昭和17年9月16日に「愛宕」から撮影された写真とのこと。 洋上補給中の重巡を捉えたもので、左から「摩耶」、「日本丸」、「筑摩」だそうです。貴重な写真ですね。
【作品紹介】#鉛筆画「第一艦隊進撃図2565.5.27」 「敵艦見ユトノ警報ニ接シ 連合艦隊ハ直チニ出動 コレヲ撃滅セントス、本日天気晴朗ナレドモ浪高シ」 バルチック艦隊と雌雄を決すべく、波濤を衝き進撃する第一艦隊。前から、三笠、敷島、富士、朝日、春日、日進、龍田です。 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
【クリック推奨】「大日本帝国海軍12戦艦」 10年にわたる活動を経て、遂に大東亜戦争期の日本戦艦12隻が揃いました。この中で一番古い作品である「榛名」から最新の「日向」までを改めて並べると、表現の変化が判り感慨深いですね。 #鉛筆画 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
#鉛筆艦船画 展】「#澎湃館」様で開催中!期間は9/30まで。 大和や赤城などに伊勢も加わり、呉にゆかりある海軍艦&海自艦を描いた作品11点を展示!画集等、グッズも販売中。 夏休みに呉へお越しの際は、是非お立ち寄りください! #呉市 #鉛筆画 #海上自衛隊 #菅野泰紀
【作品紹介】#鉛筆画「終焉の海へ -航空母艦 瑞鶴 2604-」(#橿原神宮 所蔵) 80年前の今日、川崎造船所(神戸)で建造中だった翔鶴型航空母艦の2番艦「#瑞鶴」が進水しました。同型は球状艦首を採用した初の日本空母でもあり、攻守ともに優れた性能を誇った艦となりました。#鉛筆艦船画 #菅野泰紀
「ガールズ&パンツァー」を一通り見た娘(5歳)を、スーパーキッズランド本店に連れて行ったところ、「ティーガーのプラモデル買って!」と言い始めたので、フジミ模型さんのちび丸ミリタリーシリーズをば!(*‘∀‘) で、バランス取りのために今日から「ハイスクールフリート」を見せることにします。
本日は戦艦「長門」が沈没して75年目あたる日。同艦内神社の分霊元の長門國一宮住吉神社では、本日慰霊顕彰祭が斎行されます。参列の上、「長門」を描いた鉛筆画を奉納致します。 長門艦内神社の御神霊、艦と共に戦った先人たち、艦の艦霊の安らかならんことを。 画像は5年前に同社へ奉納したもの。
#鉛筆画「護衛艦 はたかぜ」の原画が嫁ぎます。嫁ぎ先は、私の活動を長く応援して下さり、個人的に「はたかぜ」の応援を長く続けておられる方。私としても信頼が出来る方のもとへ作品が納まるのは嬉しい限り。しっかり額装して送り出してやりたいと思います。#鉛筆艦船画 #菅野泰紀 #海上自衛隊
【作品紹介】#鉛筆画「戦艦 薩摩」 日本戦艦の中ではマイナー艦ですが、日本初の記念すべき国産戦艦。東洋の有色人種国家が独力で近代戦艦を建造したことは当時の列強諸国に大きな衝撃を与えました。 私が大好きな艦でもあり、細部が判らないながら挑戦した作品。 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
#2020年自分が選ぶ今年上半期の4枚 選ぶなら、この4点。 ①「図南鳳翼 -航空母艦 大鳳 2604-」 ②「敬礼の先に -戦艦 シャルンホルスト 1939-」 ③「象徴 -零式艦上戦闘機 21型 & 52型-」 ④「幽顕の域界 -駆逐艦 菊月-」 #鉛筆画 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
【作品紹介】#鉛筆画「護衛艦 あたご(DDG-177)」  4年前に、カレンダー企画のために描きおろした作品。前後のVLSよりSM-2を盛大に発射しているシーンをとの要望で、このようなことに。当時「あたご」の乗組員だった方にお見せしたところ、なかなか好評でした。 #鉛筆艦船画 #海上自衛隊 #菅野泰紀
75年前の今日、重巡「高雄」がその生涯を終えました。 高い攻撃力と艦隊旗艦としての設備を備えた高雄は、大東亜戦争の様々な戦に参加するも終戦迄残存。戦後役目を終えた高雄は英軍に接収され、マラッカ海峡で爆破処分されました。 本作の絵馬が高雄艦内神社分霊元の護王神社境内に掲げられています。
