4月9日午後6時、岩手県の #盛岡市動物公園 から、 #アミメキリン のメス「 #カリン」が到着しました。 陸路を10時間かけての大移動のあとでしたが、カリンは落ち着いた足どりで輸送箱から出てくると、はじめて見る飼育施設の中を興味津々な様子で歩き回っていました。 (続)
『わがままボディ』 寸胴、短足なカピバラですが実は時速50㎞で走れる俊足の持ち主です。 こんな愛らしい体型ですが、筋肉マッチョな動物なんです。 #ファミパシャ #カピバラ #動物園
5月8日に生まれたタヌキの子供達と母親を展示場に出す練習をしています。練習初日、まずは母親が外に出ると子供達も恐る恐る外に出ていきました。最初は親子ともに初めての環境に戸惑っていましたが、落ち着いてくると展示場内を動き回っていました。 公開に向けて徐々に練習時間を延ばしていきます。
これでもヒナに食べることを促しているのかもしれません・・・ 冬に小松菜食べ過ぎて緑色になったライチョウとは思えない母親ぶりです(笑) #ライチョウ #二ホンライチョウ #子育て中
『教育的指導』 呼ばれたときにすぐに戻らないと母から怒られます。遠目でそれを眺めている兄弟の顔もたまりません(笑) #ライチョウ #二ホンライチョウ
【孵化後2週間が経ちました】 7月28日で孵化して2週間が経過し、6羽は順調に成長しています。翼の羽が生え換わり始め、羽ばたきながら動く姿がみられるようになりました。 #ライチョウ #二ホンライチョウ
【プレーリーの砂風呂】 プレーリードッグが砂に埋もれて寝そべっています。 きっと砂の中のほうがひんやりしているのでしょう。 #プレーリードッグ #猛暑日
【臨時休園のお知らせ】  いつも富山市ファミリーパークをご利用いただきましてありがとうございます。  新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2021年8月18日(水)から当面の間、臨時休園させていただきます。  皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力とご理解をお願いいたします。
『シャーッ!』 今年の5月、ファミリーパークにやって来たばかりの頃の「もみじ」。この頃は飼育係が部屋に入る度に毛を逆立てて怒っていました。今はちょっとだけ仲良くなれた…気がしています。 #ファミパシャ #ツシマヤマネコ #富山 #動物園
【ライチョウの自然繁殖成功】 ファミリーパークではライチョウの保全事業を始めて7年目の今年、初めて自然繁殖に成功しました。 toyama-familypark.jp/event/entry-00… #ライチョウ #二ホンライチョウ #動物園 #富山 #飼育 #保護
シンリンオオカミの一日は雪上ごろごろから始まります。 一日に何回もごろごろすりすりしています。 動画はオスのシートンです。 #雪の中の動物園 #富山 #シンリンオオカミ #オオカミ
今朝の園内は時おり粉雪がぱらついていますが、新たな積雪はほとんどありません。 気温が低いので、防寒対策をしっかりとしてお越し下しさい。 そんな中でもシンリンオオカミのシートンは絶好調でいつもの雪滑りをしています。 朝10時に開園します。ぜひ会いに来てください! #雪の中の動物園 #動物園
4月からキツネの担当になりました。展示している個体は人によって態度を変えると職員の間で有名です。まだ私の言うことは聞いてくれず、朝寝室から展示場に出すのも一苦労です。一度成功した手も次の日には攻略されてしまうので、なんて賢いんだろうと毎日感心しています。 #飼育係から #ホンドギツネ
『元気にしています』 レッサーパンダのハナです。普段は皆さんには見えない裏手の放飼場に出ています。今年で17歳になるおばあちゃんですが、食欲旺盛で元気に過ごしています。 #ファミパシャ #レッサーパンダ #富山 #動物園
『コピー&ペースト』 シカのメスたちが同じ向き、同じ角度、同じ表情で並んでいました。まるでコピペしたようなシンクロ率! #ファミパシャ #ホンシュウジカ #ニホンジカ #二ホンライチョウ #富山 #動物園
熱帯鳥類館「バードピア」 2022年9月17日(土)にオープンします! 【オープニングイベント】 ・インコのフライトショー ・江戸家小猫の鳴き真似ライブ~鳴き声に学ぶ鳥の多様性@edoneko5 ・ボクの出会った不思議な鳥 ~小宮元上野動物園園長と村井園長のトークショー 皆様、9月17日をお楽しみに!
『ひとやすみ』 ヒナたちがプールで泳いだ後にひとやすみしていました。 #ファミパシャ #オシドリ #富山 #動物園
『ウキウキ』 水浴びの準備をしていると、バッケはウキウキした足取りで走ってきて、仁王立ちして待っています。これだけ楽しみにされると水をかけるこちらもやりがいがあります。 #飼育係から #クマ #ツキノワグマ #富山 #動物園
『起立!』 展示場のアクリル板ごしにアナグマが立ち上がってくれることがあります。 普段はよく見えないお腹や手足、顔をじっくり観察できます。個人的に、思ったよりたくさんヒゲが生えているのが可愛くて好きです。 #飼育係から #アナグマ #富山 #動物園
おはようございます。今日の富山市は37℃になる予報です。 皆様も熱中症にはくれぐれもお気を付けください。 #ツキノワグマ の #バッケ も水浴びをして過ごします。
『ZZZ・・』 レッサーパンダのハナのルーティンです。毎朝ご飯を食べたあと、日向でぐっすり眠ります。ベロも出して気持ちよさそうですね♡ #ファミパシャ #レッサーパンダ #富山 #動物園
『まゆげ』 キリンに長いまつ毛が生えていることに気付く方は多いですが、それだけでなく実は「まゆ毛」もしっかり生えています。キリンはなんだかおっとりした表情に見えることが多いですが、まゆ毛に注目すると意外と凛々しい表情にも見えてきます。 #飼育係から #アミメキリン #キリン #動物園
『お出迎え』 かわいい顔でお出迎えされて思わずパシャリ。こんなにかわいく見つめられるとなんでもしてあげたくなってしまいます。 #ファミパシャ #ニホンジカ #ホンシュウジカ #富山 #動物園
『まつげ』 キリンには長いまつ毛が生えています。よく見ると草や砂が付いており、それだけ目に汚れが入るのを防いでいるのがわかります。 #ファミパシャ #キリン #アミメキリン #富山 #動物園
『暑さ対策』  外が暑いときには、プレーリードッグは暑さを防ぐために地面に穴を掘って体に砂をかけたり、地面の上で平たくなって寝ていたりしています。とても可愛らしい姿なので、観察してみてください。 #飼育係から #プレーリードッグ #富山 #動物園