世耕弘成 Hiroshige SEKO(@SekoHiroshige)さんの人気ツイート(いいね順)

201
「議長」ではなく「幹事長」ですよ😅 twitter.com/onoda_kimi/sta…
202
【エアコン①】 エアコン設置につき、時系列で説明せよとの声がありますので、詳しく述べます。 まず8日(日)朝の非常災害対策本部で総理から「週明けから猛暑が想定されるので熱中症防止の為、避難所のエアコン設置を進めること」と指示。(決して自分の視察先に設置せよとの指示ではありません)
203
行動変容に努めています。 先週は不要不急のレクや面会はカット。幹事長室も出勤者を大幅削減。勉強会はテレビ会議で。 週末も、運動のためのマスク着用での近所の散歩、飲食店の応援のためのテイクアウト以外は自宅に籠もってます。 合間に妻の友人ご夫婦と行ったウェブ飲みが意外と楽しかったです。
204
新型コロナウイルス感染症に関して首相官邸HPがお役立ち情報を集約してくれています。 ご参考までに。 新型コロナウイルス感染症 ご利用ください・お役立ち情報 | 首相官邸ホームページ kantei.go.jp/jp/pages/coron…
205
何でしょうか?? twitter.com/konotarogomame…
206
今日は日本で開催中で安倍総理が議長を務めるアフリカ開発会議TICADに出席。 まずは午前の官民ビジネス対話で日本政府の日本企業のアフリカ進出支援の取り組みについて説明。
207
本日は和歌山で活動。 有田川町清水町のあらぎ島の棚田を訪問。有田川の流れに沿ってカーブする棚田が美しい。国の重要文化的景観に指定されています。
208
酷い誤報。 法改正で、今まで電力会社内で引当てていた燃料処理用資金を、各社は使用済燃料再処理機構に対し拠出する事にしたもの。 電力会社経営環境に拘らず資金積立を着実に行う為であり、このことで記事中の「再処理断念」や「費用計上中止」といった事にはなりません。 this.kiji.is/40890740308354…
209
さらに地元和歌山での活動の合間を縫って、参議院選前に必勝祈願で訪問した熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)にお礼参り。厳粛な雰囲気の中、当選の御礼と参議院幹事長就任の報告を行いました。
210
大晦日。静かに家族と過ごしています。 今年は例年に増して出来事が盛り沢山の一年でした。しばし充電して年明けからの激務に備えます 皆様も佳いお年をお迎え下さい。
211
有田芳生さん😅 このスピーチには続きがあります。 「この10年ほどで、2012年、14年、17年、21年と解散がありましたが、私は全て解散のタイミングの予想を外しています。だから私の情報は当てになりません」と。 会場は爆笑の渦となりました。… twitter.com/i/web/status/1…
212
(続き①) その後司会役の石井幹事長代理が「他にありませんね。特に無いようですので、これで記者会見を終了といたします。ありがとうございました」と宣言。私と末松国対委員長が「ありがとうございました」と挨拶して会見が正式に終了。 #報道ステーション (続く)
213
日ASEAN経済大臣会合(AEMーMETI)で共同議長を務めました。 新しいデジタル経済の分野で日ASEANが対等の立場で協力していくことを確認。 この3年間でASEANの経済、貿易担当大臣達とは随分と深い人間関係を築いてきました。
214
先ほど15時に京極揚水発電所2号機が稼働し、昨日の1号機と合わせて40万kWの供給力を確保出来ました。これにより計画停電は当面実施する必要がない見通しとなりました。(続く)
215
昨夜は天皇陛下御在位三十周年の宮中茶会でした。 賜り物の金平糖です。
216
今日は朝8時から自民党の台風19号非常災害対策本部の会合。 被災状況と対応について政府からヒアリング。政府と自民党が連携して対応に万全を期することを確認。
217
参議院本会議での代表質問、無事終了しました。
218
#北海道 #地震 コンビニは被災した少数の店舗を除き、全店開店予定。 水、カップ麺は本州からの送り込みは到着済。停電解消で配送センター復旧で、通常以上の発送体制。 今晩か明朝には品不足は解消見込み。 おにぎり、弁当も工場が復旧。生産再開中。一部供給開始済。全域拡大に向け各社対応中。
219
後ろから見ると、、、
220
続き④ なので、一番最後の「摘発」の件数だけで輸出管理制度の是非を論じることに意味はなく、多数の貿易管理の専門家を抱える経産省がそのような議論を行うわけがありません。 韓国通商産業資源省幹部は一体誰に反論しているのでしょう?(続く)
221
昼食休憩を短く切り上げて、オーストラリアのバーミンガム大臣と会談。 オーストラリアとは利害が一致する点が多いので、午後の閣僚会合の進め方について入念に打ち合わせ。
222
先週金曜日、参議院自民党として「不安に寄り添う政治のあり方勉強会」を立ち上げました。私が座長を務めます。 第一回のテーマは医師の地域偏在の問題。厳しい現状を聴取し、解決策につき議論。 過疎化や医師不足 地方の課題対応で勉強会発足へ 参院自民党 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
223
こちらも。
224
#G20 デジタル経済首脳特別イベント。ほとんどの首脳が参加。 安倍総理はデータ流通や電子商取引のルール作りを推進する枠組である「大阪トラック」の創設を宣言しました。 G20の主会場とは別の狭い部屋にこれだけの首脳が集まった姿は壮観でした。
225
続いてシンガポールのチャン・チュンシン貿易産業大臣と会談。 ここでも明日のRCEP閣僚会合での議論の取り運びについて話し合い、日本🇯🇵と🇸🇬で連携していくことを確認。