こういうの「日本人の特性」として語る人間が学者にもわんさかいるけど、欧米諸国でも同様の事例があるのは全く見向きもしないんだよな。
[SHIMADZU] 本日の一部報道について | 2022年 | ニュース | 島津製作所 shimadzu.co.jp/news/press/uxx… 当社の方針は従来通りで、事業撤退などについて決定している事はありません。 騒ぎまくってこれかい。
「シェルターを作る土木業者が足りねぇ」 「中国あたりに外注するか」 「俺ら何処とドンパチするんだっけ?」
来月中に予定を変更して、「現代日本の戦時下(仮)」を急遽投稿します。脳内官房長官は「国際情勢の緊迫化を踏まえ、筆者の執筆スピードでは事態が先に起きてしまうからだ」と説明しております。
世界情勢が悪化し過ぎて、日本人からしたらどうでも良くなった男、カルロス・ゴーン。折角ドキュメンタリー作ったのに無風過ぎるから、来年あたりに年賀状を送り付けて、日本国民一同再会を心待ちにしている事を伝えてあげよう。
987 名無し三等兵 2012/10/30(火) 2022年の未来から北で。お前らに未来を教えたる ・ロシアがウクライナに侵攻。台湾海峡も緊迫 ・日本がF-35Bを導入してDDHに載せる ・トマホークCMと独自開発の高速滑空弾で中国の航空基地を狙う 988 名無し三等兵 2012/10/30(火) 別冊宝島の裏にでも書いてろ
戦時下の国家が行う本気の緊急措置に対して、一個人の狡知が役に立つ事はまず無いですよ。
国外逃亡すれば良いと言っても、14年から準戦時だったウクライナですら「全面侵攻が始まる」と確信して何人が逃げられたと思ってんだ?
<独自>南西諸島の港湾整備強化 政府が協議会設置へ sankei.com/article/202210… @Sankei_newsより ”政府は来年度の設置を目指す。” ……もう何が何やら
有事で民間の空港・港をどう活用?有識者会議で議論 台湾有事も念頭:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBN… 話がどんどん具体化していく〜
国民保護法の内閣総理大臣の代執行権を強化する改正案が出たり、武力攻撃事態に際して必要な措置を政令に事実上白紙委任するような限時法について超党派で話し合うような展開になったら本当に祈るしかない。
自衛隊法、国民保護法、特定公共施設利用法などの改正の動きが出始めたらヤバいとは思うが、現時点ではそうではないから「まだ」時間的猶予はあるのだろう。
最近の防衛政策への感想を一言で言うと、 「一体何始まるんです?」
ミサイル情報収集へ衛星50基の打ち上げ検討 敵基地攻撃に利用視野:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBY… 全てが加速しすぎでは(恐怖
「ロシア人は日本の教科書では米国が広島と長崎に原爆を落とした事を教えてないと思ってる」と聞く度に、そんな世界観だったらこんな光景は理解できないだろうなと。
Youtubeの動画で「勉強」してる層って、こういうのを見てるんだと勉強になった。ネットで論文pdfを見つけて読むだけで万能感に浸ってる層は優秀な部類なんだな。 twitter.com/UjDcxq/status/…
「日本本土を核攻撃しても、米国は中国本土に報復しない」と信じる中国指導部自体を米国は許容するのかという問題が。
というかこの政治闘争の中でも生き残ってる宋平(105)爺さん、人民服を着込んでてキャラ決まり過ぎでは。
中国の台湾侵攻、島嶼地域の占領程度だと日米が介入する程の緊急性は無いだろうし、「台湾独立勢力への懲罰」にはなるだろうし、無難な妥協点な気もするが……うーん。しかし、俺が中国人ならこの妥協に納得するだろうか。
胡錦濤も別に生命的な意味で粛清はされず、これまでの私生活を維持して、政治的に無力化されるだけとかならまだ救いがあるんだが。
公然と批判できる日本の政治家に対しては疑心を最大限発揮する癖に権威主義体制国家の政治劇には最大限好意的に解釈するんだな。
「SNSなりファッションなりゲームなり若者文化でさえ中国発が世界を席巻し始めた時にこのような都合の良い切り抜きで日本はマシなどと自分を慰めてみてもしょうがないと思わないか?」 あれだけの国費を費やして、世界中誰でも知ってるコンテンツがどれだけ生まれたの。
nhk.or.jp/gendai/comment… 「NHKはあまりに現実から遅れているのではないか。これからは日本の若者が抑圧され未来のない日本社会を捨てて中国で挑戦する時代だろう」 中国では「5人に1人の若者が失業状態」と書かれてる記事を読んで、その感想を抱くなら君から行きたまえと言いたくなる感想を見つけた
確かに「胡锦涛 健康」で検索すると作られたばかりの工作垢がわんさか出てくる。
「復讐は何も生まないのではないか」とのご質問ですが、貴方を抹殺した後に私の故郷では祝賀会の開催を予定しており、その経済効果は計り知れないものがあります。また貴方の死亡は私のメンタルヘルスを9%も改善するとの研究結果が報告されています。さて自らの死を受け入れて下さいますか?