401
『Pure Japanese』観ました。 ウィトゲンシュタインの引用から始まるOPで「これは…!」と観客を覚悟させる良心的怪作。手作り爆弾とエア切腹が趣味で虚言癖のただのヤバい男、立石を演じるディーン・フジオカによるディーン・フジオカの為の映画。なぜ全国ロードショーなんだ!?凄いよコレ!好き!
402
【節分はウィジャ・シャーク!】 いよいよ本日から『ウィジャ・シャーク 霊界サメ大戦』がアマプラ入り!続編制作が速攻で決まったウィジャ・シャーク!豆蒔きのお供はウィジャ・シャーク!……もう「お金は払いたくない」という言い訳は通用しません。とにかく観てください。 amzn.to/3IXnEah
403
ちなみに『ランドシャーク』と『スノーシャーク』もアマプラ入りしているのであわせてどうぞ。 『ランドシャーク 丘ジョーズの逆襲』 amzn.to/35C6JeV 『スノーシャーク 悪魔のフカヒレ』 amzn.to/3L0Ick7
404
いまアマプラで最もアツいサメ映画 amzn.to/3IXnEah
405
ちゃんと聞けば分かると思いますけど『ウィジャ・シャーク』の例のシーン、「オカルト殺法」も「愛の力」も原語とはかけ離れた翻訳なんですが、翻訳者(私)にはそう聞こえたのでそれで押し切りました。でも「ミスティック・シールド」はどうしようもないぐらいミスティック・シールドなので放置しました
406
正確さをぶん投げてその場のノリと思いつきで翻訳しても怒られないのマジでサメ映画ぐらいだからつくづく自分の天職だなって最近思いますね
407
ちなみに監督が霊媒師パパにバトンタッチして制作中の『ウィジャ・シャーク2』が年内にはアメリカでリリースされる予定です。まだ終わりませんよ、オカルト殺法は。
408
字幕翻訳を担当した『シン・感染恐竜』が4月にリリースされます。監督は『サメデター』のダスティン・ファーガソン。それ以外はどうか何も聞かないで下さい。
409
お答え致しかねます。ご了承下さい。 twitter.com/_ss939/status/…
410
『大怪獣のあとしまつ』観ました。 怪獣の背中にキノコが生えてる時点で気づいていましたが完全なコメディで、下ネタとナンセンスな笑いを叩きつけてくる。普段サメ映画を視聴する訓練を積んでる人は超楽しめると思います。衝撃のラスト含め私はクソ楽しめましたよ。
411
『ゴーストバスターズ アフターライフ』、ちょーーーーー面白かった。ゴーストバスターズで泣く日が来るなんて思ってなかったからちょっと悔しい。
412
面白い映画を劇場で観ると「やっぱり映画は劇場で観てこそだな!」となるし、アレな映画を劇場で観ると「ひゃ〜!こんなのを劇場で観ていいんですか!?贅沢!」となるのでなるべく新作は映画館で観にいくようにしています。サメ映画は全然劇場公開しませんけどね…。
413
『大怪獣のあとしまつ』は強いて言うならプロモーションがちょっと悪かったですね。みんな「シンゴジラのその後」を観られると思ったのにいざ始まってみたら邦キチ映子さんが飛び上がって喜びそうな映画だったらそりゃキレますよ。でもこのコメントを載せる公式は間違いなく狂キャラだから見習いたい。
414
年始から海外レビューで星1叩き出してる作品を何本か翻訳してるので今は何観ても面白い状態だったのを忘れていました
415
そういえば『シン・感染恐竜』のキャッチコピー、流石に中身がヤバいから注意喚起の意味も兼ねてつけたんですけど、そういう良心は捨ててもいいのかも知れないと『大怪獣のあとしまつ』を観たあと思いましたね… landshark.crayonsite.com/p/29/
416
サメ映画初心者マーク
417
話題になってる短編映画 “The Backrooms” やばい。真っ黄色でどこまでも続く異空間(バックルーム)に迷い込んでしまった撮影者が残したVHSテープ…というファウンドフッテージ系なんだけど、雰囲気が凄い。しかも監督が16歳らしくてビビる。 The Backrooms (Found Footage) youtu.be/H4dGpz6cnHo
418
『シャーコーン!呪いのモロコシ鮫』、食品パッケージのおかげでコンマビジョン史上一番DVDが売れているみたいです。みんな作品の中身はどうでもいいんですか…? landshark.crayonsite.com/p/26/
419
『シャーコーン!呪いのモロコシ鮫』本日リリースです。モロコシ畑にサメが出る…というのはただの掴みに過ぎず、その先で直面する驚愕の展開に腰を抜かすこと間違いなし。あの『ハウス・シャーク』のプロデューサーがメガホンをとった作品、といえば大体どんな映画か分かりますね?頑張って観て下さい
420
プラスGEO成増店のような一部のレンタル店を除き、普通の大手レンタル店からは(いつもの事ですが)入荷を拒否されました。 配信レンタルはAmazonやU-NEXT等で順次ご利用可能になる予定です。絶妙な値段設定に震えろ。 amzn.to/3JddDFZ
421
配信サービスに掲載される作品紹介は普通は配給会社から提供されたものがほぼそのまま載るんですが、U-NEXTの『シャーコーン!』の「見どころ」は完全にオリジナルかつ中身を観てないと書けないものなので「お前このサメ映画観てレビュー書け」と指示されてる人がいますね… video.unext.jp/title/SID00652…
422
『シャーコーン!』と『大怪獣のあとしまつ』のスコアが並びました(ただしレビュー数は考慮しないものとする)
423
国内配給権が失効し完全に絶命したはずの “Shark Exorcist” が『エクソシスト・シャーク』として5月に復活します。Z級サメ映画のメルクマールであるこの作品を絶やしてはならないという想いでコンマビジョンが赤字覚悟で権利を取得しました。「もう観られないんだよね」という言い訳は通用させませんよ
424
去年から話題になってる殺人カブトガニ映画 “Crabs!” 、てっきり普通の殺人カブトガニが沢山出てくるのかと思ったら二足歩行してるし怪獣並みに巨大化してるし巨大ロボも出てくるの!?早く観たい!!!! youtu.be/xZwMrt-NeU8
425
Z級映画監督のレジェンドであるマーク・ポロニアのこの言葉、あらゆる創作に繋がる大事なメッセージだと思うし、クリエイターがZ級映画を好む傾向にあるのもこの思想に共感してるからだと思う