停電してる方へ。 発熱する電気機器はコンセントから抜いておいて下さい。 (ドライヤー、アイロン、電気ストーブ等) 停電時に気付かずスイッチをONに入れたまま電気が復旧して火事が起こる場合が多いです。必ず熱を持ってる物はOFFにしててください。冷蔵庫、TVのコンセントは差したままでOK 拡散!
「期待しない。疲れるだけ傷付くだけ」を「期待をしてみる。傷を付けてみる。」と言える人。 「好きな人とラインを作るキッカケが欲しい」を「作ってみせる。」と言える人。 「もういいや」を「まだいける」と言える人。 「疲れた」を「頑張った」と言える人。 恋愛は意識の違いで生まれるもんやと
ハロウィンで痴漢されたら悲鳴とか、愚痴とか、いやいや、やかましいわと。そもそもね、ハロウィンって痴漢されてナンボの行事やと。あんな大人数のなか露出する時点で痴漢されに行ってるようなもんですよ。痴漢されて愚痴ってる連中はクラブ行ったらうるさかったって愚痴るくらい馬鹿なのかなと。
@kskgroup2017 強すぎる「個」が裏目に出ちゃいましたね。 こんなビックチャンス見逃すのはナンセンスやと。
陰口って実は伸び代だったんですよ。 悪口の中においては、常に言われている方が主役であり、言っている方が脇役であるという宿命がある。 陰口なんて日常茶飯事ですよと。 その場を他人の陰口で盛り上げてるわけですから。陰口って素晴らしい役ですね。 気にしたら負けですよと。
心霊スポットで1時間ハローキティ歌ってみた。
この時期なったら布団と結婚したいとか言ってる人結構いますと。 ちなみに、あいつ誰とでも寝てますよ。 そこしっかりせなダメでしょ。
先生「教科書出して」 本田「いや、教科書出さんでええやろと。何で教科書出さなあかんねん。教科書通りの動きじゃ世界に通用しないこと誰でも分かるでしょ。だって考えてみて下さいよ、イニエスタ教科書通りの動きしないでしょ。」 先生「正直に言ってみ」 本田「はい 教科書お家に忘れました。」
あえてプッチンプリンをプッチンせず食べてみる。あえてさけるチーズをさけずに食べてみる。あえてドックフードを猫に食べさせてみる。あえてテスト期間中にいつも以上に遊んでみる。あえて髭剃りで脇毛を剃ってみる。あえてこのツイートにいいねを押してみる。人生ってあえての連続なんですよ。
負けた人はあえていいね押してみる。 もっと自分に素直になるべきやと。 そもそもこれって勝てないんですね。
友達「○○おるから女(男)いらん。」 本田「いや別にお前要らないですよと。」
揉め事はイランやろ。イランだけに
吹田民の学生 「犯人見つかるまで学校休み!ラッキー」 本田圭佑が吹田民の場合 「犯人が見つかるまで腕立て伏せ+スクワットして自分を高めましたよと。」
もーいい帰る。
夏休みって宿題あるでしょ?宿題って問題解いてしまうでしょ?ナンセンスやと。僕レベルになるとあえて解かないんですよ。あえてね。生徒って役1クラスに30人以上居るでしょ?問題解いてしまったら採点が大変なんですね。先生の仕事増やしたらダメやろと。そこしっかりせなダメでしょ。
3、4年程の努力でこの先 何十年の生活が決まるんですよ。 こんな美味しい話はないでしょ。 死ぬ気でやればいいんやと。 だって死にはしないでしょ。 天才は有限やと。 努力は無限やと。 10年後には10年前に 戻ってやり直したいって言わないよう 今をやり直して行きましょうよと。
ジャイアンの名言で「俺の物は俺の物、お前の物も俺の物」なんか欲張りな言葉だと思っちゃうでしょ?これは、のび太が小学校の入学式の時に無くした物をジャイアンが一緒に探してくれた時の言葉なんやと。だから、お前が無くしても俺の物と思って探すと。お前の痛みも俺の物的な。なにかと良い言葉やと
消費税を10%に増税するなら、その分、最低賃金を10%上げるべきやろと。消費税10%になれば計算がしやすい?!いやいや0%の方が計算しやすいやろと。買い物中くらい脳みそ無回転でやっていきたいんです。
マルセロ半端ないってwww
恋人できたらムリして高いお店に行くより正直ね、サイゼリアとかガストとかでええでしょ。安くてナンボやと。 何を食うかじゃない。誰と食うかや。やと思います。ですねー!
洋服の店員ってホンマいらんでしょ。 話しかけるなと。「お似合いですよ」しか言わんやろと。お似合いお似合いって言われて洗脳されて服買って家帰りますと。本音の親に「似合ってない」と言われましたね。話しかけてくる店員どれくらい要らないかって言ったらコンビニのレシート並に要らないですよね
あえてボケたのに突っ込まない記者なんてイランわと。ケイスケもイランに要らん言われたと。あかん。今のボケモスクワより寒いですね。
@kskgroup2017 Twitter中に解説すな!
ケイスケ・ホンダは現在………? なにをしているのか?? 若手に負けず東京五輪の為に歌唱力をあげてたんですね。 2年後全力で歌わせて頂きますよと。
あけましておめでとうとございますよと。 今年もよろしくお願いします。