長谷川(@hasegaw15328076)さんの人気ツイート(古い順)

26
汐街コナ氏がダブスタなのは間違いないけど、仕事で萌え絵を描くこと自体は何も悪くない。リベンジ的な取り下げ運動には反対する。
27
今回の件で明らかになったのは、萌え絵による女性蔑視だの性的搾取なんてこの程度のザル概念に過ぎないということです。だからもう、今後出版社はそんな個人の戯言なんて徹底的に無視すれば良いだけの話です。
28
殴られ損と思う気持ちは共感出来るけど、相手側と同じやり方で汐街コナ氏の著作物を出版停止に追い込んでしまうと、結果的に相手を利する事になってしまいますからね。汐街コナ氏を反省させるために半分ネタでやっているとは思うのですが、ネタがベタになってしまうことは往々にしてあるので。
29
キズナアイ炎上の時「プリキュアは性的ではない!キズナアイと同じに見えるなんて頭おかしい!」と強弁していた層が、その2週間後くらいに「HuGっとプリキュア抱き枕」が公式から販売された時「性的だ!」と憤慨していたのは笑ったな。
30
炎上されたくなかったらフェミ系の運動家にみかじめ料払えってすごいですね。正にお気持ちヤクザ。ジョージ・ミラーもマッドマックスがSNSで炎上しないためにフェミニストのアドバイザーを入れたわけじゃないからw 「演出の為の手段」と「保身の為の手段」を混同すんな
31
会田誠氏の講演会をセクハラで訴えた人のブログ見た感じだと、「大人の休日デート」感覚で行ったんだろうね。「芸術」と「癒やし」を同列に扱う人の多いことよ... 何かもう絶望的な気分になる。 chibacity-ta.or.jp/5beach/hajimem…
32
>通信制の芸術大学4年に在籍中で、文芸と写真を学んでいます。 経歴を見ると芸術的素養がありそうなところがまた絶望感を誘う。よく言えばそれだけ感受性が強いと言えるのかも知れないけど、セクハラで訴えちゃだめでしょ。芸術って多かれ少なかれ傷つくものでしょ...
33
私が学生の頃、確かマリーナ・アブラモヴィッチの作品を見て気分を悪くする子がいたんだけど当時はそれも糧にしていた。それがアートだという共通認識があった。今回の場合、同じ様に芸大に通っていた人がアートをセクハラで訴えたという所が大きい。今はそういう共通認識が失われているのかなと
34
この人が特別なだけならそれに越したことはないんだけど、多分そうではない。ルーベンスの「キモンとペロ」が自称フェミにディスられていた時にも思ったけど、十分な知識はあっても少しでも嫌悪感のフックに引っかかると観察する前に脳内ブロック(拒絶)する人が増えていると思う。それも世界的に。
35
柴田英里氏はディオニュソス的なものが回復しないと女性の地位は向上しないと仰っていたけど、キラキラしたものしか受け入れられない流れは強まっている。昨今の自称フェミによる炎上騒ぎを見ているとつくづくそう思う。
36
イチロー選手の食事管理を支えた妻に達成感なんて無いんだから謝罪しろとか言ってるツイート。エンタメ業の裏方全員を敵に回しているけど、こういう「みんな平等にスポットライトが当たるべき!」という輩がいるから逆説的にスポットライトに当たることが出来ない人間の自己肯定感がどんどん下がる。
37
裏方には裏方の矜持がある。イチロー選手のバットを作り続けた職人にも感謝ではなく謝罪すべきだとでも言うのでしょうか。 asahi.com/articles/ASM3Q… #イチロー引退
38
ジェンダーロールの固定化だか何だか知らないけど「みんな平等にスポットライト」論者は負け組意識を固定化している。生き方の多様性を否定し、裏方の尊厳を傷つけている。ものづくりの仕事を馬鹿にするなと言いたい。
39
何でこの手のジェンダー論者って選択肢を減らす方向でしか物事を考えられないんだろう。悪いものは滅ぼせって考え方こそ非常に幼稚でしょう。デスノートの月君かよ。ジェンダーバイアスのかかっていない漫画とやらを描けるものなら描いてみろ。まずはそこからでしょう。huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
40
なうちゃんも匿名の立場でdada氏の素顔拡散に加担していたくせに何を今更被害者面しているのか。アイコン騒動はそういう彼の卑劣な行為に対するカウンターだと思ったけど。てかろくでなし子さんの描いたアイコンは想像図に過ぎないし。批判するのは自由だけどファンネルたちのダブスタは見苦しい。
41
意見表明するのは自由ですが、単なる個人的な不快感で日本赤十字社にDM送るのってカジュアルに警察や救急車を呼ぶ人と同レベルだと思うんですよね。 twitter.com/katepanda2/sta…
42
少年マガジン45号で何事もなかったように水着グラビアが表紙を飾っていたんだけど、旬が過ぎたネタで炎上することはない。宇崎ちゃんポスター騒動もあと数日もすれば沈静化するだろうし、日赤は今後も気にせずオタクターゲットのポスターを作れば良い。企業がSNS上のいいね争奪戦に付き合う必要はない
43
そうですね。ツイフェミによる"はるかぜちゃん叩き"の凄まじさを見ていると、ツイフェミは自分たちにとって都合の悪い"物言う女"が許せないのでしょう。佐藤あずさ氏の件でもそうでしたが、『私達が男性に媚びていると見なす女性追放運動』です。 twitter.com/account_kkojim…
44
あんまり乗りたくないんだけど、ツイフェミたちの「負の性欲」に対する拒絶反応こそが負の性欲なんだよね。「ヤレる女子大生」などにキースカ怒ってたのと同じで、表層的な言葉尻で脊髄反射してるだけで「キモい!無理!」以上の考えが及ばない。あとは都合よく男叩きの妄想につなげるだけ。
45
宇崎ちゃんや高海千歌の問題点なんて「誰かに言われなきゃ誰も気付かないレベル」です。ゾンビが音が鳴る方向へ群がるように、後付で騒いでいるだけ。つまり炎上は予測不可能な自然災害と同じであり、起こるものとして考えた方が良い。言い換えれば表現を事前に配慮しても無駄ということです。
46
とにかく表現者と表現の場が守られることが重要。それさえ守られるのなら作品の批判なんて好きにすれば良い。表現の場を潰す連中は同時に批判の場も潰しているんだよ。
47
「私なら炎上しない表現に校正できるのに!」というアオイホノオで見られる様な青臭い全能感は何なのだろう。まあ仕事したこと無いんだろうな。
48
日本のフェミニズムを「はしたないもの狩り」に矮小化するなと、はるかぜちゃんに説教している小川氏のTLを覗いたら、『西浦みかん大使』ポスターを「はしたないもの」扱いしているツイートを多数RTしていて、そういうとこだぞとしか思えなかったな。
49
女性も堂々とぴったりした服を着られたりするように運動してきたのがフェミニズムだと堂々と説教出来るくせに、ミニスカートを履いた女性のポスターを公共の場に晒すのは配慮が足りないとか、子供の自尊心を低下させるとか、バグってるとしか思えないんですよね。 note.com/ogawatamaka/n/…
50
おそらく彼女たちはダブスタとは思っていなくて、「ミニスカートを履いた女性のポスターに対するクレーム」と「女性がミニスカートを履けるように運動してきたこと」は両立出来ると思っているのだろうけど、だからこそ「バグっている」のだと言い続けたい。 twitter.com/hasegaw1532807…