…? #FF14