加納裕三@bitFlyer(@YuzoKano)さんの人気ツイート(古い順)

101
日本は社会保険の労使折半を止めるべきだ! ・会社が社会保険(28%)の半分払っている ・給料に会社分を上乗せしたい。それだけで給料14%上がります ・その上で社会保険を全額源泉徴収すべきだ ・給料の海外との比較で社会保険の会社分が入ってないのはアンフェアだ。経営者はちゃんと払ってる
102
お金を配ると景気が良くなるって、 「俺らに金をよこせ。そして俺らの代わりに働け。金は使ってやるから感謝しろ。Y=f(G)だから、GDPは上がるからええやろ。でも生産活動はお前がやれ。労働はしないよ。それはお前がやれ。俺の飯はお前が作れ」 ということでしょ? 都合良すぎやしませんか?
103
年収1200万円で、高級マンションに住んで高級車を乗り回すことはできません。 現場からは以上です。 news.yahoo.co.jp/articles/a6ebb…
104
ビットフライヤー社最古の写真を発掘しました。 共同創業者の小宮山(若い)と2人でワンルームマンションで起業したばかりの時。 この頃は夢と希望に満ち溢れてたな〜。
105
僕の友人は100億円以上持ってるけど、物価が上がってるのにずっと文句言ってるからね。 「お金持ってるなら、ケチくさいこと言うなよ」と思うかもしれないけど、ケチくさいから、お金持ちになるというジレンマなんですよ。 僕とご飯行っても常に割り勘だからね。そういうもんなんですよ。
106
【成功者に対して】 海外「俺もいつかああなりたい。もっと頑張ろう。」 日本「ケシカラン。親ガチャだ。運が良かっただけだ。足を引っ張って俺らと同じ境遇を味合わせてやる」 そりゃ日本は成長しないよ。
107
日本がアメリカのように消費しないのは、未来に対して悲観的すぎるからでは? アメリカは投資すれば儲かる。インフレで給料が上がる。今使ってもいつか稼げるだろう。 日本は年金も医療もいつか崩壊するのが自明だ。不安だから貯金しよう。老人になっても人生100年だから不安だから貯金しよう。
108
本当に社会保障費はどうするんでしょうか? 起業家が描く事業計画のグラフより酷いよ。
109
日本のweb3業界の発展を加速します。 bitFlyer BlockchainとbitFlyer(取引所)を融合するため、取引所の代表に戻り兼任しようと思います。 「もう一度、世界で戦うビットフライヤー」 皆さま、応援よろしくお願い致します‼ bloomberg.co.jp/news/articles/…
110
㊗️花粉症治りました㊗️ 僕は花粉症がかなり酷く、ずっと悩んでいたのですが、ついに治りました。 舌下免疫療法です。毎日舌の下にタブレットを溶けるまで15秒置くだけです。 最初の二週間くらいはアレルギー反応がありましたが、その後は何もないです。 春が嫌いでしたが、人生が変わりました‼️
111
僕の予想では、アメリカ政府はシリコンバレー銀行を救済すると思います。リーマンのよう見捨てたりしないでしょう。 スタートアップはアメリカの一大産業で、イノベーションはアメリカの成長の根幹です。 政府がワラント等で資本増強すれば、スポンサーが見つかる気がするのですが。
112
日本の銀行も金利が上がったら同じことになりえますよ。 地銀の自己資本規制比率は4%です。負債である預金が変わらずに資産価格が4%下がると債務超過です。 資産サイドの平均デュレーションは3〜5年です。単純計算でこれが全部固定金利だとすると、金利が1%上がると資産価格の時価は約4%下がります。
113
【NFTが明確に!】 3月24日に改正された金融庁の事務ガイドラインに目を通しましたが、これは画期的だと思います。 NFTは条件を満たせば暗号資産ではないと読めます。