高橋洋一(嘉悦大)(@YoichiTakahashi)さんの人気ツイート(リツイート順)

776
日銀を含めたグループ決算ベースで報じなさい。でないと会計落第になるぞ→国の債務超過 過去最大の655兆円余 補正予算財源の国債発行で | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
777
【日本の解き方】米中関係は「準戦争」突入か!? 世界の「対中損害賠償」喚起、共産党の個人資産も標的に zakzak.co.jp/soc/news/20051… @zakdeskより
778
これは酷えな。ワクチンの一言もでてこない。モデルの中にワクチン接種要因を入れてないのか、そうならJUNK→「自宅でオリンピック観戦」では減らない 少し先の未来に怯える理論疫学者が再び東京五輪中断を訴えるわけ buzzfeed.com/jp/naokoiwanag… @nonbeepandaより
779
自民党はこの知事答弁を参考にすべし news.yahoo.co.jp/articles/ff175…
780
消費税を社会保障目的税とする国がなく、それは社会保障論や租税法論から筋違いであることをZは1990年代に知っていた。しかし、社会保障人質・恫喝のために筋を曲げたんだよ。それから考えれば、茂木幹事長の恫喝は、Zから見ればよく言ったとなる。謝謝
781
【日本の解き方】無理筋だった高市早苗大臣への追及 不正確な内輪メモを元にした国会審議など時間の無駄 岸田首相も「更迭は論理飛躍」と一蹴 zakzak.co.jp/article/202303… @zakdeskより
782
岸田首相は国債を否定したが、自民党内良識派は次の質問をしたらいい。 ドイツで国防費増のための特別基金の財源は何か。 答えは国債。安倍さんの防衛国債そのまんま!!!
783
欧米から見ればさざ波の中、①日本が数千億円の違約金を払って中止、②無観客を最低ラインで実施の二択。合理的には②なので、①は政治利用だろ。①のオンライン署名の人が数百万円負担すればいいけどね twitter.com/jijicom/status…
784
【日本の解き方】政府税制調査会の〝アウト〟な増税論 抑えられるのは政治の力だ まずは「無駄カット」や「増収」を議論すべき zakzak.co.jp/article/202211… @zakdeskより
785
LGBT法案は、米バイデン政権や公明党への配慮もあるけど、岸田首相による安倍派分断という政治的な意図もあるような気がする。統一教会追及と似ているのが気になっている twitter.com/YzypC4F02Tq5lo…
786
そりゃ、所得制限つき30万円の実務はおそらくパンクするだろうと簡単に見通せるほどの案なので、正確な情報をあげないというか、倒閣運動レベルの話でしょ twitter.com/dappi2019/stat…
787
三権の了承必要?法律根拠が曖昧だった吉田元首相の時の話で、その後、1999年立法解決し内閣府設置法となった。法律制定は立法府の了承になるし、行政府の権限の範囲内。そのときに国葬は内閣府設置法の儀式と整理された。それを今になって難癖を垂れるのは嫌がらせ。地裁却下で三権了承だな
788
未来世代に責任と聞くたびに、Zのいいなるだなあと思われるのにねえ→防衛費めぐる増税検討 岸田首相「未来世代に責任果たすため」 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
789
Twitter。表示回数がでるようになったので観察していたら、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞ともに万に達しないことが多いね。もう少し多いと思っていたけど
790
金融政策が雇用のためにあるのを今だに理解出来ていない残念な人。安倍晋三回顧録にも書いてあるのに→白川氏、黒田氏政策を批判「壮大な金融実験」 IMF季刊誌に寄稿 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
791
「毎日の習慣」というのは典型的な依存症。依存症対策として風営法を利用して何とかできないものか→店名公表パチンコ店、堺では300人行列 住民「ウイルス持ち込むかも、怖い」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
792
コロナ感染は「あと1ヵ月」でピークアウトする…「波」はワクチン接種で防げる @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/836… #現代ビジネス
793
160兆コロナ補正予算をバラマキと批判する人の「話にならない」現状認識 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/731… #現代ビジネス
794
台湾統一といい、台湾侵攻をこれまで目論んできたのが中国。ペロシ訪台が悪いかのように書いているが、もともと中国が撒いたもの twitter.com/jijicom/status…
795
中国の脅威に対抗する一手…日本政府は安全保障でイギリスと連携せよ shuchi.php.co.jp/voice/detail/7…
796
左派政権のドイツ(社会民主党、緑の党、自由民主党)でも、覚醒し防衛費増額なのに。こういうときにはドイツを見習えといわないの→立民・泉氏「不誠実」防衛費6兆円主張の安倍氏に sankei.com/article/202204… @Sankei_newsより
797
英・加:ピークアウト、米・仏・伊:ピークアウト?、独・日:これから
798
「非武装中立」を主張する日本の左派は、自分たちが戦争の確率を高めているとご存知か(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) gendai.ismedia.jp/articles/-/944…
799
アイチトリエンナーレ。と似ているなあ。公費負担の問題なのに表現の自由とすり替えるのが、高須さんが頑張っているアイチトリエンナーレ。学術会議も国庫負担(学術会議法第1条)なのに、学問の自由の問題とすりかえる。学術会議以外のところで国庫負担なしで何を言っても、オレは学問の自由と思う
800
政府の説明資料とかなりちがうので、両者の議論をみたいものだ。その場を提供するのがマスコミだろ twitter.com/vismoglie/stat…