プリンの食べ歩きが好きで、東京中のカフェや喫茶店のプリン巡りをしているのですが、その数がかなり増えてきたのでまとめを作りました! 「コレ好き」や「これ美味しいー」と思ったものを一覧にしました! 濃厚なプリンからあっさり、変わり種まで! 固めプリン巡りをするときには使ってください!
コンビニ四天王の中で最弱!と馬鹿にしていたデイリーヤマザキだけど、 サーティーワンアイスクリームを買えるというチート設定になってから爆強くなったよね! もちろん味はそのまま、カップだから長期間保存もできる。
みなさん。聞いてください。 長芋300グラムにてんつゆ大さじ2杯、ほんだし小さじ1杯、タコ50グラムを合わせて焼くと、再現度120パーセント超えの鳥貴族の「長芋の鉄板焼き」が出来上がります。酒が鬼のように進みます。助けてください。
バーミヤンが平日限定で中華食べ放題を始めてた。オーギョーチと杏仁豆腐も食べ放題…。
よくわからないキノコをたくさん食べられる上野のキノコ鍋専門店。聞いたこともない名前のキノコを20種類くらい食べたけどどれも美味しかった。
立ち食い梅干し専門店というゲキ渋なお店が押上に誕生していた! 全国各地から集められた数種類の梅干しを、ほうじ茶やご飯と一緒に食べ比べできちゃう。 通常の梅干しだけじゃなく、はちみつやみかん梅、燻製梅などの変わり種が置いてあるのも嬉しいところ!
東京都内どこにいても固めプリンにありつけるように、プリンを提供しているカフェや喫茶店をまとめた『プリンマップ』を作りました! 東から西まで100軒近くオススメのお店をのせています! 地図をタップしてリンクに飛ぶと、その投稿を見られるよー! drive.google.com/open?id=1AH_5H…
最近、レモンパイにハマりまして、東京近郊のカフェや喫茶店でレモンパイ巡りをしているのですが、その数がかなり増えてきたのでまとめを作りました! ふわふわのメレンゲに甘酸っぱいクリーム、サクサクのパイの組み合わせはどこか懐かしい気持ちになる。 世間がもっとレモンパイを好きになって欲しい
成田や亀有に支店がある「成田ゆめ牧場」には、飯ごうにプリンがパンパンに詰まった『飯ごうDoプリン』があるよ! 非常に大きく1つ10人前はある!そして、刺したスプーンが持ち上がらないほど固くて濃厚、ボリューミー! ちなみにこの飯ごうは本物!ご飯を炊くのにも使えるよ!
成田や亀有に支店がある「成田ゆめ牧場」には、飯ごうにパンパンに詰まったプリン『飯ごうDoプリン』があるよ! 非常に大きく1つ10人前はある!そして、刺したスプーンが持ち上がらないほど固くて濃厚、ボリューミー! ちなみにこの飯ごうは、ご飯を炊くのにも使える本物だ! asobigokoroblog.com/archives/52836…
プチぼったくり店の活動が激しくなる季節。ぼったくり店で涙を飲んだ悔しから作った「アレな店チェックシート」を貼っておきます。 グルメサイトを見てチェックするだけで、薄い酒を飲んで驚きの額を取られるのを避けられるので店選びの際には使ってください!肉寿司食べ放題や謎の肉バルは鬼門です!
レモンパイ界隈を震撼させた外苑前「Citron」のレモンタルト(パイ) 爽やかな生搾りレモン果汁をたっぷり使ったレモンクリームと軽やかなパイを合わせた一品。 あえて生クリームもメレンゲも使わず、サクサク食感とキュンとした酸っぱさだけが口の中に広がる。レモン好きの為のレモンパイの完成形だ!
新宿「ボンベイ」のチーズナンは、他のチーズナンとはひと味違う。 普通のチーズナンはチーズの物量で押す感じだけど、このお店のチーズナンはとっても繊細。 チーズのとろけ感と風味に加え、バターの香ばしい香りが感じられる一品! そのバランスがとても絶妙で、カレーとの相性も最高によかった!