【奉納報告】本日、重巡洋艦「熊野」の艦内神社分霊元の #熊野本宮大社 にて、「重巡洋艦熊野戦没75年慰霊顕彰祭」が斎行され、有志20名が参列。そこで同艦の #鉛筆画 を奉納致しました。艦と所縁のある全ての先人たちに敬意と感謝の念を込め、哀悼の誠を捧げます。 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
【新作紹介】#鉛筆画「幽顕の域界 ー駆逐艦 菊月ー」 本作では12匹の蝶を戦没者12名の象徴とし、見上げる水兵を生存者の象徴としています。静謐な湾に浮かぶ「菊月」が、両者をつなぐ架け橋の存在としての意味を持っています。 本日は、同艦の78年目の戦没日です。 #鉛筆艦船画 #駆逐艦菊月 #菅野泰紀
【イベント告知: 8/20午後】#記念艦三笠 で開催中の #菅野泰紀 #鉛筆艦船画 展 「#大観艦式2682」の会場内で、実際に作品を描くデモンストレーションをおこないます。前回制作した「くまの」を継続して作業します。是非お訪ねくださいませ! 勿論、展示の見学も、お声がけもお気軽に!
【制作中】昨年末から制作中の航空母艦「大鳳」。年始から気持ち新たに取り組んでおります。 中々進まず、ようやくそれっぽくなってきました。 #鉛筆画 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀 #大鳳
【作品紹介】#鉛筆画「護衛艦 はたかぜ(DDG-171)」  これも4年前に、カレンダー企画の為に描き下した作品。艦首のランチャーから、スタンダードミサイルを放つ光景です。艦首ブルワーク、舷側のナックルライン等、この艦型ならでは魅力です! #鉛筆艦船画 #海上自衛隊 #菅野泰紀 #護衛艦はたかぜ
【新作披露】「焔纏う鳥よ、永久に ー護衛艦 しまかぜー」 同艦乗組員よりご依頼を頂いていた作品が遂に完成。本日進水した「はぐろ」は、この艦と交代で第一線に立つことになります。タイトルは、艦のコード「ファイヤーバード」に由来します。背景の雲の形に注目! #鉛筆画 #鉛筆艦船画 #海上自衛隊
#29SS 新型潜水艦29SS、「たいげい」と命名されたとのこと。「大鯨」が襲名された形でしょうか。名実ともに鉄のクジラですね。今後の活躍に期待します! #海上自衛隊 #潜水艦
【新作披露】#鉛筆画「図南鵬翼-#航空母艦大鳳 2604-」 作品は「#大鳳」の最初で最後の戦い「あ号作戦」時の攻撃隊発艦準備の場面。この日、攻撃隊は壊滅し「大鳳」並びに僚艦「翔鶴」も戦没したのは周知の通りです。背景に航行するのは「瑞鶴」と秋月型と陽炎型駆逐艦です。 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
これ、運転免許証の期限切れても、車検切れた車でも、運転してもエエやろって論理ちゃうのん? twitter.com/shiikazuo/stat…
【日米開戦の日】78年前の12月8日、帝国海軍の機動部隊を発進した艦載機部隊がハワイ真珠湾を奇襲、日米戦の火蓋が落とされました。画像は順に戦艦「アリゾナ」「オクラホマ」、空母「赤城」「加賀」です。 #真珠湾攻撃 #真珠湾 #PearlHarbor #PearlHarborDay #鉛筆画 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
【制作中】#鉛筆画「駆逐艦 菊月 2602」 先日から作業を続けておりました艦首のウェザリング。気がついたら、艦首のヤレが相当な事に。懸命に航海をしてきた証が刻み込まれました。 #鉛筆艦船画 #菅野泰紀
【謹賀新年】  令和2(紀元2680)年の幕開けです。  旧年中、多くの方々から頂いたご恩に報いる事の出来るよう、本年もベストを尽くして参ります。引き続き、宜しくお願い申し上げます。      鉛筆艦船画家 菅野泰紀
先日の熊野本宮大社での慰霊顕彰祭について、紀南新聞様が記事でご紹介下さいました。ありがたい事に、熊野本宮大社と熊野那智大社への鉛筆画奉納についても言及してくださいました。感謝です。