251
この人の現状認識は間違っている。ロシア併合を望む若者の声って、現在のウクライナの掌握地域の中のどこにあるんでしょうか。「戦争反対」という人々のどこに瑕疵があるのか。ヒトラーとポーランドを比べて、「どっちが正しいかわからない」と相対化するのでしょうか。侵略にNOと言えないのは何故だ。 twitter.com/fujitatakanori…
252
右翼・保守こそ、この件に満腔の思いで怒るべきではないか。統一教会系の「世界日報」に安倍元総理の写真を使ってさんざん広告塔にしやがって。都合の良いように安倍さんを使いやがって、と怒るべきではないか。「関係がない」では安倍さんがあまりにも可哀想だと思わないのか?私は悔しいです。
253
全国比例で水道橋博士氏に投じただけに、大変残念です。ご快癒をお祈り申し上げます→れいわの水道橋博士氏が議員辞職願届け出 | 2023/1/16 - 共同通信 nordot.app/98752871152240…
254
黒田バズーカで始まる「住宅ローン増」怨嗟の声…年収3500万円の黒田総裁は「億ション」現金購入でローン知らず(SmartFLASH) news.yahoo.co.jp/articles/4f3d8…
255
「東南アジアは物価が安い」とかいつの時代の話なんだ…。毎食屋台で済ませるとかなら可能かもしれないが。普通に日本と変わりませんよ、都市部なら。羽田から5時間県内で乗り継ぎして、その「東南アジア」の地方都市で「文化的生活」の文脈の中で飯食ってみなさい。200万では絶対無理です。
256
憲法9条に関するさまざまな議論は結構だが、それは今やることではない。日本がG7の一員として、プーチンの侵略をどう制裁するか、ウクライナを支援するあらゆる可能性はないか。それを考えるのが今で、憲法議論は今やることではないのではないか。
257
高市早苗氏はなぜ敗北したか―ネット保守の過激すぎる応援がアダに(古谷経衡)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/furuyat…
258
259
夏にかけての衆議院解散があると信じるなら、立憲民主党の泉健太代表は辞任し、党首選挙をやり、耳目を集めつつ新党首で臨むであろう。泉体制のままなら、立民は歴史的大惨敗を期するであろう。
260
だめじゃん。せっかく内部から異論がでてきたのに。代表選挙ができなければ将来なし→党首公選は「規約逸脱」 共産委員長が赤旗記事評価(産経新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ae86b…
261
今に至るまで無いです。というかオープンレターの首謀者がだれなのかもわからず、訴状の送達もできません。 twitter.com/JoongiHan0621/…
262
山中竹春氏が勝つのは選挙の後半からわかってたことなので、今後の展開としては小此木八郎氏が林文子氏を制するか否かの2位争い。林にも敗北したら政局まで秒読み。田中康夫先生も案外頑張りそう。深夜にかけてが本当に面白いところ。
263
当局の拘束を恐れず、戦争反対を叫ぶ多くのロシアの人々の存在は、世界に勇気を与えている。敵は決してロシア人ではない。敵を間違えてはいけない。敵は侵略者プーチンと、この侵略を狡猾に計画した戦争指導者達である。
264
田中康夫先生が林文子氏とわずか2000票差で4位に。これはすごい。
265
成田悠輔氏の「高齢者は集団自決せよ」旨の発言が海外からも相当批判されているが、これは一種の比喩に過ぎない。私も自分の文の中で「自決」という単語をある種、不退転の決意の比喩として使うからである。なわけ無いじゃん。馬鹿か。
266
れいわ 初めての代表選挙が告示 3つの陣営から候補者 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
267
40年前開発のトマホークでは日本は守れない、これだけの理由(JBpress)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f1cdd…
268
クールジャパン機構失敗の考察......日本のアニメも漫画も、何も知らない「官」の傲慢 newsweekjapan.jp/furuya/2022/12… #ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPANより
269
村上龍は、90年代の段階で日本人の事を「去勢された犬」と表現した。動物的な、特に巨大な敵や権力への「怒り」の感情が存在しない日本人は、生きるか死ぬかの場面になってもニヤニヤ笑っているだけだからという。いよいよその状況、深刻化している。龍先生は天才だから時代の20年以上先を行っている。
270
社会党の伝統的な牙城であり、村山富市を輩出した大分。この参院大分で僅差とはいえ与野党対決で自民党新人に負けた、という事実の方が千葉5区よりも立憲民主党にとって遥かに衝撃だ。しかも野党候補は社民党元党首の吉田忠智氏。立民の「サンクチュアリ」を落としたのは、泉健太氏の責任問題に繋がる
271
和平交渉にまあ応じる一方、プーチンが同時に核使用をちらつかせるのは、「(露からの屈辱的な)和平条項をウが蹴ったら、核を使います」と言っているのと同じで、事実上の無条件降伏をウクライナに迫るものだ。グッドニュースでもなんでもなく悪夢。こんな悪魔的独裁者は世界史上初めてである。
272
常見陽平氏(働き方評論家,会いに行ける左翼) @yoheitsunemi から、今般れいわ代表選において、私への推薦文(檄文)を頂戴いたしました。全文を掲載させていただきましたので、是非お読みください。ありがとうございました!全文→ furuyatsunehira.com/reiwav22.html
273
『れいわ新撰組』が誕生したとき、そのネーミングから「え、佐幕派なの?」と私は少し馬鹿にしてしまいましたことお詫び申し上げます。実際は違いましたね。どんなに馬鹿にされても徹底して弱者に寄り添う姿勢が、有権者に支持されて躍進しましたね。支持者の皆様、おめでとうございます。
274
五輪反対と戦争は違うだろと。私も理解できます。でも、よく考えれば国家が主導するあらゆることへの無批判な熱狂の、その先にあるものは何でしょうか。時代が違えばそれは戦争である事も事実。太平洋戦争開戦直前には東条英機の家に「早くアメリカを叩きのめせ」と山のような手紙が届いたと言います。
275
私からすればそれは適応では無くて「恭順」ですね。ヒトラー内閣が成立したんだから仕方がない。第二次大戦が始まったんだから仕方がない。ソ連と戦争が始まったんだから仕方がない。-それを「恭順」と呼びます。そしてその「恭順」が全体主義を下から支えたのです。話の規模は違いますが。 twitter.com/Lucifer7213843…