流行りのカフェで「おすすめのコーヒーは〇〇産の〇〇ローストです」みたいに言われたことありませんか? 毎度わからないまま適当に決めてたんですが、この度プロに詳しく教えてもらえたので 素人でもコーヒーの銘柄や産地での味の違いが一目でかわるものを作りました! よかったら使ってください!
ここ半年くらいいろんなお店の食べ放題行きまくっておりまして、その数がかなり増えてきたのでまとめを作りました! チェーン店がひっそりとやっている食べ放題の中で、「コレ好き」や「これ楽しい」って思ったものの一覧です。かなりマニアックな一覧ですが、食べ放題巡りをするとき使ってください。
どこでも固めプリンのお店を見つけられるように、東京都内でオススメのプリンを食べられるカフェや喫茶店をまとめた地図を作りました! 地図をタップしてリンクに飛ぶと、その投稿を見られるよー! 近くの固めプリンを食べられるお店を探すときに使ってください〜! drive.google.com/open?id=1AH_5H…
最近タピオカみたいなアジアンスイーツが流行っているけど、自由が丘の香港スイーツ店「果香」の『九龍』もオススメ! ビー玉みたいな可愛い見た目もさることながら、食べると閉じ込められたフルーツがチュルンと飛び出して爽やかな甘味と酸味を楽しめる! ちなみに持ち帰りも可能!手土産にもいいね!
個人的に爆ハマりしてる高円寺の『新カステラ』 カステラというよりは、弾力の半端ないシフォンケーキって感じ。 あまりの弾力にナイフを入れるとバチンバチンと気泡が弾ける音がするほど!食感はもっちりフワフワしっとりのどれもが当てはまる! 値段は800円ほどで、量がかなりあるので満足度も高し!
【寿司、刺身食べ放題!】 神田「音次郎」のランチは40分間、寿司と刺身を食べ放題で1500円だった。 新鮮でいろとりどりの刺身と神田の寿司職人が握った寿司を食べれたよ。 このクオリティでこの価格、マジでバグってる。
全国にお店を構える『ドムドムバーガー』には、カマンベールチーズで肉を挟んだ究極のチーズバーガーがある! どっしりとしたカマンベールに肉とチーズをサンド!ソースに甘みと酸味があって後味は意外にもあっさり! マジでチーズ!チーズ!チーズ!って感じでチーズ好きにはたまらない一品だった!
三鷹の『さんたま』の「生タンステーキ」がマジですごい。 タン一枚をまるまる鉄板で焼いてくれるため、タン先からタン元まで味わえる! しかも、冷凍せず生のままで仕入れるため、コリコリ食感はそのまま! これで700円くらいだからコスパもいいよね!
新宿の「ろまん亭 」は、『みたらしお団子フォンデュ』がある!温かいみたらしのタレに、焼き目がつけられたお団子をディップして食べるというもの! お団子はモチモチでほんのり香ばしくそのままでも充分に美味しい!みたらしのタレにつけるとさらに美味しいよ!
憂鬱になったらアマゾンで牛タンブロックをポチりなさい。 家に牛タンブロックがある幸せには、会社での成功や自己実現、恋愛や結婚など人生の幸せが束になっても敵いません。 焼肉屋だと結構な価格だけど、アマゾンだと3分の1の価格で買えてしまう。 ネットで天国が買える時代に生まれてよかった!
錦糸町のダイニングバー『エビバリ』には、ありそうでなかった「エビ食べ放題」がある! エビのグリルやエビフライを好きなだけ食べられて2,480円!その他にもエビがたっぷり入ったサラダやガーリックライスもついてくる! エビ好きなら知っておいて損はないお店だ! enjoytokyo.jp/style/111501/
1〜2ヶ月くらい毎日のように喫茶店やカフェの「レモンパイ」を食べ歩いて「ここよかったー」というお店をまとめました! ふわふわのメレンゲに甘酸っぱいレモンクリーム、サクサクのパイの組み合わせはどこか懐かしい気持ちになる みんなにレモンパイの良さを知ってほしい! note.com/asobigokoroblo…