高木新平 / NEWPEACE(@Shimpe1)さんの人気ツイート(いいね順)

サイボウズの、今朝の日経新聞広告。素晴らしく挑発的…。。 しかもこれ、働き方改革の頃からずっと続けてるんだよなぁ。アクションを積み重ねた先にブランドになる。ちなみにサイボウズのミッションは「チームワークあふれる社会を創る」事業とともに一貫してる。 #VISIONING
訂正 : 堤清二さん率いるセゾンが、渋谷パルコをつくったのが1973年でした。そう考えると50年近くもこのカルチャーの影響が続いた、と考えると本当にすごいなと思う。もちろん日本の中央年齢は50歳近くですから、その時の10代が歳を取っただけとも言えますが。
これね… 特に実力がつく前に、メディアやSNSによる過度な期待露出が増えると危険なんだよな。最後は成果が問われる。「デスゾーン」は僕も読んだけど、あれは全てのインフルエンサーに起こりうる物語だと思った。 プロセスでのみ目立つことに一生懸命になると危険という話 kensuu.com/n/n2a1e500c63c2
お花屋さんから「コロナで花が大量廃棄されている」と相談を受け、今のはなればなれの世の中に提案できないかと、仲間と超特急で企画にしました!ぜひ!! 新型コロナによるフラワーロスを新発想で、 “帰省難民” への提案に。GW・長期休暇は、#花で帰省しよう prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JP
@narita_yusuke そうそう。アメリカが29才だったかな。移民の人口増の国は構造がまるで違うよね。参考にしちゃダメだなぁと改めて。笑
怖すぎる…すべての親必見。ため池って柔らかいネーミングが悪い。「人間アリ地獄」とかに改名したほうがいい。危険すぎる。 ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/saitohi…