桃農家の親父がため息をついていたんだけど、桃をあげた人が固すぎると放置しすぎて腐らせてしまったらしい。 山梨県民は固い桃が好きと言われるけど、最近では「固い品種」が増えてきているので、それらはいくら置いても柔らかくならず腐ってしまう。 桃を買う際は一度どんな品種か聞いてみて欲しい…
休みの日に「安い、美味い、楽しい」を追求するなら、東京湾の先端、三崎口まで行ける「みさきまぐろきっぷ」がおすすめ。 品川からの往復切符として使えるだけじゃなく2300円相当のめちゃウマ海鮮丼や関東唯一の猫島、温泉やカフェなどがついてきてこの価格。 居酒屋一軒行くならこっちのが絶対楽しい
猫カリカリの人間用がファミマに売られているよ。 飴の中に佃煮を練り込んだような味で、人間にはちょっぴり早かった気もする。自分、実は猫なんじゃないか?と思っている人はぜひ。
どん兵衛を器に移して3分くらいレンチンすると、麺がトゥルントゥルン、お揚げが熱フワの「レンチンどん兵衛」が出来上がるので騙されたと思ってやってみてください。
海外で「正しいチキンナゲットの食べ方」として話題の食べ方。 これをこうしてこうしてこう。マジで意外とうまい!
katsudon.7magarisho.com どうしよう。むちゃくちゃ行きたいんだが…
銀座に取調室でカツ丼を食えるお店があるだと…!?
NewDaysで大学生が酒飲みながら考えたんかっておにぎりを発見した。
クッキングパパの1番やばい回として話題のこのレシピ。腎臓肝臓破壊レシピ、塩・サラミ・レモンの死の三点盛りなど、いろいろ言われてるけど、作って食べたら普通に死にかけた。
セブンイレブンにとんでもねえ明太子おにぎり売られてた。
サイゼ来たけど、バイトを探してる人に間違い探しをさせようとしてる。なぜこんなに間違い探しをさせたいんだ。
アラビックヤマトのりにそっくりなハチミツを発見したよ! フォルムといい色合いといいソフトキャップから滲み出るところといい、とにかく再現度高すぎる! これがあれば飲食禁止の会議中や学校でハチミツを舐めててもバレない。
ローソンで「飲むハッピーターン」なるものが発売されていた。 ひと口飲んでみると、ガツンとした甘さの後にガツンとしたしょっぱさがくる。それにミルク感も相まって口の中が大乱闘状態に。 鬼しょっぱいミルクセーキって感じで、30世紀の未来で大流行しそうな味だった。
府中市場行ったら、世にも珍しい冷凍の寿司の自販機があった。なんでも握りたての寿司を特殊機材で冷凍しているらしい! これが普及すれば24時間好きな時に本格寿司を食べられる未来が来るかもしれない!自然解凍に3時間かかるけど、
ガストの系列店が二子玉でこっそりと生搾りモンブラン食べ放題のお店をはじめていた。 バイキング形式で二子玉らしい高級感のある料理や馴染み深いマヨコーンピザ、生搾りモンブランを好きなだけ食べられて1958円。モンブランは栗の風味が濃厚なもっちりタイプ。ふた口サイズなので何個でもいけるぜ!
大好評すぎて終了したバーミヤンの中華食べ放題だけど、実は南町田の系列店「點心甜心」ではバイキング形式で食べ放題をやっている。 小籠包や餃子、胡麻団子、杏仁豆腐など、味は殆どそのまま時間無制限で楽しめちゃう! もちろんオリジナルのサービスもあり!バーミヤンの飲茶難民にぴったりだったよ
渋谷で手巻き寿司食べ放題のお店を見つけたよ。魚屋直営らしくてネタのクオリティは高め。 90分2480円からでお手軽に手巻きパーティを楽しめちゃう。
バーミヤンが平日限定で中華食べ放題を始めてた。オーギョーチと杏仁豆腐も食べ放題…。
一応ネットにほとんど情報ないので全品レビューしてきましたー! ▽ あのスタバが食べ放題を開始!全品食べ比べしてきた!【アペリチェーナ】 youtu.be/LLQoYZ48vjo
スターバックスの銀座マロニエ通り店が、店舗限定で食べ放題を開始したよ! アペリチェーナと銘打たれた企画で、17時から熟成チーズや生ハム、ラザニア、ピザなどの小皿料理をドリンクと合わせて楽しめる! どの料理も本格的で専門店にも負けないクオリティ!始めたばかりの今が狙い目かも!
マリトッツオとシュークリームの違いがわからないって言ってた人へ
銀座の「羽田市場銀座直売店」では、期間限定で「フグ鍋の食べ放題」をやっている! 価格は120分1980円とバグってる上に、フグだけのおかわりも可能。そんでもって〆の雑炊もついてくる。 天然のフグはブリンブリンで旨味たっぷり。フグでお腹いっぱいになるという、爆裂に珍しい経験ができるぞ!
各地に店舗構える「ドムドムバーガー」が、パンの代わりにカマンベールで挟むという、チーズ好きの向こう側に向けたハンバーガーを発売したよ! パテとトマト、蜂蜜ソースを使っているので、チーズと半端なく相性がいい! 見た目だけじゃなく味もチーズ好きの需要を1200%満たしてくれる一品だった!
ありそうで無かった、ふわふわパンケーキ食べ放題のお店が渋谷に爆誕した! 「パンケーキのろあ」は60分1500円で、スフレパンケーキとフールツやシリアルなどのトッピングを好きなだけ食べられちゃう! パンケーキは軽やかで卵黄の風味が強め。人気店にも負けない味だったよ! youtu.be/jOaj6WVCtD8
新宿の焼肉店「和牛ホルモン WAIGAYA」のランチタイム限定ハンバーグが超満足度が高かった! 1,000円でご飯、生卵が1時間食べ放題、しかもハンバーグは3個までお値段変わず! 1個目はそのまま、2個目はご飯に乗っけて、3個目は卵と合わせて丼にってこともできちゃう! enjoytokyo.jp/article/200130/