1601
高松宮記念4着後、リフレッシュ放牧中のダノンスマッシュ(栗東・安田隆、牡4)が、川田騎手との新コンビで函館SSに参戦することが23日、分かった。安田隆調教師は「特にクセのない馬なので。また大きいところを目指して行きます」と話した。
(サンスポより)
1602
ウインズ再開における
発売レース:各競馬場のメインレース、前日発売対象レース
営業時間:9時20分から14時00分
※ 発売したレースの当日払戻は行わない。
※購入した勝馬投票券の払戻は翌日または翌週以降
jra.jp/news/202007/07…
1603
香港国際競走に出走を予定しているディアドラ(牝5、橋田)は、香港ヴァーズの招待を受諾したことが分かった。これで香港ヴァーズに出走を表明した日本馬は、グローリーヴェイズ・ラッキーライラック・ディアドラの3頭。
hochi.news/articles/20191…
1604
厩舎関係者の持続化給付金申請・受給に係る検証結果と受給者等に対する処分等
jra.jp/news/202104/04…
合計で169名の厩舎関係者が持続化給付金を申請・受給。返還済が96名、返還手続中が70名。
調教師への処分は22名、騎手13名。
1605
・タイセイトレイルはダイヤモンドSへ。
・サトノガーネットは金鯱賞を視野に。
・チェスナットコートは障害に転向する方針。
・ドレッドノータスは京都記念が復帰戦の候補。
・サトノアーサーは田辺騎手で東京新聞杯へ。
・ミラアイトーンは吉田隼人騎手で北九州短距離S。
(馬三郎より)
1606
福永騎手は3月25日〜30日までドバイへ渡航予定だったが、それを取りやめたとのこと。
s.keibabook.co.jp/news/detail/70…
1607
帝王賞、繰り上がりで出走可能になったサトノティターンは回避する。これでJRA勢は、
アポロケンタッキー 戸崎圭太
インティ 武豊
オールブラッシュ ◯◯
オメガパフューム D.レーン
チュウワウィザード 川田将雅
ミツバ 和田竜二
tokyocitykeiba.com/news/44108/
1608
17年の札幌2歳Sを勝ったロックディスタウン(牝4、藤沢和)が現役を引退することが24日、所属するサンデーサラブレッドクラブのホームページで発表された。喉の疾患が見つかったためで、今後は繁殖入りする。
hochi.news/articles/20190…
1609
ブラストワンピースを所有するシルクレーシングの米本昌史代表は、「(ブラストワンピースは)脚元に問題(両前脚が外向)があった馬。背、腰の疲れを取るのに時間がかかるので…」と国内専念をほのめかした。
(サンスポより)
1610
ワーケア、皐月賞回避の理由について「騎手(ルメール)は昨年からずっと左回りの方がいい、中山だと反応が良くないと言っていたし、それらを考慮して」と手塚師。前哨戦を挟むか直行するかは未定。
p.nikkansports.com/goku-uma/m/new… twitter.com/Jisou_hou/stat…
1611
日刊スポーツでも「松山騎手はメイショウテンゲン(牡4、池添兼)に騎乗できる見込み」との記載が。
p.nikkansports.com/goku-uma/m/new…
1612
【ドバイワールドカップデー、勝馬投票券販売レース】
①3/30 23:40発走
ドバイゴールデンシャヒーン
②3/31 0:20発走
ドバイターフ
③3/31 1:00発走
ドバイシーマクラシック
④3/31 1:40発走
ドバイワールドカップ
※発走時刻は日本時間
1613
ブックではスワーヴリチャード、横山典騎手で想定されてます。 twitter.com/Jisou_hou/stat…
1614
18年のオークス4着以来、休養していたレッドサクヤ(牝5、藤原英)は、入厩間近に右前脚に不安を発症。長期休養を余儀なくされた前回の故障箇所へのダメージによる炎症との診断結果から、関係者協議の上現役引退が決まった。通算6戦2勝。
tokyo-tc.com/syozoku/redsak…
1615
西谷凜騎手は昨年5月1日の新潟で体重調整に失敗し、脱水症状を起こし全鞍乗り替わりとなり2日間の騎乗停止、今年2月19日の小倉では体重超過で30日の騎乗停止となっています。過去に2度の騎乗停止があることに加え、今回は騎手装具の改造もあり重い処分となりました。
1616
ドバイターフを勝ったアーモンドアイが凱旋門賞の登録を行なわないことが明らかになった。所有するシルク・ホースクラブのホームページで発表されたもの。
次走については国内・海外のレースから検討をしていくとのこと。
silkhorseclub.jp/system/xb/silk…
1617
優駿SS 今年度種付数
アジアエクスプレス 172頭
エスポワールシチー 138頭
カレンブラックヒル 108頭
ゴールドアクター 56頭
サウンドスカイ 8頭
サウンドボルケーノ 3頭
ザサンデーフサイチ 9頭
シルバーステート 157頭
タイセイレジェンド 9頭
1618
南部杯 枠順確定
①ミツバ
②ロジストーム
③サンライズノヴァ
④アルクトス
⑤モジアナフレイバー
⑥イッセイイチダイ
⑦メイショウオセアン
⑧レプランシュ
⑨オールブラッシュ
⑩ラモントルドール
⑪ナラ
⑫ソーディスイズラヴ
⑬ゴールドドリーム
⑭ロンドンタウン
⑮ノボバカラ
⑯パンプキンズ
1619
競走馬に与えるカイバに混ぜるサプリメント「グリーンカル」から禁止薬物「テオブロミン(カカオやチョコレートに入っているカフェイン)」が検出されたことが競走馬理化学研究所の調査で判明した。15日の開催では約70頭、16日は約80頭が取り消しに追い込まれた。
1620
最優秀4歳以上牡馬
◎ウインブライト・136票
・インディチャンプ118票
・スワーヴリチャード11票
・フィエールマン6票
・該当馬なし2票
・グローリーヴェイズ1票
最優秀4歳以上牝馬
◎リスグラシュー・271票
・アーモンドアイ3票
1621
来日を一度表明したメルボルンC2着の英国馬プリンスオブアラン(騸6歳、E・ダンロップ厩舎)は、普段ゲート入りの際に使用している特殊馬装具(バリアブ・ランケット)を日本では使用できないことに難色を示し、来日を取りやめるに至ったという。
daily.co.jp/horse/2019/11/…
1622
・サトノガーネット、タイセイトレイルともに次走は日経新春杯が有力。
・エントシャイデンは京都金杯へ。
・ステイフーリッシュはAJCCへ。
・師走S10着のリーゼントロックは現役引退が決まった。
(馬三郎より)
1623
今週の競馬開催についてJRAは「稲垣厩舎のスタッフの方々が、ジョッキーや他の厩舎の人間と接触していないことが確認できたため、通常通り開催します」と説明した。
hochi.news/articles/20200…
1624
南関東クラシック1冠目の羽田盃勝ち馬で、前走の交流GIジャパンダートダービーで3着に奮闘したミューチャリー(船橋・矢野義、牡3)は次走、セントライト記念に挑戦する。
race.sanspo.com/smp/keiba/news…
1625
・クイーンエリザベスⅡ世CでGⅠ初制覇を飾ったウインブライト、次走は宝塚記念と札幌記念が候補。
・同3着のリスグラシューは帰国後の状態が良ければ宝塚記念へ。天皇賞春10着クリンチャーも同レースへ。
・ドバイGS2着のマテラスカイは3日に帰厩予定。プロキオンSを視野
(馬三郎より)