101
権田「こんなシュートは降格クラブではしょっちゅう喰らってるんだよ」
102
日本(深夜2時)「延長えぇ・・・」
クロアチア(18時)「勝負はこれからフォー!!!!!」
103
よく考えたら普段のJリーグでもいつも外国人FWがPK蹴ってるし日本の次なる課題はPK戦なのでは
104
このW杯で「日本の試合の前日だから仕事に集中できない」とか「試合の翌日だし今日は適当でいいでしょ」とか試合毎に思った人はたくさんいると思うけどJリーグサポーターやってたら毎週これだからこれを機に全国の社会人の皆さんは俺たちが仕事が多少雑だったりミスをしたりしても全て見逃してほしい
105
日本がPKで負けたの、挙手制とかPKの技術とかは全く関係なく単にクロアチアのGKが神だっただけ説さえ浮上してきた
106
【今大会の日本】
・ドイツに逆転勝ち
・スペインに逆転勝ち
・クロアチアにブラジルと並ぶ1-1でPK負け
日本とかいう超強豪国が誕生した
107
クロアチアファンになりました。リヴァコビッチ同担拒否です。よろしくお願いします
108
グループFはベルギーが敗退して叩かれていたけど実際はモロッコとクロアチアが同居する死の組であったことが明らかとなった
109
メッシ、なんで唯一獲ってない主要タイトルがワールドカップだけみたいな風潮になってるんだ。J1どころかJ2さえ優勝したことないというのに
110
アルゼンチンが優勝したことでこのアルゼンチンに勝って翌日を祝日にしたサウジアラビア国王の好判断が際立つ
111
日本人の海外移籍
初の海外は馴染みやすい環境で→シントトロイデン
ポステコグルーに気に入られた→セルティック
茨の道を歩みたい→ポルティモネンセ
この3択化してきたな
112
【それぞれの大晦日】
長友「ブラボー!ブラボー!紅白最高!!」
三笘・冨安・久保「ハァハァ…(試合)」
113
Jリーグ秋春制を提唱する人間はこの極寒の中で2時間以上外に放置されてみてくれ。それでもまだ考えを改めないならその覚悟は認めよう
114
J1得点王と日本代表正ゴールキーパー、その他にも数多のタレントを擁して圧倒的な優勝候補としてJ2に臨んだ清水エスパルスは開幕戦で門番水戸ホーリーホックの前に嘘のように敗北した
115
岩政監督、去年8月に鹿島に就任して以降リーグ戦で勝った相手がクラスター発生でメンバー全然いなかったアビスパと終盤戦に負けまくってボロボロだった清水の2つだけなのかなりやばいな
116
Jリーグ開幕で日常が戻ってきたと言ってアウェイに行ってる人達、遠出するのはどちらかと言うと非日常なんだよwwww
117
現在のJリーグトップ4!四天王を紹介するぜ!
まずは圧倒的な資金力で多くの有名選手を抱えるヴィッセル神戸!
次にJリーグ開幕から日本サッカーを盛り上げJ2には一度も降格したことがない横浜Fマリノスと鹿島アントラーズ!
そしてなんだかよく分からないが4位にいるアビスパ福岡!
以上だ!!
118
サッカーの良いところ:必ず2時間で終わる
野球の良いところ:何時に終わるか分からないがプレーが止まる時間が多いので試合中にTwitterがしやすい
119
120
大谷が盗塁を決めて逆にこいつ何ができないんだみたいな風潮になりつつあるけど多分Wordとか Excelは俺らの方ができるだろ
121
本日の鹿島vs福岡、鹿島の佐野海舟選手が2枚のイエローカードで退場となりましたが、正直1枚目は何故イエローカードなのか分かりませんでした。おかげでアビスパは長い時間10人の相手に攻められ続け危うく負けかけたのでファール基準についての見解を伺いたいです
#ジャッジリプレイで取り上げて
122
【15年くらい前の代表】
・セルティックのエース中村俊輔が日本のエース
・オランダリーグで7ゴールくらいした平山を代表に呼ぶべきか議論されてた
【今の代表】
・セルティックでエース級の古橋と旗手は招集もされない
・オランダリーグだと上位チームの不動のレギュラークラスじゃないと呼ばれない
123
韓国戦での始球式では暴投で話題を呼び、メキシコ戦ではサヨナラのチャンスでウクライナ電撃訪問を表明して流れを変えた。岸田首相は明日のアメリカとの決勝戦で先発登板するべき
124
【9回裏ハイライト】
「うおおおおお!!!!大谷!!!!!」
「よっしゃあ!!!!吉田!!!!よく選んだ!!!!」
「岸田…?」
「うおおおおお!!!!!!村神様ああああああああああああ!!!!!!!」
125
それにしてもアメリカ代表は本当に潔いな。侍ジャパンに負けても誰も土下座してもう一回とか言わなかった