赤味噌(@Akamiso97)さんの人気ツイート(古い順)

276
吉田正尚さん 打率.625(8-5) 7打点 5打数連続安打 MLB1年目なのに自ら出たいと志願した異例のWBCでこれやるの強すぎん?
277
チェコ代表のエスカラ 162km/hのデッドボールとか痛すぎるに決まってるのにこういう姿見せてくれるの良いな、かっこいいな
278
大谷翔平の打球速度118.7mph(191.0km/h) なんだこれ
279
吉田正尚さん 昨日今日の8打席で安打と四球と犠牲フライしかなくて笑う。全打席仕事してるヤバすぎ
280
チェコ代表、試合に負けた後にベンチから全選手が出てきて日本に向かっておめでとうと拍手してくれるのチームとして気持ち良すぎるでしょ。 本当に素晴らしいチームだった
281
ヒーローインタビューで 大谷翔平が「明日はダルビッシュさんが」、佐々木朗希が「明日は由伸さんが」と予告先発をピッチャーが発表していくスタイル好き
282
台湾代表9-5オランダ代表ゲームセット! WBC プールA 🇳🇱 2勝 1敗 🇹🇼 2勝 1敗 🇵🇦 2勝 2敗 🇨🇺 1勝 2敗 🇮🇹 1勝 2敗 マジで凄いことになった。冗談抜きで全チーム2勝2敗で並ぶかもしれん
283
ここまでの侍ジャパン 最高球速 佐々木 164.0km/h 大谷 160.9km/h 髙橋宏 156.6km/h 今永 154.8km/h ダル 154.5km/h 湯浅 154.0km/h 宇田川 153.5km/h 宮城 150.8km/h 戸郷 150.4km/h 伊藤 150.0km/h 松井 149.8km/h 改めて物凄いスタッフ揃ってるよなぁ
284
イギリス代表 今有望株をMLBに送り込みまくってるバハマがイギリスから独立したのが1973年だから家族がイギリスの市民権あって多数の選手が代表に招集可能 先発のウォーリーは母が香港(当時イギリス領)だから出場可能という、過去の領土関連で代表をある程度強く構成できるという裏技みたいなチーム
285
イギリス、WBC本番に不明投手が出てきて笑う 16-17年にメジャーでの登板経験もあるジェイク・エシュ投手っぽいですね
286
ベネズエラが5得点を挙げて敗ったドミニカ代表投手の今日の最速 S.アルカンタラ 160.6km/h H.ネリス 150.1km/h Y.ガルシア 158.0km/h L.ガルシア 159.6km/h ドバル 164.0km/h こんなのがうじゃうじゃ出てくるのが決勝ラウンドで、こんなのを打ち返すのがこのプールDです。
287
1番ヌートバー 打率.455 出塁率.600 2番近藤健介 打率.500 出塁率.625 3番大谷翔平 打率.545 出塁率.688 そりゃランナー溜まるし点入りまくるわ 強すぎるだろこの上位打線
288
侍ジャパンの1〜3番(ヌートバー近藤大谷) 合計50打席 33出塁 出塁率.660
289
イタリア代表6-1オランダ代表 イタリア、この回6得点でオランダに大量リード このまま行くと5点差がついてるので、1位キューバ2位イタリアです。
290
ちなみにですが イタリア 10得点以上 オランダ 6得点以上 これでイタリアが勝った場合のみ、パナマが2位で準々決勝に進出します。 パナマ人のみは馬鹿試合を望んでいます。
291
取り敢えず言えることは、キューバだけはグループステージ突破が決まりました。 このまま→イタリア進出 馬鹿試合→パナマ進出 オランダ勝ち→オランダ1位進出 3点差以内に詰める→オランダ2位進出
292
WBC プールB 🇯🇵 4勝 0敗 🇦🇺 2勝 1敗 🇰🇷 1勝 2敗 🇨🇿 1勝 2敗 🇨🇳 0勝 3敗 🇯🇵1位通過決定 🇨🇳敗退決定 明日🇦🇺勝利→🇦🇺突破 明日🇦🇺敗戦+🇰🇷敗戦→🇨🇿突破 明日🇦🇺敗戦+🇰🇷勝利→失点率次第
293
大谷翔平 一次ラウンド 1登板 4回 5奪三振 防0.00 WHIP0.25 .500(12-6) 1本 8点 1盗 出.684 OPS1.768 ヤバすぎる。神。
294
侍ジャパン一次ラウンド最高球速一覧です 佐々木 164.0km/h 大谷 160.9km/h 髙橋宏 156.6km/h 山本 155.9km/h 大勢 155.8km/h 今永 154.8km/h ダル 154.5km/h 湯浅 154.0km/h 宇田川 153.5km/h 高橋奎 152.1km/h 宮城 150.8km/h 戸郷 150.4km/h 伊藤 150.0km/h 松井 149.8km/h
295
WBCプールA 1位 🇨🇺 2勝 2敗 2位 🇮🇹 2勝 2敗 3位 🇳🇱 2勝 2敗 4位 🇵🇦 2勝 2敗 5位 🇹🇼 2勝 2敗 プールA、全チーム2勝2敗達成!!! 失点率の関係で最終順位はこうなりました。 日本の準々決勝の対戦相手はイタリア!
296
WBC公式のルールやトーナメント表曰く ・日本とアメリカは絶対準決勝でしか当たらない。決勝で戦うことはない (これは順位問わず日本とアメリカだけに大会が設けた特別ルール) ・日本がオーストラリアorキューバの勝者と戦う場合は決勝しかあり得ない これらは確定なんだよね。
297
チェコ代表 WBC次回大会の出場が決定的になりました。 理由は、中国がここから9回まで無失点に抑えて逆転勝ちしても失点率で上回れず、最下位(予選送り)の回避ができるためです。 (延長11回まで無失点に抑えたら別)
298
韓国代表22-2中国代表(5回表) 韓国は4番キムハソンの満塁ホームランで20点差に WBCの1試合最多得点の歴代記録が更新されたみたいですね
299
WBC プールB最終順位が決定です。 1位 🇯🇵 4勝 0敗 2位 🇦🇺 3勝 1敗 3位 🇰🇷 2勝 2敗 4位 🇨🇿 1勝 3敗 5位 🇨🇳 0勝 4敗 プールAとは真逆で全チームの勝敗が異なる結果になりました。 🇨🇿は次回大会の出場権をゲット 🇨🇳は次回大会は予選スタートに
300
こんなとんでもない大物なのに、獲得が決まる今日まで何の情報も1ミリも漏れてこなかったDeNAの情報統制ヤバくないっすか。 2時ごろにスポーツ新聞に報じられてるけど、そのタイミングに被せて「Who's next? 」と2時ちょうどに公式が呟くのも戦略として凄い