生物群(@kmngr)さんの人気ツイート(いいね順)

126
本当のことは今は迅速にメディアで報道されませんが、現場にいる医療従事者のアカウントが大変なときに重症者はいないとか医療は逼迫していないと現場にいない人が強弁することの危うさは恐怖です 現場を見たこともない人の逼迫してないを信じないでね それは医療を必要とする人全員の脅威だから
127
企業系炎上、個人の炎上と違って社会がよりよくなる機会なので上手に炎上させていこう
128
いや〜ほんとにアスリートがスポーツできるためのワクチンとか一般の人が外出できるためのワクチンなんて今やってる場合じゃないすわ、高齢者施設のクラスターと精神科病院のクラスターでとにかく身動きとれないから、そこからやって…
129
金曜ロードショー『となりのトトロ』の放映を受けて感想とともに「昔清瀬に結核病院があったよな〜」というpostを見かけましたが、今もあります 2020年の日本では結核は12000人新規登録、数年前までは年間約2万人の新規登録者がいた感染症です 9月末には結核予防週間があります よろしくお願いします
130
京都府立植物園の観覧温室には昼夜逆転室があって、本当は暗い夜に数時間ひっそりとしか咲かない花を開花調整して夜でない時間に見ることができる 鬼面角というサボテンの花が咲いていて美しかった 夜咲く花は香りが素敵なものも多く、昼夜逆転室は甘く濃い香りがしていた
131
親密さって難しくて他人であれば当然できる配慮が親密な関係だと逆にできなかったり、当たり前に言うべきことがなぜか伝えられなかったり、絶対に黙っている方がいいのに口から勝手に何か言葉が出てきたりして、親密であることに一度客観的になることが必要な瞬間が日常に無数にあるよな
132
銃で死んだ人は死ぬことになる日の朝に今日死ぬとは思わずに目覚め、危険なことに遭うとは思わずに安全な家から一歩を踏み出したはずで、本当にこういうことを悲しく思う
133
広島市立基町高校出身の人が「うちの高校校舎を原広司が設計したので修学旅行で京都駅に行くとみんな『同じ…』『同じ…』とざわついてました」と言ってて面白かった かわいい
134
石川県立図書館よかった… いい椅子がとにかくたくさんあり、ぱっと本を手に取って閲覧してすぐ座って没頭するまでが速い
135
アイドルについての説明をされていたんですが「ペンライトが大根の形で…大根を光らせていて…ワールドツアーをやっているのだけど供給が追いついていないのでメルカリで2万円くらいになってて…ペンライトを手に入れられない人は本物の大根を持ち込む人もいて…」みたいな説明を聞いていた 大根?
136
いつ死んでもいいように人生で後悔のないようすべてを全力でやっていく結果、逆に今だけは死ねない状態になっている友達がけっこういる
137
世界は「そんなことやらないでいいんだよ」で満ちている
138
決して自動車を運転してはいけない人が家族や医者の注意を無視して危険な運転を行い、次々と無辜の歩行者を轢いて殺し、なおかつ自分は悪くないと言って雲隠れしていたけど、まさに今、あれがスローモーションで巨大規模で起こってんだよな twitter.com/tokyonewsroom/…
139
あと救急隊員の方を真っ先にお願いします…コロナにふれない医療従事者よりよっぽどリスク高いと思うので…
140
今年何人もの患者が最期を一緒にすごしたぬいぐるみと棺に入った
141
既にこのことで困っている人もいるかもしれませんが、都市で一人暮らしをしていて家族が都市近郊にいない人は困ったときに近くで頼りあう人を決めておいた方がいいと思います。別に新型肺炎にならなくても急に何かあって入院になると地方の家族が上京できないケースが散見されるようになってきました。
142
梅毒予防の啓発ポスター、H24のとかが結構ぱっと見のキモさが今見ると厳しいのだが(まあ仕方のないこと)、その後H31の研究費で作られた啓発サイトのWebデザインはイラストのゆるさと人が三人描かれていてそれぞれの性自認や性対象を限定しない感じに好感がもてた hivkensa.com/sti/
143
京都府立植物園の温室めっちゃ好きだ
144
本読むののいいところ、読んでるときの気持ちよさもあるがそのあと他のことをしているときにバックグラウンドで何度も反芻されて処理されてるなと感じるときにまた別の良さを感じる
145
流行するずっと前からいわゆるスパイスカレー、でかくて高いかき氷などに通い詰めているなどの実績がある人に、今あなたが熱心に食べてるものが次のトレンドにのるかもしれないので教えてほしいと言ったら「味噌汁」と言っていた つぎ味噌汁が来ます
146
家に帰ろうとしていたけどちょっと心がしんどすぎて、いた場所に戻って温かいお茶をいれてもらい話を聞いてもらったら落ち着いてきた 目の前で血だらけの交通外傷の人を救護して励ましながら来ない救急車待つのあまりにしんどすぎた twitter.com/kmngr/status/1…
147
最近人に会うと直近で見ているYouTubeチャンネル教えてもらうようにしているが、昨日聞いた人は①韓国のアヒルが都会で暮らすCity duckチャンネル ②ハムスターが土などが整備された自然に近い環境の巨大な豪邸で暮らすチャンネル ③日本の田舎のおじさんが鶏たちと暮らすチャンネル だった
148
5人暮らしで家庭内感染+濃厚接触で自宅療養+隔離になった話聞いたけど外に出られない中毎食5人分の食糧が減っていくのがかなり迫力あるという話を聞いた
149
伊波さんのロングインタビューが刺さった人は、西武池袋線清瀬駅最寄りの国立ハンセン病資料館の証言コーナーで映像を見てほしいです 60人の国内外(台湾、韓国、フィリピンなど)の回復者の記録証言映像があって、すごく貴重で良い映像なんですよ 常設展の最後にあります nhdm.jp/services/exhib…
150
人がいない場所、最高だが、人がいない場所、いない状態が続くとなくなってしまうので注意が必要です