故ポールアレン氏のチームがパラワン水道で重巡洋艦「摩耶」を発見とのことです。最新鋭のイージス艦に名が受け継がれた「まや」のルーツがここに眠っています。艦と運命を共にした英霊たちの安らかならんことを。 #重巡洋艦摩耶
故ポールアレン氏のチームが本年5月8日に重巡洋艦「最上」を発見してたとの事。艦は1450m海底の泥の上に正位置で着底しているように見える。 #重巡洋艦最上 #ポールアレン
ポケット戦艦の1隻、アドミラル グラーフシュペーの艦尾に付いていた装飾が発見されたようです。afpbb.com/articles/-/323…
航空母艦「隼鷹」の21号電探の写真。このように細部の分かる写真は初めて見ました。
ミッドウェイ海戦で失われた「#赤城」と「#加賀」が、故ポール・アレン氏のチームにより発見されました。 私にとって帝国海軍の空母と言えば、巨大な柱で甲板を支える独特の姿をも持つこの2艦です。 艦と共に亡くなられた英霊たち、艦にかかわったすべての先人たちに、心よりの敬意をこめて。#鉛筆画
1943年に撮影された、エセックス級空母の「ヨークタウン」が格納庫から直接F6F-3を発艦させた興味深い画像を見つけました。
スパイや偵察機の目を欺くために、「ティルピッツ」に施された民間の建物群を模したカモフラージュ。1940年にこのような姿だったとは、知りませんでした。興味深いですね。
扶桑型戦艦が斉射したら、艦全体が火の玉とブラストに包まれてしまうという欠点があり、伊勢型で主砲配置が改められた事は、本などで触れられています。 で、とある動画で見かけた扶桑の主砲発射シーンですが、改めて確かにと思わされました。
戦艦「大和」乗組員であった八杉康夫氏が逝去されました。生前はご著書、ご講演やテレビ出演等を通じて、ご自身の大和での体験を後世に伝えるために尽力されておられました。 衷心より哀悼の意を表すると共に、ご冥福をお祈り致します。 gamp.ameblo.jp/senkanyamatoka…
大和ミュージアムのデータベースに動きがあったという情報がありましたので、探ってみたところ垂涎の写真が。 大正4年の大演習時に「榛名」に試験的にダズル迷彩が施されておりましたが、後部主砲の仕様がよくわかる写真を2枚発見!これは現在温めているものに大いに活かせそうです! #榛名
本日、4月7日は戦艦「大和」の戦没日。 「天一号作戦」で散華された第二艦隊司令長官伊藤整一提督以下3,721名のご冥福を心より祈念致します。 彼らが今に繋いでくれたこの日本を、子々孫々にわたり受け継いでいく努力を続けていくことこそ、彼らへの報恩ではないでしょうか。 #戦艦大和 #鉛筆艦船画
ネルソン級の主砲群が見せる秘技、千手観音。
発見された「最上」の別のソナー画像です。艦首の錨鎖の画像があるので、艦首部分の状況が気になります。 また、スリガオ海峡では艦橋に直撃弾があり、艦長を始め多くの士官が戦死していますが、艦橋トップの方位盤照準装置については、確認できているようです。
駆逐艦「雪風」の機関制御室がカッコ良すぎる件
ある方が御遺品として遺された木製模型を鑑定するお手伝いをして参りました。様々な模型がある中で、一番しびれたのがこの1/250「矢矧」と同「大淀」。 両方ともスクラッチビルドの逸品。 良き。
全主砲を右舷に指向する戦艦「ロドニー」 40.6cm砲3基9門が全て見えるように捉えられた迫力の写真。後部の15.2cm砲も同じ仰角となっており、絵的にもバランスが良い。カッコ良し!惚れ直しました。
【航空母艦 瑞鶴 慰霊祭】75年前の今日、エンガノ岬沖海戦を始めとする一連の海戦で多くの将兵が艦と共に散りました。本日は各地で慰霊祭が斎行されます。私は橿原神宮の若桜遊苑にて行われる「瑞鶴」の慰霊祭に参列致します。英霊たちの安らかならんことを。 画像は橿原神宮所蔵の私の奉納画です。
八戸に金剛の元乗組員だった方が創業者の企業があり、そのビルに入っているお店で夕飯食べました。そのビルの名は金剛ビル!そして看板のデザインにも注目!
以前にリツイートした、戦艦「マサチューセッツ」(BB-2)の主砲塔に装着されていた勝利の女神像がカッコ良すぎるので画像を探しあてて紹介。2枚目・3枚目の画像で確かに主砲塔についているのを確認できます。 この女神像、めっちゃクオリティが高いと思いません?ちゃんと美人だし!
射撃訓練中の戦艦「ドレッドノート」 同艦のこのような写真は初めて見ました。特徴的な主砲配置が良く判ります。
【追悼】75年前の本日、大東亜戦争参加の最古参戦艦であった「金剛」が台湾沖で戦没。レイテ沖海戦での被害に加え、悪天候下での被雷とその後の航行継続により浸水が増大、第三戦隊司令官鈴木義尾少将、島崎利雄艦長、以下約1,300名と共に戦没。30余年に及ぶその生涯を閉じました。#鉛筆画 #鉛筆艦船画
戦艦「長門」が進水して、昨日で1世紀が過ぎました。戦艦の時代に一石を投じた記念すべき艦が日本に生まれ、長く帝国海軍の象徴として君臨した事を、末長く顕彰して参りたいものです。 #戦艦長門 #鉛筆画 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
大和出撃。別れを惜しむようにイルカが追い、カモメが舞います。 愛する故郷、大切な人達の為に出立する「彼ら」の武運を祈る者達は、共に行く事は出来ません。しかし、その「思い」は海を越え空を越え、追う事ができます。この思いを魂として、「惜別の刻」と名付けた当作品に込めました。 #戦艦大和
シャークマウスを施した原潜たち。米原潜「フォン・ステューベン」、露のシエラ級原潜の1隻にはこんな感じで。前者は運用中に全く見えなくなると思うのですが。それゆえか心なしかショボーン顔。 鮫口の艦を見てると、小沢さとる先生のサブマリン707に出てくるユニークな潜水艦たちを想起させますね。
ホントに老婆心ながら、言わせて貰うと、こればかりは「失策」だと思います。青図でやるなら、せめてキットの艦の青図にしないと。