601
そもそも
・中日側からの着信を拒否し続けてインスタでまず気持ちを表明
・どんな事情があろうと中日の契約を踏み台、保険扱いできた上での契約破棄
・複数年契約中且つシーズン直前のタイミング
亡命事情とは別にあまりに都合良すぎないかと感じるし、素直に応援できると言われたら難しい
602
涌井秀章
21歳の頃星野仙一率いる代表予選メンバーだった時「至急、監督の部屋に行ってください」と言われ「嫌です」と返答。
予選で落とされると思ってたが実はフィリピン戦の先発を告げる目的
誰もが恐れ、顔色をうかがうのに涌井はそこから星野仙一に気に入られる
→その後中日で背番号20を背負う
603
【故障中(試合復帰前)】
大野雄、梅津、岡田、清水、岩嵜、石川翔、松田、野中、竹内、石橋、福永、田中、福田、レビーラ、後藤、福元
【二軍戦復帰済み】
松葉、福、福島、藤嶋、石森、村松、石垣、ガルシア
【現状不明】
加藤翼、アルバレス
こんな状況
604
根尾のプロ初ヒット広島戦、石橋初ヒットも広島戦、石川昂弥もプロ初ヒットは広島戦、岡林も広島戦、龍空も広島戦、ブライト健太も広島戦
605
同じ日に2選手がプロ初ヒット
いつ以来かというDMを多数いただきましたが、2010年3月27日の大島洋平と松井佑介以来のはずです。
606
百歩譲ってノーアウトならまだしも
打率.349でチーム首位打者の大島
しかも今日ここまで猛打賞
バントはそこまで得意ではない
ここでワンアウト1塁で犠打選択したのはやっぱり疑問に思ってしまう
607
まけほー
延長12回2アウト申告敬遠の後にストライク1球も入らずに押し出しでサヨナラ負けです
ちょっと今日の試合はあまりにもしんどい
チャンスで点取れない、出すサインだったり悉く上手くいかない。柳にこれで勝ちつかないどころかチーム負ける
あまりに反省点が多かった
608
立浪監督の試合後の
「負けたのは僕のミスです」
監督就任後このコメント出たのは恐らく初めてなんじゃないかぐらいの記憶
609
610
中日ドラゴンズ
2018年 試合後143 完封負け10
2019年 試合数143 完封負け7
2020年 試合数120 完封負け10
2021年 試合数143 完封負け14
2022年 試合数143 完封負け26
2023年 試合数21 完封負け7
中日、2019年の完封負け数に並んでしまいました
611
バントした後の打撃成績を知りたいというDMをいくつかいただいたのですが、
犠打があった後の打撃成績は.217(23-5) 0本 (イニング終了まで)です。
・犠打が得点に絡んだのはここまで3試合
・ランナー一塁からの犠打は1度も得点に絡んでいない
・1アウトからの犠打も1度も得点に絡んでいない
612
中日ドラゴンズ 今日のスタメン発表
1(右)岡林勇希
2(中)大島洋平
3(一)細川成也
4(三)石川昂弥
5(二)高橋周平
6(遊)村松開人
7(左)アキーノ
8(捕)味谷大誠
9(投)松葉貴大
高卒2年目味谷、プロ初スタメンです
高橋周平、セカンドスタメン解禁です
村松、ショートで初スタメンです
613
本当はそんなネガティブなツイートもしたくないけど、この状況黙ってられるほどのチーム状態でもないと思う
73イニングホームランが出てないとか下で打ってる選手がいても一、二軍入れ替えが消極的、加えて畳み掛けるように怪我人連発で借金6だし色々悪い方に行ってる
明日こそ髙橋宏斗だし本当に頼む
614
まけほー
中日ドラゴンズ、今シーズン8度目の完封負けです。
バンテリンドームでDe相手に3連敗、前のカードから4連敗です。
昨シーズンから82イニングホームラン無し
二塁も踏めてない、マジで満員の客に見せる試合じゃなかった
615
中日ドラゴンズ
2018年 試合後143 完封負け10
2019年 試合数143 完封負け7
2020年 試合数120 完封負け10
2021年 試合数143 完封負け14
2022年 試合数143 完封負け26
2023年 試合数23 完封負け8
月間8完封負け
年間50完封負けペース、流石にヤバいでしょ
616
割とマジで、
ビシエドと鵜飼航丞が何でこれでもずっとファームで3割を打ち続けてるのかが本当にわからない。
そりゃ課題とかはあるかもしれん、強いチームが下でそこに取り組ませるならまだしもこの状況で何でビシエドとかがファームに居るのか本当にわからない
617
開幕23試合で4本塁打
開幕23試合で8完封負け
何でホームランより完封負けのが倍多いのか
ネガティブなツイートとか本当にしたいわけじゃない。やれる限りのこと尽くしてるならまだしもメンツをまだ変えられる余地が残ってる
618
この流れで次カード甲子園
(ここ3年4勝27敗)
相手投手
青柳晃洋
西勇輝
伊藤将司
ただでさえ借金7なのにまたもガチガチの主力投手が来ます
619
―入れ替えは。
「ないです」
hochi.news/articles/20230…
620
入れ替えは?
「ないです」 ←マジでこれなんでなん
621
そもそも得点圏で打ってないと言っても7打席、フェンス直撃の打球が3本とかあって打率.280残してた
そしてファームでも今日も2安打1タイムリー、とっくに再昇格可能
そして今季中の日本人枠もかかってて一軍の助っ人枠機能してない、代打陣機能してない
本当にビシエド二軍の理由がわからん
622
我慢の重要性を説くとしても、我慢する上での取捨選択を間違えてるのではないか?という印象です。
打率.280残してたビシエドが開幕から9試合で落とされるのは我慢と言えないと思うし、逆に1割台の選手が途中出場のみで実戦感覚も得られないのは必要な我慢なのか?と思う
623
ツイート荒れてしまって申し訳ないけど、普通に今のチーム状況で言いたいことは言わせて欲しいです。すみません
来週から福永が戻ってくるみたいな話なので、今のメンツでそのまま行くらしいですけど打線繋がって欲しいですね
624
12球団新外国人OPS
マキノン .740
ゴンザレス .676
ノイジー .658
マルティネス .622 (移籍)
フランコ .612
ブリンソン .611
デビッドソン .609
ペイトン .562
アルモンテ .452 (復帰)
ポランコ .447 (移籍)
アキーノ .438
シュウィンデル .416
カリステ .351
アストゥディーヨ .100
625
中日ドラゴンズ
アキーノとブライト健太の2選手が登録抹消
入れ替えがないという立浪監督のコメントはなんだったんだろうか
あのコメントがアキーノを修飾してたとしてもアキーノが登録抹消されてるし
これビシエドと鵜飼両方昇格きますかね??