日刊ゲンダイ 競馬(@gendai_keiba)さんの人気ツイート(リツイート順)

1276
アニメキャラの実写版のような酒井学騎手を。 阪神5Rをヒヒーンで制してこのスマイル! #酒井学 #ヒヒーン
1277
【松山騎手サリオス、2度目の毎日王冠V】 直線で馬群を割って1位で入線。 勝ちタイムは従来のレコードを0秒1更新する1分44秒1のレコード。 ダノンザキッドのゲート突破で5分遅れのスタートとなった。2位入線はジャスティンカフェ、3位はダノンザキッド。 #毎日王冠
1278
阪神1Rで初騎乗初勝利を決めた角田大河騎手。 返す刀で阪神2RメイショウトールもV。デビュー2連勝! 直線、手前を替えさせられなかったあたりが新人騎手ですが、大外枠から深追いしない冷静さが光りました。1、2Rとも〝メイショウ〟の馬。松本好雄氏に応えた形でした。 #阪神2R #角田大河
1279
間もなく本日の競馬が始まります。 その前に──。 中京で行われた昨年の京都ハイジャンプを振り返ってみましょう。泣けます。 #京都ハイジャンプ twitter.com/gendai_keiba/s…
1280
今月1日に撮影したパンサラッサです。 1000万ドルの逃げを決めたことで、金刺繍の星ひとつは今やレアに。 帰国後は星3つ!? そうある事を願っています。 #パンサラッサ #サウジC
1281
シャザーンと勘違いされている方が多いようで。 シャザーンは〝稲妻〟マークです。 #シャザーン #流星 twitter.com/gendai_keiba/s…
1282
「私は誰でしょう!?」 正解は、野村厩舎所属で1997年にデビューした秋山真一郎騎手でした。 1047勝中、野村厩舎で118勝。キョウエイマーチでも勝ちました。 「ボク、人気ないんすかね?」 背中が他騎手に似ているだけです。 #秋山真一郎 twitter.com/gendai_keiba/s…
1283
中京競馬場、テスト中の着順掲示板を。 普段の着順、着差、時計等の黄文字に確定の赤、審議の青は知っていましたが、こんなにもカラーバリエーションが。(※倍速です) #中京競馬場 #着順掲示板
1284
コパノリッキーで「中の人はトレーナーか」とありましたが、リアル現場人なので見た瞬間に気づくことが多々あるということです。ウマ娘・サイゲームスさんが記憶を思い起こさせるような素晴らしい演出にしているということです。それが全てです。 #ウマ娘 #コパノリッキー #エアシャカール twitter.com/gendai_keiba/s…
1285
通算4000勝に足踏みは武豊だが、和田竜は196戦勝ち星なし 今週にかける思いとは──。 「走るのは馬。馬本位で身をゆだねてみるのも大事」(四位師) #日刊ゲンダイDIGITAL #和田竜二 #武豊 #勝利 keiba.nikkan-gendai.com/articles/286235
1286
京都2Rでアクシデント! ハナを切り、直線で押し切り態勢をつくっていたチャーチモードが残り100mで蹄跡をジャンプ。バランスを崩したことで鞍上の鮫島駿騎手が落馬。競走中止に。 人馬の無事を願います。 #京都2R
1287
オーソリティ、発走地点で馬体検査のアナウンス! #宝塚記念
1288
その大きな瞳には府中の大屋根、ファンが映っています。 #ソングライン #安田記念
1289
春の古馬2冠を制し、凛々しさが増した──。 そんな本日のタイトルホルダーを。 〝長距離砲〟とすれば、異例のアップテンポで鋭く踏み込む同馬の後肢の動きは好きです。 #タイトルホルダー #凱旋門賞
1290
今週より栗東トレセンは秋時間。 6時開門に。 調馬馬場で体をほぐし、坂路へ向かうデアリングタクトを。 #デアリングタクト #オールカマー
1291
蛯名正義調教師、JRA2勝目は競馬学校3期生の同期・武豊騎手でした。 東京7Rダイナストーンで逃げ切る。 このコンビでの勝利をみることができるとは感無量。 #蛯名正義 #武豊
1292
プール調教を終え、厩舎へと戻るドウデュースを。 本日は絡まれませんでした。 #ドウデュース #日本ダービー
1293
レース後、感謝の気持ちが言葉として溢れた荻野極騎手。 その気持ちが映った一枚がありました。 16年のデビューから3132戦目。Wikipedia(ウィキペディア)の騎乗成績にも「GⅠ初勝利」欄が増えていました、憧れのGⅠ騎手の仲間入りです。 #スプリンターズS #ジャンダルム #荻野極
1294
先の京都記念で4歳秋以来、861日ぶりの勝利を挙げたアフリカンゴールドを。 短期放牧後は馬名入りの重賞ゼッケンに。次戦は4月3日の大阪杯。ここを制すと金刺繍の紫GⅠ馬ゼッケンです。 #アフリカンゴールド #大阪杯
1295
ニュー・ウインマイティーを。 #ウインマイティー
1296
障害レースで大差勝ちを決めた新潟4Rのフォッサマグナ。 ②着とは5秒1差。過去、これを以上の差は6頭。 勝ち馬~②着の最大着差は92年中山大障害Vのシンボリクリエンスの8秒6でした。 ちなみに、フォッサマグナは地質学で中央地溝帯。新潟競馬場もその地層上。 #フォッサマグナ
1297
天皇賞・秋の枠順が確定すると思い出す──。 クロフネ! 今から21年前。当時、秋天は外国産馬が2頭まで出走可能。獲得賞金で上回るメイショウドトウ、アグネスデジタルがおり、武蔵野Sへ。 そして、クロフネ第2章が幕を開けるのでした。 #天皇賞・秋 #クロフネ
1298
京都競馬場、特別に芝コースへ入らせて頂きました。 壮観です。 #京都競馬場 #芝
1299
今村騎手がチャリンコで颯爽と走ってきましたので。 ここ2週間、②着5回。2月の初星を皆、待っています。 #今村聖奈
1300
「きつかったですね」 約1年ぶりの実戦復帰。騎手はレースで手綱を取ってこそ。 結果は⑨着でしたが、この笑顔からも心地よい疲れ、〝騎手〟を実感できたようです。お帰りなさい! #熊沢重文