武井俊輔(自民党 宏池会)(@syunsuke_takei)さんの人気ツイート(リツイート順)

あるホテルの方から「中国人客を受けているのか!」といったクレームが来ているとの相談。施設は旅館業法上の守秘義務がありそもそも答えられません。交通機関も含め様々な現場が対策に苦悩しています。現場への安易なクレームはお控え頂きたいと願います。
昨夜たまたまつけていたテレビ番組で、コンビニの外国人スタッフの慣れない日本語の言い回しをネタにして盛り上がっているコーナーが。それが「世直しの窓」というから噴飯もの。これから共生社会を目指す中、このような下賎な認識は根深いのだと実感。意識改革を進める必要を痛感。
当事者として活躍されたればこその言葉です。舩後議員、木村議員の国会での活動が充実したものになることを期待しますし、院は異なりますが心から歓迎したいと思います。 元祖車いす議員・八代英太氏が語る、重度障害者が国会に行く「意義」 : J-CASTニュース j-cast.com/2019/07/263636…
2.しかし私は今回の参議院の判断は評価されて然るべきだと思っています。当面負担、とあります。すなわち永久的にそうするということではなく、会派政党の負担のあり方なども含め、実際に議会活動が始まる中で不断の検討があるということです。(2/5)
理事を務める外務委員会で杉田水脈議員と臨席でした。昨日の応援演説で妨害行為があったとのこと。私は杉田議員とは主義主張は相当異なりますが、しかしこの行為は許されません。ルールに基づいた選挙活動の担保は民主主義の基本中の基本です。改めて強くそれを共有したいと思います。
一部の特殊な犯罪者やテロリストを除けば、生産性のない人間などいません。劣情を煽るのは政治ではなくて単なるヘイト。
国益に反する人=売国奴ということになります。立場の違う人同士にそんなレッテルを張り合う。これでは戦前に逆戻りです。私はそんな日本が良いとは思いません。
「俺は殺せとは言っていない。ただ危ないと言っただけだ。」かつてルワンダで100万人大虐殺の原因のラジオのDJの言葉。自分は誹謗中傷をしていないとしてもそれの種を撒いていないか、けしかけていないか。影響力のある人は常にそれに向き合うべき。炎上商法は恥ずかしいこと。
この指摘は重要ですね。私達が中学生の頃は「しょうこーしょうこー」の歌は学校での格好のネタで麻原彰晃こと松本智津夫元死刑囚はとんねるずの番組で人生相談に出演するなど、”時の人”でした。 参院選以降に起こる諸々のこと、一つひとつ真剣に臨まないと、あとで悔やむことになりそう。 twitter.com/fepfeil/status…
先日の厚労省課長に続き、残念です。かつてヘイトを指摘された議員が「日本のためにやっていた」と発言していましたが、少なくともわが国のためには全くならず、害悪のみであることをより共有する必要があります。考えていきます。 news.yahoo.co.jp/pickup/6318224
「クローズアップ現代」扇動とそれに煽られることの現実を実感。かつてルワンダ虐殺の原因となったヘイトラジオのDJが「俺は殺せとは言っていない。ただアイツらは危ないといっただけだ」と開き直ったのと同じ構図。 #クロ現 #NHK
私の発言が取り上げられていました。改めてですが、苦難の中、道をつくる人に敬意を表さない社会に進展はありません。 れいわ重度障害議員を「特別扱い」「議員特権」と言ってしまう人たちは何がズレているのか? | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/134…
先日維新が反対し司書の増員決議が出来なかった件もそうですが、文化教養の担い手への軽視は将来必ず後悔することになります。昨年文化財にサインペンで書き込みをした事件がありましたが、一つの象徴的出来事です。文化立国として、どのような体制を取っていくべきか議論を進めます。 twitter.com/mu_curator/sta…
「NEWS23」の余ったワクチンを首長が接種し問題であるとの報道。ある若手自治体職員から「あんな報道されると、もし余ったからと言われても後で何言われるか分からないから怖い」と。余り廃棄すればまた問題にする。後刻の検証は必要としても現場の士気を下げるような報道は考えて頂きたいと思います。
外務委員会で質問致しました。3.1独立運動百周年の3月1日、韓国内で日本人や日系の企業店舗に被害があった事実は皆無であった旨が領事局から答弁がありました。政府間で厳しく臨むことは必要ですが、根拠なく危険性を煽るような言説は厳に戒めて頂きたい。
この件、行われると聞いていたのですがなぜか立ち消えになって気になっていたところでした。図書館司書の拡充は文化の素養を養うに不可欠なものです。政治はコストカッターの外部コンサルとは違います。 維新「司書はAIで代替可能」 唯一反対、増員決議できず this.kiji.is/58028692319300…
国旗損壊罪がわが党の一部で提起されていますが、よほど慎重に議論する必要があります。そもそも愛国心とは外形的なものではなく個人の心のうちにあるもの。愛国、反日みたいなレッテル貼り喧しい社会など左右問わずその辺りをビジネスにしている人が得するだけの不毛なものでしかない。
過日、旧優生保護法、ハンセン病元患者家族の皆さんなどに国は対応を認め、安倍総理が謝罪しました。しかし当時はそれも国益として是認されていたのです。つまりその時代に国益とされたことは結果として人権を踏みにじった誤りであったのです。
いま声高に叫ぶ国益が将来歴史の審判に堪え得るのか、常にそれに思いを致すのがいまの国政を預かる者の持つべき自覚と責任ではないでしょうか。極めて重く、とても安易に使える言葉ではないと思います。
10.前述の通り、維新の会の意見は論理的には正しいのかもしれませんが、そのような人の苦しみや歩みに思いを致しているようには思えません。率直にいえば薄っぺらいのです。 twitter.com/syunsuke_takei…
JR西日本のみならず、全国各地で人手不足で路線の保守がギリギリまで来ています。関係者もこの傾向は確実に拡大すると口を揃えます。私達も理解した上ですライフスタイルを考えていく、そんな時代です。 JR西、近畿エリアで終電の前倒し検討へ 保守作業の環境改善で headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191024-…
ご活躍を期待しておりますが、時間はたくさんあります。焦る必要はまったくありませんので、無理のない範囲でじっくり取り組まれて下さい。国会での活動が実り多いものになることを祈念しております。 twitter.com/eikokimura/sta…
ヘイトスピーチの議論の中で「日本人差別はどうだ!」という声があります。もちろんあらゆる差別は根絶されるべきですが、マイノリティが圧倒的多数からの威圧的言動で社会生活が営み辛くなることを抑止するのが趣旨と私は考えています。
プタベストのドナウ川沿いの靴が川に向けて置いてあるモニュメント。ホロコーストの被害はハンガリー系ユダヤ人が最も多く、アウシュビッツに44万人が移送、更に毎日50人以上が川に向けて立たされ銃撃され殺害され続けたとのこと。 屈折と憎しみと扇動が生んだ悲劇。今こそ忘れてはならない記憶です。
どうやって他国を蔑むか、という”ネタ”を探す姿勢は、実に情けないし恥ずかしい。 sankei.com/smp/column/new…