はりせんぼん(@hally_sen)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
多分 「登場人物全部殺して、今まで話なかった事にするより面白いか? そのアイデア」 であって 唐突にニンジャが現われる面白さと比較してはいないと思う いや強すぎるでしょニンジャ
52
体育会系の礼儀正しさ 「自分よりランクが上の者以外には礼儀は払わない」 という連中にしても 「俺より喧嘩が強いヤツにしか従わない」という直立歩行サルを「身内の目上には礼儀を払う」レベルまで教育出来た という成果でもあるから……
53
「さ、旦那さま。帰ぇるだよ……」  そう言って、今まででもっとも重く貴重なものを背負って歩き出す。 が書き出しだな(もう泣いている
54
アメコミクラスタ 割と勘違いしている人がいるんですが 「けしからん(教育に悪い)表現は積極的に滅ぼすべき」 って事になったら、全身タイツの男女が他人を殴って言うことを聞かせるようなモンは、かなり最初の方に焼かれるからね……
55
コロナ禍で 「どうして日本だけが、こんなに被害が少ないのか」 という意見もありますが ありましたね、日本だけがやっている対策が
56
「都内の私大に入り、大学近くで一人暮らしをさせてくれ、まともに生活するには食うに困らない生活をさせてくれるくらいには裕福な親」の事を「実家が太い」と言ってるのですが 一部の年寄りにとってのそれは「普通の家」なのですよ なお、当時でも太い実家と思われてたと思います
57
転売屋のやってる事は流通の阻害であって、促進じゃねえよ が全部よね
58
世界卓球の件で 当時のお子様達が野球中継に対して感じていた怒りと憎しみを皆が思い出したのだ…… 野球人気が落ちた理由の一つでもあると割と本気で思っている
59
なろうで 「ちゃんと終わる」 「完結と言う名の中断はしない」 「謎はとりあえず全部回収する」 「あらすじはオチまで書きます」 がセールスポイントになるのはそういう事だぞ
60
「死刑囚を使った命を無視された特殊部隊」 フィクション的には面白いんですが 実際に死刑囚になるようなヤツは先が見えず、我慢が出来ない結果、重大な犯罪を犯した連中なので 兵士としてクソの役にも立たない ダヴーもそう言っている
61
人類はそろそろ 「俺の嫌いなヤツに不利益を与えると、なんやかんや起きて俺の得になる」 という思想が誤りだと理解すべき
62
そろそろ話題も落ち着いてきたので個人的に総括すると 「ポリコレの擁護をする人はいても、作品の擁護をする人は見かけなかったなぁ……」 ですかね
63
中つ国が舞台の真面目な作品で エルフ役に真田広之が出たら困惑しかしないけど Wizardryの映画で真田広之が鎖鎌握ったニンジャとして出れば大喝采 という違いを理解していない人も結構いるからな……
64
「ロシアドローン、バラしてみたら日本製品ばっか」というやつ 単なる「日本sugeeee」ではなくて 「日本はその気になると兵器流用出来る技術を大量に持っている」 みたいな文脈で使われそうな気がする
65
「手塚治虫や永井豪のマンガを焼いた、教育ママやPTA」 と同一視されている事に、リベラル勢はもうちょっと危機感を覚えた方がいいと思います
66
「仕事が出来ない勤め人がなぜいるのか」 はむしろ 「人類はそもそも、自発的、創造的に仕事が出来る個体はそんなに多くない」 という事なんちゃうかね 仕事やってると思うのが そこに突っ立ってるだけの人とか、ルーチンワークをこなすだけの人でも、いないとマジで困る
67
正面切ってダメですとか言うと 評価を下げられるし、下げた評価は忘れないので 「出来る範囲でがんばります」 と言いつつ頑張らないのがいいと思います
68
ガンダムXが今の評価を勝ち取るまでには 「どれほど口汚く罵られても、他の作品を罵倒するファンが少なかったから」 というのがあるので 好きなガンダムを罵倒された時にはコーヒー一杯飲んで落ち着くといいんだよね
69
古代の王にならって、贅沢三昧の果てに国を傾けようと決心するも 個人の浪費ではどうやっても大した額にならない事に気付いてしまった王様の回 王「余がどれほど浪費しても、軍隊一日動かした方がカネかかるんすけど」 家臣「お気づきになられましたか」
70
朝鮮視点で読むと 「クソモンゴルバーバリアン宗主国の無茶振りを穏便に回避しようとしたら、クソジャップバーバリアンが無茶苦茶やりはじめて、もうどうにもならん」 なのですごく悲しい
71
なろう小説を批判したい人が気にしているのは 「ゲーム設定的ファンタジー世界を、解析度低いまま使用している」 とか 「主人公上げのために、その他の人間を必要以上に愚かにしている」 あたりなのですが、誰かが言語化してくれていないので「異世界転生」という言葉を使っているので……
72
「名作は焼かれません」 というヤツ 規制推進界隈、というか 「政治的な人々」の思想をよく表している文言なんですよね 自分の所属する派閥の権威によって示された「正解」に従っているだけで 何も考えていないって事で
73
表現規制派リベラルの主張としては 「手塚治虫のマンガを焼いたのは保守組織だから」 というもので それが全てを語ってるんですよね 見えているのは党派性だけで、行為の是非を考えた事もないって事で
74
脱走が判明すると 警報と「120秒以内に隔壁が閉じる」みたいなアナウンスが流れて 密閉空間作って、二酸化炭素充満させて殺す 逃げ遅れるとしぬ と聞いた
75
「なんでFateでアーサー王を女の子にしたんですか?」 に関しては奈須きのこ本人もそうだそうだと言ってるからな……