352
このはすみという人はどうして日本の国際的評価を下げるような振る舞いが多いのだろうか。どうして国や民族をそのすべての人々に当てはめるのだろうか。 twitter.com/channel__3/sta…
355
自分は、今の自分ではなく子供の頃の自分がどんな国に住みたいかを考えてしまう・・・。政治家じゃないから国民や国のことを考えることにリアリティは足りないが、子供の頃の自分や友達に未来を与えてくれる政治を考えてしまう。未来は過去から見る方が広く深く見える。
360
Why do we need art, because art explores human nature, the inner self, the relationship between appearance and society. Money is only a simple indicator to measure artworks, but the heavy ones are the emotions we are moved.
361
363
何かに縛られずに自由に生きたい!と思っている。
366
世界平和
367
Charity badge ☮️ for abroad site
store.yoshitomonara.com/products/love-…
368
さて、JALで帰る羽田までの道のり。
同乗したオーストラリアの人々(大人男2女2小さな子供5)が、搭乗時から離陸時にシートベルトしない、マスクしないで、CAさんが保母さんのように対応してました。離陸後も子供たちは(ひとつの席に3人すわってゲーム、席を倒す)自由に振る舞い続けてました。
371
ベネチアビエンナーレのロシア館のキュレーターが今季の参加を取りやめた。
「ウクライナではロケット攻撃によって民間人が死に、防空壕に避難し、ロシアの反戦を唱える人々が黙らされている時に芸術の出番は無い」 twitter.com/MonopolMagazin…
374