生物群(@kmngr)さんの人気ツイート(いいね順)

26
もうずっとアホが思いつきで言ってあんま寝てない奴が運用してる施策しか出てきてない
27
搬送受けられず、外来に来ても入院もさせられず、人殺し みたいなこと直接言われるのは(言う人もいる)医療従事者なんだけどそれを全部内閣府に転送したい
28
それを聞くとなぜこの人が困る前にこの人に届けた方がいい情報を届けられなかったんだろう、こういう人はあと何人診なきゃいけないんだろう、こんなにモヤモヤするけどこの人を責められないよなあ、などの感情が駆け抜けていき、めちゃめちゃ疲れている、毎日がこれの繰り返しだ。
29
今回こうなって気持ちが変わりました、接種しようと思いますと言ってくれるだけで私は嬉しいが、しかし、一方で、私たちにとってはこうなってしまってはもう遅いのだということもまた事実であり、目の前の人以外の喪った患者のことも不意に思い出してしまい、本当につらい。
30
ほっとしているが全職種で心身の疲れがすごく、このタイミングで退職する人の気持ちがすごくわかる
31
タッチパネル、セルフレジは嫌ではなく好き(人とコミュニケーションしなくていいから)だけど、店で自分のスマートフォンでQRコード読み込んでメニュー表示させて自分の端末からオーダーさせられる(モバイルセルフオーダー)のが自分にとってなぜかめちゃくちゃ嫌
32
20代の人がお盆に50代の親に会ってご飯食べて家族全員感染して親が入院、元気な50代が呼吸苦でトイレも行けず寝たきりでカテーテル入れて排泄しているという状態になっている 今50代の挿管適応が厳しくなっているのでもうこの人がこれ以上悪化した時に使える人工呼吸器はないという状況 悪夢
33
『性別を超えた愛』という表現、見るたびに「いやどちらかと言うと性別超えてるのはストレートの人の方なのでは」とか思ってしまう
34
誕生日にバスオイルをもらったんだけど、気軽な気持ちで使ったら良い匂いすぎて初回意識がぶっ飛ぶかと思ったくらい気持ちよくなってしまった 特に左の檜ベースのOYADO KIBUNというのが檜に赤松 糸杉 黒文字 楠が入ってて好きだった(生活の木)ノズルとキャップがあまり見たことないタイプので良い
35
「音楽の趣味が合ってDJもうまくておしゃれで都会的なのに、左右田んぼの畦道を自転車で疾走しているときに水田の表面がいろんな色で光って泣くほど美しいことも分ってくれる人」と讃えていたのを思い出す
36
うえーしんどいな また2回接種済の人が搬送されてきた もう受けても受けても…終わらないのかもしれない…
37
わたくしワクチン接種会場勤務もボランティアでやらされる見込みなんですが…ふだんコロナ診療してる医者になぜボランティアでワクチン業務させるのかまじのまじでわからないのだが…なんなんだ…………
38
もっと言うと病院に入院してさえ熱出て咳してるのに「コンビニ行きたい、外出して買い物行きたい」と食い下がる人めっちゃいる 現場はおそらく自主ロックダウンできるような聡明なみなさんの想像はるかに超えてる人たちをかかえて診療している
39
2022年3月の日本で、大勢で密集して街中を走ることは許されたが、病院で一人の人が亡くなるとき親しい人の看取りの付き添いはできなかった
40
政治家、一週間コロナ病棟に清掃補助に来てつぶさに本当のことを見てくれんかなあ 人手足りないのよ
41
バッハ1人は来られないけど五輪関係者は6万人来る、ワクチン回ってこなかったら観光で打ちにいく、医療従事者も高齢者もワクチン打ててない状況でなぜか五輪関係者は打ってイベント開催して元気を与えようとしてくる、全部めちゃくちゃでは
42
ここのところ大阪40人以上死亡してる日が何日かあり、相当つらすぎる これ、政治が間違ってなければ死んでなかった人が確実に入っとる数なんですわ
43
軽症中等症として歩いて入院したはずの普段は普通に働いてる人とかがあまりにもすぐ翌日とかに速攻で挿管人工呼吸器管理になるのですが、マジやばウイルスすぎるな これはもう1月2月は大量の入院待ちの人が自宅とホテルでばたばた何も手当てを受けられず亡くなる月になるだろうな、という感じです…
44
なんかそういう残念ながら現実には意味を伴わない空虚な絶品・美味しすぎる・お店レベル・おうちカフェ・最高・永遠に推す・絶対買って が生まれてるんだろうな
45
すべての人に向き合ってもらうことを願いたいのは、たった今、あなたの住んでるすぐそばの何かあったら行く病院で、そこにいるスタッフの誰かが、毎日、今この時も、医療資源が不足しているという理由で、いつもなら治療できる患者の治療の撤退を苦しみながら決めているんだという現実です
46
医療機関には生活保護がなければ何も手当てできなかった人がかなりいるので本当にあってよかった生活保護という感じが毎日する コロナ診療も公費なの知らない人が入院してきてまず心配するのはお金のことなので公費でよかったコロナ診療、と毎日思う
47
???「ロックダウンは人権侵害になるから日本ではそこまでできない」 ???「休業要請に応じない飲食店の情報を金融機関に提供し、金融機関から働きかけを行なってもらう」
48
これはやってる人はやってる調理法の検索スキルなのですが調理したい野菜にスペースあけてJAと入力して検索すると各地の農協のウェブサイトの地味め・郷土料理かつふだんの料理に近いレシピがわりと効率的に参照できていいです
49
離島で診療をしている先生と話したとき、その島に赴任したてのときにその島の脳卒中心筋梗塞でのドクターヘリ搬送が他の島より多いことに気づき、意識して島の人たちに減塩はじめ食事療法と減量、降圧の教育をして、リスクが高そうな人に介入するようにしたら自分が赴任してから有意にヘリ搬送が減って
50
家に帰ろうとして外を歩いていたら交通事故直後現場に遭遇してしまい、頭から血を流して歩けない人が複数いる状況で周りの通行人と協力して救助してけが人に付き添ってたんだけど、救急要請から到着までマジで60分くらいかかっていたよ