1426
東洋の戸塚。1年鈴木選手を待つ4年中村選手がとても心配そうな表情で待っていたけどカーブから鈴木選手が見えた瞬間とても優しい笑顔になった。それを見つけた鈴木選手もそれまで苦しそうな表情だったのに先輩を見て笑顔になった。この絆こそ箱根駅伝。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1427
ついに破られた8区の区間記録。これは本当にすごい!20世紀から残ってたんだから!
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1428
8区の区間記録は、山梨学院大・古田さんがマークした。更新すれば22年ぶり。最後に残された20世紀の記録が、平成最後の箱根駅伝で破られるのか!
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1429
戸塚中継所はこのまま東海大が先行すると思うけど、9区はまだどうなるかわからない。平成の常勝軍団・駒沢大の大八木監督は9区を重要視して、かつては塩川さん窪田さんなど実力者を配した。復路最長の9区、華の2区の裏コースである9区、ここで決まる。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1430
霊峰・富士、綺麗ですねー。
毎年この辺りに大先輩の徳光さんがいて、沿道で応援実況をしてます。徳光さんも中継班でなくても実況されてるのだから頭が下がります。僕はTwitterで頑張ろう!
画面右側に徳光さんがチラリと映るかも!?
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1431
メンバーから外れ走れなかった選手がその当時のことを振り返り「自分は今何をしているんだろう?」と思ったと話す。取材時の頻出ワードだ。入社13年目初めて箱根駅伝中継から外れ、正月早々ツイ廃になった今思う。
「自分は今、何をしているんだろう?」
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1432
すぐに抜くでもなく、
横に並ぶでもなく、
真後ろにつく。
これは1年生にプレッシャーがかかるなぁ。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1433
今、小田原中継所で次々とタスキリレーをしてるけど、監督車からの声にも耳を傾けてみてください。
「ありがとう!」
「ご苦労さん!」
各監督から走りきったランナーに労いの言葉がかけられています。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1434
中継所直前、最後の力を振り絞ってタスキを運ぶその苦悶の表情を見るだけで涙が出そうになる。それなのに、次のランナーにタスキを渡すときだけ笑顔になったりすると・・・涙腺は崩壊する。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1435
若手アナウンサーの登竜門となっている小涌園前実況。なぜ箱根駅伝で唯一小涌園前に定点実況地点があるかというと、30年以上前、箱根駅伝中継が始まった当初、降雪で中継車が山道を走れなくなることを想定し、この場所に実況地点が設けられた。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1436
1437
年末年始休みにTVで箱根駅伝見てTwitterで実況って、結局箱根駅伝が大好きなのだ。ワークライフバランスって言葉あるけど #落合陽一 さんが言うように ワークアズライフなのであればストレスもないんだけどね。好きな仕事をできない方がストレス溜まる。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1438
法政大の異名は「オレンジエクスプレス」。数年前に東洋大の快走時「東海道のオリエント急行」って僕が実況したけど全然定着しなかった。そりゃそうか。w
でも久しぶりに言わせてください!
東海道のオリエント急行、東洋大学おめでとうございます!
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1439
ここから5区のランナーが次々とフィニッシュしますが、トップの東洋大とのタイム差にご注目ください。3分離れていたら、平地に換算すると約1kmの距離差があるということです。そのタイム差(距離差)で明日の復路スタートします。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1440
監督車からの各監督の言葉は聞いていて涙が出そうになる。今までで1番感動したのは山梨学院・上田監督。戸塚中継所でモグスが4年連続2区を走り終えた瞬間「モグスありがとう!日本に来てくれてありがとう!」と叫ぶ声が聞こえ、監督車は3区に走り去った。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1441
とても気が早いことを言います。
明日の復路、めちゃくちゃ面白いと思います!
多分9区くらいまで決着つかないと思う。最近は5区か復路序盤で勝負決まってしまうことが多かったから。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1442
選手たちはリゾートホテルの草分け、箱根富士屋ホテル前を通過していきます。
箱根駅伝には多くの女性アナウンサーも関わっていますが、中には箱根駅伝が好きすぎて富士屋ホテルで結婚式を挙げたという先輩女性アナウンサーもいます。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1443
「山の神」という言葉を生んだのは日体大の北村聡さん。取材時5区について語るとき「5区には山の神がいますから」と順大・今井正人さんを評したことがきっかけ。僕はその場にいたから、山の神が生まれた瞬間に立ち会った。今では当たり前に使われる言葉。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1444
小田原中継所、山梨学院大のタスキが繋がって良かった。
実況は町田浩徳アナウンサー。88回大会復路で神奈川大が「繰り上げまで0秒タスキリレー」を見せたけど、そのときの実況も町田アナでした。
お疲れ様でした!
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1445
小田原中継所では、タンクトップの4区のランナーが長袖の5区のランナーに次々にタスキを渡していく。それだけ山の気温はぐっと下がり、過酷なのである。
山を制する者が箱根を制す。全ての5区ランナーが無事に芦ノ湖にたどり着きますように。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1446
2区間連続で区間新記録が出るなんて何年ぶり?
それにしても移動車実況アナウンサーが「区間新記録が出ます!」と言って、中継所アナウンサーに振るのってけっこう勇気いるんですよー。時間の計算って普段はなかなかしないから狭い車内でやるのは大変。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1447
東海大・館澤選手、2位に上がっ!1500mのスペシャリストが20km以上のレースでも力を発揮しててすごい!
タスキをかけ忘れたら「東海の慌てん坊」、給水でミルク飲んだら「東海の甘えん坊」、
でも、今日は地元4区で順位を上げる「東海の暴れん坊」だ!
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1448
4年生から4年生へのタスキリレー良い。同じ釜の飯を4年間食べた仲間同士の万感の思い。4年生から1年生へのタスキリレーも良い。伝統を頼んだぞ!という先輩の思い。1年生から4年生へのタスキリレーも良い。頭ポンポンってやってから走り出すと・・文字数
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1449
東洋・吉川選手のタイムも良いんだよ。例年なら区間賞とれるくらいのタイム。でも青山学院の森田選手が強すぎる。速いんじゃなくて強い。どんな状況でも自分の力を出し切る、どんな順位でタスキをもらってもチームをトップに押し上げる。これが4連覇中の青山学院のキャプテンの強さだ。
#箱根駅伝
1450
このまま行くと、青山学院の森田選手が東洋大吉川選手に追いつきます。ここからの数分が駅伝の醍醐味です。森田選手が追いついた後一気に抜くのか。当然吉川選手もやすやすと抜かれるわけにはいきません。母校の意地とプライドをかけた争いが見られます。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況