今回の農水省の措置がどれくらい安全なのか、或いはそうじゃないのかは、正直僕には分からないです。 だからパニックにはなってもいけない。 ただ今後「1つくらい条件満たしてなくても良いじゃない、可哀想!」みたいなお気持ちにも流されちゃいけないとは思う。
世界的ミュージシャンのオジーオズボーン。 ステージに投げ込まれコウモリの死骸をレプリカだと思って首を噛みちぎるパフォーマンスをしたところ実は本物で、複数回の狂犬病ワクチン接種を要したエピソードがあります。
狂犬病が入ってきたらおちおちステージパフォーマンスもできねぇな!(錯乱) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA…
高齢者のブースター接種率は8割を超えましたね。 18歳以上の半数以上が接種。 圧倒的な広がりやすさによって小児でも重症者は複数出ている様子。
高校生たちが"自発的にそう感じている"のだとしたら、高校の公式アカウントからこれが発信されるのは違和感を覚えます。 twitter.com/syugakukanfc/s…
ひょっとして「焼き増し」という比喩、若い世代にはもう通じない……?
認知症診療をする側として知って欲しいことが端的に凝縮されてた。 twitter.com/aisaika_daihyo…
安心安全と、身近なアクセスとはトレードオフなんですよね。 医師になって一層実感するけれど、お産は本当に色々な危険が突然発生する。 安心安全を追求するなら、集約化が必須で、住まいの近くでの分娩を諦める必要性が出てくる。 news.yahoo.co.jp/articles/1547f…
なぜこの文の内容でこのタイトルになるのか。 news.yahoo.co.jp/articles/28e1d…
医療の現場では、怪我や他の病気にコロナが追い討ちをかけるんですよね。 マスク着用率は感染状況に影響与えて、巡り巡って追い討ちのリスクに繋がる。 自分や身近な人がそうなるかもしれないと想像力を働かせた上で合意形成すべきだし、社会インフラに関わる話なので政府がメッセージを出すべき話。 twitter.com/hst_tvasahi/st…
今後コロナ感染を受容の上活発な活動を再開した時、 何とか自宅生活できてたお年寄りが入院 ↓ コロナは治るが、それまでギリギリだった生活能力が落ち、自宅生活が困難になる ↓ 介護マンパワー不足、施設が見つからない 問題が全国で多発すると思います。
・高齢者がギリギリ綱渡りしてたバランスがなにかの病気をきっかけに元に戻れなくなる問題 ・介護マンパワー足りない問題 ・気にいる施設や転院先が見つかるまで入院させてくれと言う家族問題 ・それによって脳卒中や心疾患、大怪我などを受けられなくなる問題 はコロナ前からありました。
これらの解決が不十分なままコロナ禍に突入してしまったわけです。 アフターコロナ・ウィズコロナを考えるのも大事なんですが、この辺を同時並行で何とかしとかないと、マジでまた医療崩壊が起きますよ。
これは高齢の家族を持つ人にとっては真に迫った問題になると思います。 自分のライフスタイルとか仕事に影響しますし、いつかは必要になるとはいえ、施設の負担は大きいですからね。需要増えたら金額を上げる所も出るかもしれません。
去年8月以降のように、救急搬送先が見つからない、という事態が起こるのを避けるためにも、高次病院の回転を上げる必要があり、それは国民に広い理解が必要。 僕がこんな形で憎まれ役をやりながらツイートするんじゃなく、現場で職員が疲弊するんでもなく、国が積極的にメッセージを出すべき話。
医療崩壊、そもそも日本の医療が他国に比べて ・利用者の負担金額安すぎ ・手厚すぎ ・どこでも医療機関にかかれる 状態で、そもそも無理があるんですよ。他国は必ずどれか1つ以上が犠牲になってる。コロナ前から何とかしておくべきだった。 他国は崩壊してないじゃないか、というのは的外れな話。
民間療法の話を聞いた時にどう反応していいか分からなかったけど、 「なるほど。その治療法、北朝鮮でも話題みたいですね!」 と返せば良いのか。 twitter.com/livedoornews/s…
>困っているのを助けてあげようというのが仁術としての医学だと思うので、そういう志の高い人に是非たくさん受けてもらいたい 若者に志の高さを求めるより、待遇の向上が先ちゃいますか? news.yahoo.co.jp/articles/c9c40…
ITリテラシーが大事とか言いながら数学削る意味がわからない。ITリテラシーがないからこうなるのかな。 twitter.com/kenta_fujimaki…
臨床医学、今はITの融合で発展を目指してるけど、数学力がなきゃなんともならんわけ。 画像診断AIだって行列の知識必要だし、金融工学だって数学できなきゃ何ともならんでしょ。 今すぐ使える知識ばかりに注力したって、衰えるばかりよ。基礎力つけなきゃ何の応用も効かない。
今すぐ使える知識を追求するなら、高等専修学校とかにすればいいのよ。 移り変わりの早い世界で、応用効かせるためには、「すぐに役立つとは思えないけど重要な概念」をしっかり学んでおく必要がある。
数学ができず、統計とかデータの解釈も出来ないのに臨床医学だけ齧ったらどうなるかなんて、悪い例いくらでもあるやん。
行列が10年前に削られた状況で、AIとか機械学習が"実学"になってきたら今度は「三角関数削ってITリテラシーを!」とか言っちゃうの、何も学んでなくない?
三角関数は得意だった僕ですが、三角関係は攻略できませんでした。
原発に声を上げる人、ソーラーパネルがあちこちで壊れてることには同じだけの熱量を注いでいない印象がある。 これだって環境汚染になるわけでしょう。 山を削ったメガソーラーなんて…… twitter.com/modejp1/status…