676
ポイント還元広報費用に関するこの報道はミスリードです。一般的な「広報宣伝費」であるポスター・チラシの配布、WEBや新聞、テレビを通じた広報、説明会の開催等にかかる予算としては、消費者向け、中小・小規模事業者向け合わせて、60億円強を計上しています。 news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
677
今回は中小小規模事業者の幅広い参加が重要。そのため例えば各店舗への制度の周知(中小企業者要件の確認等含む)+勧誘、端末導入・動作確認サポート、施策効果確認のフォローアップ訪問等の丁寧なハンズオン支援が必要不可欠。この中小小規模事業者へのハンズオン支援として300億円強を計上。
678
いずれにせよ、こうした事務経費については、可能な限り効率的に執行することが大前提です。1円でも多く本来の消費者へのポイント還元の原資としたいと思います。
679
なお、報道にある『政府全体の広報が83億円』というのは正確ではありません。83億円は内閣府に計上されているものだけであり、各省が独自に計上する広報予算は含まれていません。
680
米国議会日本研究グループ訪日議員団の皆さんと意見交換。エネルギー政策を中心に議論しました。
681
議員から貰ったお土産。トランプ大統領は第45代大統領。
682
【北海道地震による被害について】北海道電力によると、地震発生時、苫東厚真発電所は3機稼働中でしたが、引き続き、通常どおり発電を継続中とのことです。北海道全体の電力需給には影響ありません。送電設備には異常は生じていません。#北海道地震 #meti_saigai
683
移動の機中からの富士山。美しい。
684
午後2時より御在位三十年記念式典です。国立劇場の自席にて開会を待っています。
685
昨夜は天皇陛下御在位三十周年の宮中茶会でした。 賜り物の金平糖です。
686
九州電力より、原発再稼働に伴う電気料金値下げの届け出を受けました。
687
つい先程、予算案が衆議院を通過しました。私も衆議院本会議場のひな壇で見届けました。 これからRCEP閣僚会合に出席するため、羽田空港からカンボジアのシェムリアップへ向かいます。
688
RCEP閣僚会合が始まりました。 まずはホスト国カンボジアのフンセン首相が参加してオープニングセッション。
689
RCEP閣僚会合の合間に、日本とASEANのEPAであるAJCEPの署名を確認するセレモニーを行いました。
690
ロシア製造業の現場幹部累計200名を招聘して、日本の製造業の現場で研修を行うプロジェクト。昨夜はそのフェアウェルパーティーでした。 このプロジェクトはロシア製造業のレベルアップのために行われており、研修の結果、ロシア進出日本企業に部品納入が可能となった企業も出ています。
691
IT分野等で抜きん出た才能を持つ若手を支援する「未踏プロジェクト」。20年続いていて、OBには起業家はもちろんシリコンバレーでの起業成功者や海外のベンチャーコンテスト入賞者も出ています。 昨夜はメンバー、OBが一堂に会する未踏会議後の未踏ナイトで挨拶しました。
692
今朝羽田発の機中からの富士山。背後に南アルプスもくっきり見えて、美しい。
693
東日本大地震から8年の今日、経産省幹部を集めて、福島の復興と廃炉・汚染水対策に引き続き全力を尽くすよう訓示しました。
694
昨日は来日中のシュワブ世界経済フォーラム会長が経産省に来訪し懇談。 今年のダボス会議を振り返り、デジタル分野での国際ルール作りなどについて意見交換しました。
695
G20各国の経済界トップの会議であるB20のレセプションに出席してスピーチ、鏡割りを行いました。 スピーチでは第四次産業革命が進む中、新しいルールを作っていくことの重要性などを訴えました。
696
昨日のホワイトデーに皆さんにプレゼントしたハローキティの梅干。一個一個にキティちゃんの顔が刻印されてます。
697
梅干しが見づらいとの声がありましたので。
698
昨日は新潟で地域未来牽引企業サミット。福島、熊本に次ぐ3回目。各地で地域経済を牽引する中堅・中小企業のトップ間の情報交換や商工中金、産総研、ジェトロといった支援機関トップとの交流を促進し、地域経済活性化を目指します。 夜の交流会までフルコミットメントでお付き合いしました。
699
昨日春分の日は皇居で春季皇霊祭の儀神殿の儀に参列しました。ご下賜品のお菓子です。
700
共同通信がまた! 本件は2016年法改正時にパブコメも取った上での案件。 共同は昨年「MOX燃料再処理断念」「資金面での根拠を失った」との誤報を配信しており、今回記事と不整合。 今回MOX再処理を前提とする記事を書くのならば、まずは昨年の誤報を訂正すべきではないか? this.kiji.is/48284246034043…