851
阿部慎之助選手のホームランを生で観て大興奮してしまいました。通算2000本安打と400本塁打を達成した、原監督曰く「巨人史上最強のキャッチャー」。背番号10は永久欠番になるのかな?
まだまだ戦いは続きます。クライマックスシリーズの野球中継も是非ご覧ください!
#ありがとう慎之助
852
ドラマ『ボイス』を見ていた人から「最終回を見ていたら、本郷雫が青木くんに見えたシーンがあったよ〜」と言われた。よくよく聞いてみると、雫が透をぶっ叩いていたときの顔が似ていたらしい・・。
おいおい!なんでよりによってそんな場面なんだよ!僕が透にそんなことするわけないだろ!プンスカ。
853
854
855
この写真は2012年の日本シリーズでマウンド上の中大の後輩・澤村投手に喝を入れたシーン。忘れられません。
僕が若手アナウンサーとして野球中継班で取材をしていた頃はずっと阿部慎之助選手がキャプテンでした。背番号10。僕が人生で見てきた中で、一番大きな背中でした。本当にお疲れ様でした。 twitter.com/hochi_giants/s…
856
【 #金閣寺より輝く神宮寺 】
勇「堂本光一さんからは最初に『皆に芝居を好きになってもらいたい』と言われました」
源「なるほど」
勇「お芝居は千秋楽まで正解が見つからないほど奥が深いもので、
(中略)好きになっちゃいましたね!」
源「舞台の仕事が?」
勇「いや光一くんをです!」
最高か😂
857
【YUTAと GENTAの筋肉鑑賞会2019秋】
源「今回は鍛え上げられた肉体美も見所の1つ」
優「ありがとうございます」
源「ちょっと腹筋のチェックしてもいいですか?」
優「えー!?」
勇「抜き打ちっすね!」
優「マジっすか?いいっすか?」
岸くん「いいっすか?」って😂前向きなの大変有難い!😂
858
寝てるときに、階段を1段踏み外したみたいにビクッとなるやつ、あれなんなん?名前あるん?そしてそれを電車内でやってしまったとき超絶恥ずかしいのなんなん?
#なんなん選手権
859
860
862
熊本の皆さん
21日に出演予定だった夢まちランドというイベントですが、台風の影響で悪天候が予想されるため中止となりました。残念ですが、こればかりは致し方ありません。大きな被害が出ないことを心から祈っています。尚、熊本には行き「てれビタ」に生出演しますので画面越しにお会いしましょう。
863
かっこ良くて優しい。ダンスと料理がうまい。あと個人的には鍛え上げられた前腕に浮き出る筋と血管もツボ。料理で包丁を握るときや鍋をふるときにも浮き出るんだこれが。SECONDの方々は皆さん本当に紳士的。こんな風に歳を重ねられたら素敵だよね!
#黒木啓司
#青木的イケメンシリーズ
865
疲れて帰宅して一度座ってしまうと力が一気に抜けてしまい、やらないといけないことがどんどん後回しになってしまう。だから帰ったら座らずに、まずやらなきゃいけないことをテキパキ先にやってからゆっくりした方がいい!絶対!
と、今帰ってすぐソファーに座り仰天ニュース見ながらツイートしてる。
866
熊本のみなさん!
僕の相棒・尾崎アナと一緒に9/20(金)に「てれビタ」に生出演し、翌21日(土)には熊本市内で行われる夢まちランドというイベントにお邪魔します!
是非皆さんにお会いできたら嬉しいです。楽しみだなぁ😃
kkt.jp/event/yumemach…
867
クールなサウンドに乗る計算し尽くされたリリック。歯切れと小気味の良い歌い方。確固たる自らのスタイルがある。それでいてフェスを開けば、周りのアーティストに合わせて自分のスタイルを変化させる。テクノロジーが進歩すれば、自分のスタイルも進化させる。だから、いつ見てもカッコいい。
#KREVA
868
昨日はTBS×NHK、今日は日テレ×NHK。
そのどちらも間には相葉さんがいるね!こういう局の垣根を超えた取り組みが増えてきてワクワクするね!
僕もこのシーンは熊谷の客席で観てました😊
#掘れば掘るほどスゴイ人
869
ほぉ、明日夜9時からの「ザ!世界仰天ニュース」では平野紫耀くんの「シンデレラガール」のサビのアカペラが聴けるのかぁ・・。後ろには中居さんで、右手は軽く萌え袖、左手を喉元に添えながら歌うのかぁ・・。
PRスポットの3秒だけでも何回もリピっちゃってる僕。
録画予約の再確認っと・・_φ(・_・
870
このワインのラベル、よく見てみ?
まっすー、お疲れ様でした! twitter.com/pandorano_ntv/…
871
この顔なんなん?我ながらかなりヤバい顔してる。あっ2年前の写真ね。
#魔除けにどうぞ
872
「ボイス」はいよいよ最終章に突入!
透の過去って何だろう・・。気になる・・。
今夜10時からです! twitter.com/pandorano_ntv/…
873
ここ3日、ウォーキングでセミの声を聞くことがなくなった。3日前の残暑が厳しかった日はまだかすかに聞けたんだ。緑の多い自然豊かなエリアを歩くんだけど、ホント全く聞こえなくなったんだ。
夏が・・・、終わった・・・。
セミオ・・・。
874
令和最初の13日の金曜日。小学生の頃映画ではなく金田一少年の事件簿で僕はジェイソンの存在を知った。思えば金田一は怖かったなぁ。雪夜叉とか放課後の魔術師とか。その後はグリコ森永事件の“キツネ目の男”が怖くなった。ってか今でも見るとちょっと怖いし。
皆さんが幼い頃怖かったものは何ですか?
875