高木新平 / NEWPEACE(@Shimpe1)さんの人気ツイート(いいね順)

「サンタクロースはいると信じてるけど、どうして空を飛ぶ動画はないんですか?」という小6の純粋すぎる質問に、嘘つくことなく真摯に答えているYahoo!知恵袋のベストアンサーが素敵すぎる。仕事の本質でもある。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…
妻がバラエティ番組みてたので「そんな番組よりも、Netflixのドキュメンタリーみようよ」と提案したら、めっちゃウザそうな顔されて『ほんまアンタって、いちいち意味ある時間過ごそうとしてくるよな。そういう奴いるよねー。こっちは全力で無意味な時間を楽しんでるんですけど』と謎攻撃をくらった…
味の予想ができない看板ランキング第1位
なぜ今“抑えられていた”はずの東京で感染爆発が起きつつあるのか。ロジカルで信頼できるnoteだと思いました。この重大局面を理解するために必読だと思います。→新型コロナウィルスについて⑥:4月の首都封鎖 - ロックダウンへのカウントダウン-|安川新一郎 #note note.com/syasukaw/n/nbf…
おじさんの街、渋谷… あれだけ小さな個人店や路地裏を破壊して、巨大なオフィスビルを量産したら、そりゃビジネスマンしかいなくなるわな。… twitter.com/i/web/status/1…
アンパンマンミュージアムの演出がすごいw 新しい顔ww
元祖炎上マーケティング?小さなブランドは巨人の肩に乗れ。 ・1995年。ニューヨークで創業したばかりのスケーターブランドSupremeはまだ無名だった。創業者のジェームズ・ジェビアは、どうやったら金をかけずに売れるかを考えていた。 ・当時、大人気を博していたのはファッションブランドのCalvin… twitter.com/i/web/status/1…
富山県が誇る、前衛的地方料理のオーベルジュ「L’évo」。控えめに言って、最高でした。
新生ルイ・ヴィトン、素晴らしい!ファレルがディレクターに就任して初めてのショーだけど、何よりアイデアが強い。 ヴィトンの定番ダミエ柄を、デジタルカモ柄のピクセルとして再解釈。ブランドの歴史を尊重しながら、ファレル得意のストリート文脈に持ち込むことに成功している。… twitter.com/i/web/status/1…
これ、我が夫婦の芸風なので、面白かった人は、これも読んでみてくださいね。 note.com/shimpeitakagi/…
20代前半のポテンシャルある人が、スキルやアセットが積み上がらないうちに、たまたまメディアの潮流に一致してバズってしまい、おっさんたちに消費されまくり、自分を失っていく様子を見ると心が苦しくなる。無理に、世間がわかるように論理説明したり、広告のような経済活動に繋げなくていいんだよ…
サントリー烏龍茶が、日本に浸透したマーケティング戦略がおもしろい(以下まとめ)… twitter.com/i/web/status/1…
アクセンチュアが発行するトレンドレポートが面白い。経営者、マーケティング担当者は必見。 ビジネスに影響を及ぼす5つのトレンドとして、AI、ワークスタイル、コミュニティ、デジタルウォレット、社会環境をPICK。堅苦しくない語り口がよい。… twitter.com/i/web/status/1…
NEWPEACEチームにて、時を超える宿「るうふ」をビジョニングさせていただきました。地方に眠る古民家をリノベし、ITを駆使した非接触ホテルへと進化。これから暖簾分けにて全国へと広げていきます。おかげさまで超好評です。一年間かけてブランドロゴから全てリニューアルした甲斐がありました。最高。
パラリンピックのポスターかっこ良すぎる…。障がいという壁にぶつかりながらも、乗り越え、挑戦し続けている人たちの生き様と、それをエンパーするクリエイティビティやテクノロジーの相性が素晴らしく良い。驚きのある飛躍。Appleが描いてきた、人間個性の解放の世界観に通じるものがある。
世界一のトヨタも75年前はベンチャーだった。広告費0円のPRキャンペーン! ・戦後の1947年、乗用車の生産がGHQより許可され、豊田喜一郎はSA型小型自動車を製造・発売する。愛称は「トヨペット」。しかし当時は、車といえば外国産で、国産車への性能に対して世間は懐疑的だった。… twitter.com/i/web/status/1…
「いざとなれば、子どもや家事はアウトソージングできるけど、妻のケアは夫にしかできひん。やから、家庭における夫の一番の仕事は、妻に寄り添い、妻の話を聴くことや。考えずにただこなせる、家事や子育てに逃げたらアカン。」と妻
いま海外で流行っている日本語、ikigai(生きがい)チャート。これ良くできてるんだよな。20世紀の日本は人口ボーナス期によるモノづくり主導の経済成長によって、下の3つ(得意で、稼げて、世界から必要とされる)が自動的に満たされた。それが急速に失われつつある。理想の順番は好きから反時計回り
色んな人のキャリアに向き合ってて思うのは、結局、天職ってのは「やり続けられる仕事」に尽きる。どんな仕事も3-5年くらいなら最初の好奇心と成長で続けられる。そして必ず行き詰まる。敵は自分の飽きや環境変化など様々な姿でやってくるが、辛いときに甘い顔をした別の機会を選んでしまうもの。
Facebookで「太りすぎてやばいのでパーソナルトレーナー紹介してください!」って投稿したら、色んな人が親切に教えてくれたけど、その後、一通のLINEがきて、超身近に最強のパーソナルトレーナーがいたことを思い出したよ…。我が家に…。。
伸びそうなので宣伝します。僕のように意味やニュースに忙殺され、心豊かな時間を過ごせてない人はこちら!6curryというコミュニティ型のカレー屋に遊びに来てください。今コロナの影響で、リアル店舗休業してZoom店をやっています。レトルトもあるのでぜひ! forbesjapan.com/articles/detai…
生成AIで装飾されたQRコードが誕生!簡単に作れるので、今後いろんなブランドが活用していきそう。 QRコードは昔からあったが、PayPayが枯れた技術として、決済機能として社会に浸透させた。… twitter.com/i/web/status/1…
これは凄い。1984年当時、コンピュータ業界を独占支配していたIBMに対してAppleがやったキャンペーンをハックして、FortniteがAppleに反旗を翻してる。しかも世界中のユーザーを巻き込んで。 twitter.com/FortniteJP/sta…
たまに「これ何の意味あるんですか?」という質問をする学生がいる。逆説的だが、それが分からない時点で学ぶ価値がある。学びの成果は後になってからしか分からない。仕事も同じ。論理的に意味を見出せないという理由で、本気になれない人間はいつまでもチャンスを成長に変えられない。小さくなるだけ
この一枚の写真を見るだけでも、日本はまだ昭和なんだなと思う。