赤味噌(@Akamiso97)さんの人気ツイート(古い順)

476
色んな原因あると思ってるけど、根本的には3試合合計で 安打25本 単打19本 本塁打0本 結局長打やホームランって大事だわという開幕カードでした。
477
セリーグ チーム第1号 ヤク:村上宗隆 横浜:宮崎敏郎 阪神:原口文仁 巨人:中田翔 広島:デビッドソン 中日: あと中日だけです
478
中日VSヤクルト3連戦 先発予定 火曜:大野雄大VSサイスニード 水曜:柳裕也VS高橋奎二 木曜:髙橋宏斗VS石川雅規 当初4月中旬が今季初先発と報じられていた高橋奎二が前倒しで投げてくることが決定 中日的にはなんとか勝ち越したい
479
U-12侍ジャパンの井端監督 子供たちに「バントさせない理由」についてめちゃくちゃ良いこと言ってる news.yahoo.co.jp/articles/0e0dd…
480
WBCでベストナインとって、メジャーではいきなり16打席で.357 1本 5打点 盗塁 三振も1つのみで、左打者ながらグリーンモンスター超えてくという強烈なスタート切ってる吉田正尚さんヤバい
481
通算1500投球回を達成した現役NPB投手 石川雅規 涌井秀章 岸孝之 和田毅 西勇輝 田中将大 菅野智之 則本昂大 大野雄大←new! 現役投手では大野で9人目ですね。
482
12球団チーム第一号ホームラン ヤク:村上宗隆 横浜:宮崎敏郎 阪神:原口文仁 巨人:中田翔 広島:デビッドソン 中日: オリ:森友哉 福岡:栗原陵矢 西武:愛斗 楽天:伊藤裕季也 千葉:ポランコ ハム:野村佑希 残り中日のみ
483
大野雄大 7回 101球 3安打 3奪三振 1与四球 1失点(自責点0) これが勝てないどころか負け付くとか絶対あり得てはいけない マジでまず追いついてくれ
484
21年→規定防御率2.95 7勝 11敗 22年→規定防御率2.46 8勝 8敗 23年→シーズン初登板7回自責0で勝ち付かず(負け投手の可能性あり) 大野雄大がこれで近年負け越してるのほんとにおかしいと思う
485
まけほー 中日ドラゴンズ、3連敗です 本拠地開幕戦は黒星スタート 大野雄大さん7イニング自責点0で負け投手になるのいくらなんでも酷すぎる
486
中日ドラゴンズ 開幕してから4試合経ってホームラン出ないのはチーム21年ぶりです。 12球団で唯一のチーム本塁打数0です。
487
1登板 1HQS 7回 防御率0.00と0勝 1敗って文字、絶対同じ投手に伴っちゃダメだと思う しかも1500投球回達成のメモリアルデーだったんだよね
488
4回 7球 5回 10球 6回 14球 7回 6球 8回 8球 9回 10球 チャンス作ってるならまだしも、4〜9回まで全イニング3人で終了 6イニングで55球なのヤバい
489
ここまでの中日の30安打内訳 単打:24本 (80%) 二塁打:5本 (17%) 三塁打:1本 (3%) 本塁打:0本 (0%) ここぞの一本とかもそうだけど結局今年もこれ
490
小笠原 7回2/3 自責3 涌井 7回 自責2 福谷 6回 自責1 大野雄 7回 自責0 先発陣 4登板 4QS 27.2回 防1.95 先発はほんとによくやってくれてると思う 4戦連続QSスタートも9年ぶり。これで先発陣0勝2敗なのが辛いね
491
7イニング以上投げて自責点0での黒星 中日ドラゴンズでは今日の大野雄大が2016年6月4日の大野雄大以来7年ぶりだったようです。
492
田中幹也 >肩を回せば少し痛みはあったが、それ以上の違和感はない。いつもと同じだろうと思い、アイシングをして、その日は寮へ戻った。しかし、翌朝ベッドから起き上がると激痛が走った。田中は、名古屋で3か所、福岡で1か所、計4つの病院を受診。いずれも手術は避けられないという診断だった。
493
中日ドラゴンズ 今日ホームランが出なければ開幕から5試合連続ホームラン無しになり、これは21世紀以降初の記録になってしまいます (前回は2000年) 助っ人クリーンナップで止めて欲しい
494
中日ドラゴンズ 16イニング連続無得点 開幕から42イニング連続ホームラン無し(去年から83イニングホームラン無し)
495
まけほー 中日ドラゴンズ、4連敗 2試合連続の完封負け 19イニング連続無得点 球団21世紀ワースト開幕から5試合本塁打0 去年から86イニング本塁打なし 最後まで一本出ませんでした
496
ちなみに日本人選手のホームランで言うと、去年9月14日に石垣がロメロから打ったホームランから167イニング公式戦で出ていなかったりする
497
12年810億円ってもう理解追いつかない額だよな これまでの最高額がトラウトの12年約470億円(当時のレート)だから尚更 大谷翔平12年総額810億円契約も FA争奪戦で北米プロスポーツ界最高額の噂 米紙報道 nikkansports.com/baseball/mlb/n…
498
宏斗が鈍感で全く球の変化を苦にしなかった話 落合ヘッド兼投手コーチはあえて数球おきにボールを替えたという。 「替えても替えても、あいつは平気でしたね。いい意味で無頓着なんですよ」 >つまり高橋宏こそが侍ナンバーワンの鈍感力。どんな環境も苦にしないのは、彼が天から授かった才能である。
499
2023年キューバ国内リーグ どこの海外球団とも契約が決まってなくて国内でプレーしてるデスパイネが早速えげつない成績出してきてる 獲得に動く球団はあるのか
500
昨日髙橋宏がオスナを三振にした球、スイーパーらしい スライダーの一種で横曲がりが大きくて沈まず、球速もある「スイーパー」のコツも聞きにいった。メジャーで流行の新球種を日本代表として同行する間、ずっと試行錯誤。この日は2回無死でオスナを見逃し三振に仕留めるなど、要所で効果的に使った