251
・宝塚記念9着エタリオウはジャパンCを目標。
・中京新馬1着マイラプソディは野路菊Sへ。
・エプソムC5着ブレスジャーニーは関屋記念に登録する予定。
・名鉄杯8着クイーンマンボはブリーダーズGCへ。
(スポニチより)
252
アーモンドアイ、天皇賞後は「中3週でジャパンC連覇を目指すのか、はたまた少し空けて暮れの香港になるのかは分かりませんけど、まぁ、その後も使う事にはなるでしょうね」と国枝師。有馬記念については「確定ではないけど、おそらくそこはないでしょうね」と否定した。
number.bunshun.jp/articles/-/840…
253
福島新馬を圧勝したオヌシナニモノ(牡2、高橋忠)。内田博騎手は「馬が強過ぎる。操作性も良かったし、楽しみな馬」と絶賛。高橋忠師は「馬が硬かったので半信半疑だったが、こんなに走るとはね」と話した。
次走は小倉2歳Sが有力。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-…
254
「JRAアニバーサリー」の実施について jra.jp/news/201907/07…
①特別払戻率「JRAスーパープレミアム」→9月16日全競走払戻率80%
②「JRAアニバーサリー」関連競走
③オープン懸賞
④「フリーパスの日」
⑤競馬場及びウインズでの各種イベント
⑥来場記念プレゼント
などなど
255
疝痛を発症し闘病中だったシーオブクラスが亡くなったとの報。 twitter.com/RacingPost/sta…
256
千葉県の和田牧場で放牧中のオジュウチョウサン(牡8、和田正)は、8月下旬か9月上旬に美浦へ帰厩予定。秋のローテーションについて、和田正師は「10月東京の3勝クラスを使って、ステイヤーズSを目標に。両レースとも石神騎手とのコンビを予定しています」と話した。
(馬三郎より)
257
元俳優で競馬評論家の原良馬さんが病気のため24日午前7時46分、千葉県浦安市の自宅で死去した。85歳。競馬の発展に尽力したことから2018年度JRA賞馬事文化賞・功労賞を受賞した。近年は体調を崩して、療養を続けていた。
sponichi.co.jp/gamble/news/20…
258
函館2歳ステークス5着レッドヴェイパー
安田隆調教師「強引な競馬だったため、心身への負担も大きそうですし、これからにも影響してきそうなので夏は使わずに秋競馬に備えることにしました。また一から作り直し、新たにジョッキーを探して競馬に臨むことにします」
tokyo-tc.com/syozoku/redvap…
259
札幌記念へ向かうブラストワンピース(牡4、大竹)は新たに川田騎手とコンビを組むことが分かった。凱旋門賞を見据えての依頼とのこと。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-…
川田騎手が昨年毎日王冠から6戦手綱を取ったキセキは乗り替わりが決定的に。
260
2015年の中山GJ、中山大障害などを勝ったアップトゥデイト(牡9、佐々木晶三)が7月26日付で登録を抹消した。今後は馬事公苑で乗馬となる予定。通算37戦10勝。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-…
261
昨年マイルCSの覇者ステルヴィオ(牡4、木村)はスプリンターズSに参戦することが決まった。所有するサンデーRが発表。
以前より筋肉のボリューム感が増した体型からスプリント適性がうかがえ、さらに高いパフォーマンスを求めた起用で注目の6F初参戦となる。
sponichi.co.jp/gamble/news/20…
262
鮫島克駿騎手は左上腕骨骨折、左膝靭帯損傷の疑いと診断され、北九州市内の病院に搬送された。
p.keibabook.co.jp/news/detail/69…
264
中山グランドJで4連覇を達成し、現在は千葉県の和田牧場に放牧中のオジュウチョウサン(牡8)は自己条件の六社S(10月6日・東京、芝2400m)からステイヤーズS(11月30日・中山、芝3600m)へ向かう。
(馬三郎より)
265
ブリーダーズGCに登録がなかったレッドアトゥ、まさかの登録忘れ。
tokyo-tc.com/syozoku/redato…
266
06年の牡馬クラシック3冠を達成し、父としても多くの活躍馬を輩出したディープインパクト号が30日、安楽死の処置がとられたことが、社台SSのホームページで発表されました。ご冥福をお祈りします。
shadai-ss.com/news/info/news…
267
ディープインパクト、今年春に首の痛みで種付けを中止したため、ラストクロップは20年産の約20頭。2023年の3歳世代が最後のクラシックに。
268
ディープインパクトを管理した池江泰郎元調教師
「けさ、連絡を受けた。まさかこんなに早く逝くとは。思い出はたくさんあって、何をしゃべっていいのか分からない。ぼくにとっては宝だった。競走馬としても種馬としても、最高の成績を収めていた。今は冥福を祈るだけ。もう少し長生きしてほしかった」
269
ディープインパクトの全レースに騎乗した武豊騎手
「体調が良くないと聞いていたので心配していたのですが残念です。私の人生に おいて本当に特別な馬でした。彼にはただただ感謝しかありません。」
270
金子真人氏
「無敗の三冠馬をあっさり成し遂げてくれたことにはとても感動しましたし感謝しています。(中略)マカヒキとワグネリアンの2頭のダービー馬も私にプレゼントしてくれました。 突然の訃報に涙が止まりません。心から冥福を祈ります。」
company.jra.jp/7403/press/201…
271
武豊騎手。日記更新。
「ただただ、ありがとう」
yutaka-take.com/diary_column/
272
ディープインパクト、今年の種付け頭数は24頭だけ。海外の繁殖牝馬が半数以上を占め、徳武氏は「日本で生まれるのは4、5頭ぐらい」との見解を示した。亡き父の遺志を受け継いだラストクロップは、順調なら22年夏にデビューする。
p.nikkansports.com/goku-uma/m/new…
273
・札幌記念で復帰するワグネリアン、秋は天皇賞秋が目標に。
・ワールドプレミアは予定通り神戸新聞杯へ。鞍上は武豊騎手。
・日本ダービー10着のメイショウテンゲンは、池添騎手とのコンビでセントライト記念に出走する。
(馬三郎より)
274
福永騎手「残念でしかない。現役の時は早く引退しろと思っていたが、まさかお世話になるとは思わなかった。後ろから外を回ってかわされるから、手の打ちようがなかった。今年(ロジャーバローズが)ダービーを制したばっかりで、まだいけたやろうしな…。競馬界にとって大きな柱をなくした」
275
藤沢和師「調教師にとって憧れだな。いい馬だよ。競馬の体系を変えた、素晴らしい馬。あの馬が出てきてから、時計が一つ変わったよな。今週、たまたま(ディープ産駒を)4頭ぐらい使うんだ。頑張ってもらいたい。弔い戦だからね」
(馬三郎より)