【プレスリリース】LEDを用いた全方向に光を放射する新たな標準光源を開発- 100年の歴史を持つ標準電球への挑戦- aist.go.jp/aist_j/press_r…
産総研の食事が話題になっている気配を感じたので… 突然ですが、産総研つくばセンターにある3つの食堂をご紹介します! ここは厚生センター食堂。 つくばセンター内最大規模の食堂で、品揃えも和洋中の定食にベジタリアンメニュー、カレー、麺類…とバラエティ豊かです。
\研究の日常は、非日常だ。/ 1万年前の世界を「現場検証」する。 産総研 地質情報研究部門 小松原純子さんの日常。 #科学技術週間
4月8日は #ホヤの日   え、これがホヤ…? 海底の岩などにくっついている、不思議生物、ホヤ。 …実は動物です。 赤ちゃんのときは、こんなに元気に動いているホヤ。 体長2ミリに満たないサイズの「浮遊幼生」。オタマジャクシのような形で、海の中を泳ぎます。
【プレスリリース】共生細菌が宿主昆虫の幼虫と成虫で異なる機能を担う ~昆虫の変態、暮らし方の変化、体内微生物の関係を解明~ aist.go.jp/aist_j/press_r…
KADOKAWA刊「新海誠監督作品 天気の子 公式ビジュアルガイド」の制作に産総研が取材協力しました!江戸時代の東京の風景について、当時の風景が読み取れる地質図を提供し、当時行われた地形改変の解説を行いました。 #新海誠 #天気の子 kadokawa.co.jp/product/321903…
5月10日は「地質の日」。今年は家で地質を学べるコンテンツを配信します! 地質図って何?地質の調査ってどうやるの?このサイトから全国の地質を旅することができます。 地質の日@ホーム、ぜひご体験下さい。 gsj.jp/chishitunohi_m… #地質の日 #地質図Navi #おうちミュージアム
【プレスリリース】 コーヒーに含まれるカフェ酸が半導体デバイスの性能を向上 ~電極表面に並ぶことで有機半導体に流す電流を最大で100倍UP~ aist.go.jp/aist_j/press_r…
\研究の日常は、非日常だ。/ 料理するようにシリコン量子ビットをつくる。 産総研 デバイス技術研究部門 加藤公彦さんの日常。 #科学技術週間
岩石薄片の写真を柄にしたステキな壁紙が、地質標本館に登場です! これは産総研の技術コンサルティングによって製品化された、壁紙ブランド『WhO(フー)』のサンプル品。 岩肌模様の壁紙は色々あれど、偏光顕微鏡ならではのカラフルな「岩石薄片写真」柄の壁紙は、もしかしたら世界初かも?
これまで、核膜を持った原核生物は発見されていませんでしたが、今回、ゲノムDNAが膜で包まれているという、従来の常識を覆す細菌(原核生物)の培養に成功しました。 この細菌により、地下環境で見られる活発なメタン生成活動に果たす地下微生物の実態や役割の解明への貢献が期待されます。
明るい場所でも沈む黒さを実現でき、背景の映り込みを防止できるため、視覚表現にこれまでになく高いコントラストを提供します。 レーザーポインターの光も消えて見える様子をご覧ください↓
3/29は #マリモの日 阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された日です。 環境の変化によって、丸くて大きなマリモの群れは世界中で阿寒湖でしか見ることができないそうです。 産総研でもマリモの研究が!? 生物プロセス研究部門の成廣さんと中井さんに話しを聞きました。
【プレスリリース】セミの共生菌は冬虫夏草由来 ―寄生関係から共生関係への進化を実証―bit.ly/2y3ZGL4
NHKみんなのうた4-5月放送の「超変身!ミネラルフォーマーズ」は“鉱物がヒーローに変身して活躍する歌” とのこと。 作詞者 桑原永江さんに、産総研職員が鉱物の監修で協力しました。 #ゴールデンボンバー#鬼龍院翔 さんが歌います!お聴き逃しなく!!
6/10は #時の記念日 。 世界中で標準時として使われる協定世界時(UTC)。 パソコンの設定画面で見覚えある方も多いのでは。でも、 ・UTCそのものをチクタクと刻む原子時計は存在しない ・UTCをリアルタイムに知ることもできない って知ってました? きょうは時間標準の研究現場をレポートします!
【プレスリリース】日本全国のウェブ地質図を完全リニューアル - 新区分よる高精細20万分の1日本シームレス地質図が完成 -bit.ly/2q26fb8
【プレスリリース】 水/氷の界面に2種目の“未知の水”を発見! ~水の異常物性を説明する“2種類の水”仮説の検証に新たな道~ aist.go.jp/aist_j/press_r…
明治から続く地質図作成プロジェクト 国を作る大地がどのような岩石で出来ているかを調べる、日本の骨格図を描く一大計画 災害の予測にも役立つ地質図の作成を描いた映像が第62回科学技術映像祭の科学技術館館長賞を受賞 険しい山奥で調査する研究者を追います 動画の続き youtube.com/watch?v=b16iqo…
【5/20世界計量記念日です】 キログラムが変わるとき aist.go.jp/taisaku/ja/kg/… 特設サイト、オープン。 キログラムの定義改定に向けて世界でどのようなことが行われていたのか。産総研の役割とは。 是非、特設サイトで御覧ください。 #世界計量記念日 #worldmetrologyday
【プレスリリース】日本を分断する糸魚川-静岡構造線最北部の謎が明らかに ~新潟県南西部、「糸魚川」地域の5万分の1地質図幅を刊行~
【5/20世界計量記念日まで後1日】 aist.go.jp/taisaku/ja/kg/… ⚖ キログラムの定義がかわります。 いよいよ明日特設サイトがオープン!サイトの予習復習には、科博NWES展示「さようならキログラム原器―「はかる」単位、130 年ぶりの大改定」がおすすめです。#科博 kahaku.go.jp/event/2019/05k…
明治時代から135年続く壮大な計画。 日本列島を形作る大地がどのような岩石でできているかを調べ、日本の骨格図を描き出す。 道もない山奥で人知れず行われている地質図作成プロジェクトに迫りました。 続きは明日、公開 youtube.com/channel/UCtIiJ…
【プレスリリース】なぜ浜松で41.1℃? - 猛暑や電力需要の予測を目指した要因解明 - aist.go.jp/aist_j/press_r…
【プレスリリース】光子一つが見える「光子顕微鏡」を世界で初めて開発 ―光学顕微鏡で観測できない極めて弱い光で撮影が可能―bit.ly/2oYS7fc