56
中国武術の大会、マジですごくてマジでオモロいので本当におすすめです これは棍術
57
COVID-19の肺炎って今までの市中肺炎ではまず起きなかったこと(若年層が挿管される、基礎疾患のない中年層があらゆる手を尽しても人工呼吸器離脱できないor亡くなる)が普通に起こるんだけど、医療者ですらそれを認識してる人としてない人の間でものすごい温度差を感じる
59
コスメ界隈で『粘膜リップ』が流行って以来、店で「粘膜っぽいカラーで人気です~」と言われるたびにフーン亀頭と同じ色ってことね…と思っている
60
これは本当にそう 何にも既往がなくて喫煙歴のない10-20代の若者でも肥満があるだけで重症化して挿管・人工呼吸管理になることがあるし、あわやECMO寸前みたいな症例もあった インフルエンザでそこまで行くことはそうそうないけどCOVID-19ではままあるので本当に嫌な感染症だと思う
61
公衆衛生のプロって地域や国単位で人々の健康を守るために働き、時に行政を動かす人たちなので単に病気に詳しいとか治療ができる、統計に強いってだけじゃなく、高い志に協調性、政治力など色んなスキルを備えている 尾身先生はそれを世界規模で実践してきた人なんだよ
62
尾身先生WHOでポリオと闘っていた時よりも今の方が圧倒的に精神的・肉体的ストレスが大きいと思うんだけど、こんなに長いこと矢面に立ち続けて、それでもこの国の状況をなんとかしようと働き続けていて、本当に公衆衛生に身を賭している人なんだなと思う
63
これ「血流の悪さや色素沈着でしょうか…」と答えたら「ハイ、他にはご存じですか?」と追及され、双方向性の講義を経てようやく当のコンシーラーが出てきた コンシーラー獲得クエスト
64
ディオールでコンシーラー買おうとしたら「クマの原因ってご存じですか?」と急に口頭試問始まって嫌だった
65
ずっと一緒に暮らしているパートナーなのに医療者に「友達/知人」と言わざるを得ない人たち、連絡先の続柄に「親しい友人」としか書けない人たちが堂々と「家族です」と言えるように、家族として説明を聞けるようにしたいのに、マジで勘弁してくれ そんな愚かな発言をよくも外に出せたもんだよ
66
阪大のICUが全てコロナ病床になったというのがあまりに衝撃でちょっと放心してしまった 心移植やらL-VADやら近隣の重症心不全が山ほど集まっているであろう阪大のICUが本来の機能を果たせなくなる日が来るとは
67
中学生の時、全員リレーの練習のたびに「大人になったら趣味以外で必要に駆られて走る場面なんてほぼなくない?」などと言っていたのに 大人、思ったより走る
68
今週の日曜日、3月14日に九州新幹線全線開通10周年記念の流れ星新幹線が走るそうです 見に行こうかなjrkyushu.co.jp/train/kagayake…
69
バイエルのMRさんが腎性貧血の薬の説明会で「マスーレッドの名前の由来は増す+レッド(赤)ということで…」とやや恥ずかしそうに言っていた フォシーガの説明会で「使ってフォシーガ♡」と言い放ったアストラゼネカのプレゼンを見せてあげたい
70
25分特別編もあります 九州に来てから改めて見たら職場のスタッフが映っていてびっくりした
youtu.be/Va2brxKGP3g
71
震災の影響で3日間のみの放映となった九州新幹線全線開通のCM、記念DVDまで買って毎年この時期になると見ています たくさんの人が集まってニコニコ飛び跳ねているのを見ると今だに泣いてしまうyoutu.be/UNbJzCFgjnU
72
胸を5cm沈むぐらい押した後しっかり戻すのが大事、それを絶え間なく、テンポを落とさずに押してください ドラえもんのうたがちょうどいいテンポとして有名ですが、俺ら東京さ行ぐだ(BPM118)も同じです でも一人で押し続けるのはキッツいので人手があるなら絶対に交代した方がいい
73
74
虐待された子供を診察した時、あまりにショックでそれからしばらく毎晩思い出して泣いてしまった マジでどんな症例よりも辛かった 児相本当に大変だろうな