「医療者側の理解が進んでいる」 のではなくて、 「医療者側の理解や事実と異なることがたくさん報道されていた」 のだと理解しております。 twitter.com/asahi_apital/s…
ちなみにポルトガルは世界トップレベルにワクチン接種率が高い国です。 高齢者は言うまでもありませんが、15-17歳の85.2%、10-14歳の71.8%、5-9歳の30.2%が接種済です。 twitter.com/tv_asahi_news/…
子供のワクチン接種を考えるにあたり、効果や副反応、打たないことによるデメリットを含めとてもよくまとまっているので、お子さんのいる方はぜひ読んでほしい。 コロナの重症化だけでなくMIS-Cと言われる感染後の全身症状を防ぐことが分かっています。 news.yahoo.co.jp/byline/kamidan…
・直接の診察なしに個人と特定のスペクトラムの名前を結びつける ・そのスペクトラムだから特定の仕事は相応しくない、と取れる発言 どちらも、医療者としても、(元)議員としてもまずいやつじゃないかなあと思いました。 twitter.com/mizushimahirok…
@tv_asahi_houdou @SAxsRwTyGnzJKaz 立場上、個別の事情に動画だけで言及したりましてや診断をしたりなどできないのですが…… ヘイトの拡散を防ぎ、正しい理解を促進するために、丁寧な取材が必要な内容だと思って見ました。 もし報道されるのならば、当事者第一の上で、大手テレビ局ならではの力を発揮して頂けることを願っています。 twitter.com/tv_asahi_houdo…
社内のセキュリティ対策をアンケートで決める会社があったら発狂しそう。 twitter.com/m_kumagai/stat…
当たり前の平和の陰には、よく考えられた政策があったんやなって。 適切な政策を進めることはもちろん、それを適切に広報することって大事。 菅さん、在任期間は1年ちょいで、まだ辞めてから1年経ってないんだよな……惜しすぎる。 twitter.com/sugawitter/sta…
感染者の増加に伴って、救急車を呼んでも搬送先がなかなか見つからない、という例も増加してきています。 普段からの健康管理や、怪我や事故に十分注意して下さいね。
アメリカの86万人のデータを解析し、コロナ感染後はインフルエンザ感染後に比べ、6カ月以内にけいれん発作を起こしたりてんかん(薬が継続的に必要)と診断される割合が1.5-2倍近く高いという報告。 特に16歳未満では、てんかんと診断されるリスクは約2.85倍に。 n.neurology.org/content/100/8/…
「無駄な延命はしたくない、させたくない」と思う人が大半だと思うけど、「今がまさにその時です」を受容できない人はたくさんいる。 人間は、身体が衰えてもぎりぎりまで"普通"に過ごせてしまえる。 「ここでもうちょっと治療したら"普通"に戻れるかもしれない」の積み重ねが"延命"に繋がる。
トラブルになることがあるんですよね… 夜間外来で余分に5000円ってのも世界的に見れば恵まれてると思うけど、何でもないことが分かった後に「5000円かかるなら来なかった!」とか言われて。 それはさておき「5000円かかりますのでご承知おきください」とか言い方でだいぶ変わるのではと。 twitter.com/peque_x_peque/…
認知症診療あるあるのやりとりですが、本人や家族は「脳のMRIなどの画像を見たら認知症かどうか、どんなタイプの認知症かが分かる」と思っていて、 僕らは「ほとんどの場合、そうじゃないです」と説明します。 例えば「脳が萎縮してるから認知症」なんて単純な話にはなりません。
女性の意見を聞いていると、 「処置をすることそのもの」よりも 「野次馬の動画撮影やそれの流布」などが嫌なのだそうです。 つまり、処置をすることは良くて、処置ができない人は動画を撮らない・取らせないの意識が大事と思います。 twitter.com/k_tash_n/statu…
「夏場は鬱陶しい」ってのは分かるよ。感情論として。 ちなみにチベットの高地(5000m)でSpO2を測った報告があって、現地ガイドも割としっかり下がるっぽい。 okinawa.med.or.jp/old201402/acti…
保険診療は、金額は国が決めてるわけですよ。 「経営努力が」とか言いますけど、それはすなわち「割の悪いことはやらない」ということ。病院が全部そうなったら困るのは誰か。 医療は社会インフラなのに「必要なことをやるにあたり、サイバーセキュリティの予算が捻出できない」のは異常ですよ。
医療者はそうした不運な人たちにのやり場のない怒りと悲しみを受け止め、言葉を尽くしてきました。 分かりやすいメリットを掲げ、「医療者は"正常化"を阻害している」というラベリングは頂けません。 社会のコンセンサスを得るための説明責任を行政には果たしてもらいたい、私はただそう思います。
インテリヤクザ言葉、 「素人質問で恐縮ですが…」はあまりに有名になったけど、個人的に怖いのは 「ご存知かとは思いますが…」です。 単純な知識マウントの他、 「このトピックで話すからには当然知ってるよな?」 「知らないくせに俺と口を聞けると思うなよ」 等の気持ちがこめられています。
今回の農水省の措置がどれくらい安全なのか、或いはそうじゃないのかは、正直僕には分からないです。 だからパニックにはなってもいけない。 ただ今後「1つくらい条件満たしてなくても良いじゃない、可哀想!」みたいなお気持ちにも流されちゃいけないとは思う。
興和も北里も「イベルメクチンはコロナに有意な臨床上の効果を示さなかった」という、残念ではあるけど科学的に有益な結果を示したわけです。 なのに「海外ではまだ治験を行なっている」と、さも自分たちの結果がひっくり返るみたいな物言い、国内の治験に協力してくれた人たちに失礼すぎませんかね。 twitter.com/hanakihideaki/…
「ちゃんとしてたっぽい人」がコロナ禍を契機にトンデモなことになってるのを見るにつけ、人の「マトモっぽさ」なんてものは様々な条件のとても微妙なバランスの上に成り立ってるに過ぎないものなんだな、と思う。
えっと…熱がある状態で店内で飲食されたってことですかね。 twitter.com/ogino_otaku/st…
「子供の学校でのマスクをどうする?」って話を現実的に考えるのは全然アリなんですけど、「マスクは子供の発達に悪い」みたいなのをさも当然の前提みたいにしてるのは流石にちょっとマテ茶ですよ。
例えばクッッッソ辛い麻婆豆腐食べるとするじゃないですか。 唐辛子の成分は溶け出てて成分を全部回避するのは難しくても、お腹やられたくなかったらゴロゴロ入ってる唐辛子は避けません? エアロゾルでも感染するからマスクは無意味!とか言うのは、唐辛子の塊をモリモリ食べるようなもんですわ。
窒息への賠償命令の判決と、「病院では口から摂るの危ないと言われたけどそんなことはなかった!口からご飯食べて幸せ!」への絶賛が両立しているの、シンプルに納得がいかないんだよな。 どっちの選択しても悪者にされてしまうやん。
「"正常化"に反対する奴ら」のレッテルを貼られながら、"正常化の反動"として健康を害してしまった人たちから「どうして(コロナ前のように)助からないんだ!」と言われるのはまっぴら御免ということです。 行政が説明責任を果たして下されば「みんなでそう決めたよね」となりますので。