実況アナウンサーが時々選手を紹介するときに「28分台ランナーです」と言いますが、それは10000m(10km)を走ったときのタイムが28分○○秒台ですよ、という意味で、大学生ランナーの中では、1流ランナーとして認められる1つの目安です。 #箱根駅伝 #中継実況外れたのでTwitterで実況
戸塚中継所の実況は山本健太アナ。関西でお馴染みの山本浩之アナの息子です。日大のワンブィ選手のインタビュー、とても味わい深かった。お疲れ様でした! #箱根駅伝 #中継実況外れたのでTwitterで実況
塩尻選手、三代さんの記録更新してる! 2区日本人歴代最高! #箱根駅伝 #中継実況外れたのでTwitterで実況
おー!国士舘が戸塚中継所トップでタスキリレー、46年ぶり!46年前って第一次オイルショックがあった年だよ!すごい!国士舘ショック! #箱根駅伝 #中継実況外れたのでTwitterで実況
選手名の文字スーパーには、必ず出身高校も表示されます!それを見て、是非同郷の選手を応援してあげてください! それにしても日大ワンブィ選手の出身校、ケニア「エリート高」はかっこよすぎる。 #箱根駅伝 #中継実況外れたのでTwitterで実況
僕は実況で中央大を「伝統の白地に赤のC」と表現するのが大好きです。現在トップタイに中央大がいるので聞けるかなぁ。1号車の蛯原アナ、言ってくれるかなぁ。(ワクワク) #箱根駅伝
走り切った大東大の新井選手、お疲れ様でした。2区の川澄選手がタスキをもらった瞬間、すぐにスタートせず新井選手を労っていたのが印象的だった。 #箱根駅伝
明日箱根駅伝の往路が放送される。僕は入社以来ずっと箱根駅伝中継を担当していたので、みかんを食べながら家のTVで見るのは13年ぶりだ。選手たちを応援する気持ちと同じくらいアナウンス部の仲間を応援している。一生懸命準備している姿を年末ずっと見ていた。良いレース、良い放送になりますように!
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 大晦日は京セラドームで熱唱しました。 #アナウンサー #青木源太 instagram.com/p/BsFcIACnLRX/…
2018年の終わりに、インスタ始めました。 と言っても発信しているのは、 とっくりを着ている自分の写真ばかりです。もし良かったらフォローお願いいたします。 それでは、良いお年をお迎えください。 注)とっくり・・・タートルネック、ハイネックのこと。 instagram.com/p/BsDVkLOH--H/
とっくりに似た形の建物を、 大阪で見つけました。 今年もお世話になりました。 #NEWS #アナウンサー #青木源太 #とっくり #とっくりおじさん instagram.com/p/BsDVkLOH--H/…
ぜんぜっ、早すぎぃるのにぃ〜♫
ひーくん惜しかった。かなり研究して臨んだんだと感じた。 あと、塚ちゃんの応援と悔しがり方が胸に迫る。本当に良い先輩と後輩の関係だなぁ。
僕のシンメは今のところbioにある通り、 桝アナとの「源太一」 上重先輩との「カミシゲンタ」 森先輩との「青森」 だけだからなぁ。 じゃあ来年は「欲望のレイン」を練習しといてもらえるかな?そして山本アナとのシンメ「青山」も結成するか! 源太一よ、 カミシゲンタよ、 青森よ、 永遠なれ! twitter.com/h_y_1988/statu…
今年も青森(青木と森)でたくさんの仕事をさせていただきました。 ①釣りしたり ②ランチしたり ③お茶したり ④とっくりで入社試験受けたり というわけで、来年も青森をよろしくお願いいたします。
今年もカミシゲンタでたくさんの仕事をさせていただきました。 ①一緒にバゲットに出ることになり ②一緒にとっくり着て ③PLのユニフォーム着せてもらったり ④箱根駅伝の仕事がある先輩の資料を覗き込んだり というわけで、来年もカミシゲンタをよろしくお願いいたします。
今年も源太一でたくさんの仕事をさせていただきました。 ①色違いのネクタイで番組出たり ②銀座を踊りながら歩いたり(仕事です。) ③1つのイスに2人で座ったり ④仕事納めの後、来年も頑張ろうね、と誓い合ったり・・ というわけで、来年も源太一をよろしくお願いいたします。
神ちゃんのオセローをTVで観たけど、神ちゃんの演技、重厚感があってとても良かった。僕が今まで見たことのない神ちゃんの表情と聞いたことのない神ちゃんの声色だった。あの錚々たるキャストの中で神ちゃんが存在感を発揮していてすごかった。あー、神ちゃん生で観たかったなぁ。神ちゃん。
OPのCan do! Can go! もう80回は見たんだけど、めちゃくちゃ味わい深いな。 大サビの 「信じて、君の道」 のところ。回転して右手を体の横に出す振り付けなんだけど、松本さんだけ右手を前に出してクィッて呼ぶような仕草してるんだよ。アレンジカッコいい!来年僕も自分の信じた道を走り抜けよう!
OPのCan do! Can go! もう20回は見たんだけど、めちゃくちゃ味わい深いな。 特にAメロから順に歌ってくときの後ろの動きが最高! 嵐の後ろの丸山さんのテンションと錦戸さんの笑顔。 関ジャニの後ろの相葉さんのステップと櫻井さんのバンザイ。 そして、4TOPSのときのみんなでのPPPH!
大野さんがエンディングで楽しそうにポーズ決めてるのも良かったなぁ。当時はkyo to kyoがあったもんねぇ。 ヒロミさんもそんな大野さんに話振ってくださって色々なエピソード聞けました。 いや〜、MCとしても歴史としても、どちらも勉強になるなぁ。うんうん。 ↑余韻で夜中も独り言が止まらない。
黄金期の皆さん、夢をありがとうございました。「来年も」じゃなくて「次の20年」も頑張ろうと思えました。 タッキー、最後スノストトラも呼んだよね。これこそ愛なんだ!黄金期メンバーの背中を見て、歴史と伝統が受け継がれていくんだなぁ。来年からJr.はタッキーの愛で「革命期」に入る予感です。
翼くん・・・。 スノストトラ・・・。
タッキーは当時からビジネスクラス! さすがすぎる! これぞ黄金期! お・う・ご・ん・き!
丸山さん、安田さん、おもろすぎる・・。間の取り方と話の長さ、おもろすぎる! 現地の子供ww