Kenichi KONO(@KenichiKono_F1)さんの人気ツイート(いいね順)

26
表彰台に上がった全員がレッドブルでドライブした経験があるという珍しい表彰式かも。
27
惜しくも2位…勝てる可能性も十分にあっただけに悔しいですが、これもレースですね。しかし、セブが水を得た魚のように快走を見せてくれました。これぞチャンピオンの走り!そして、エステバンの初優勝もおめでとうですね。今日も良いレースでしたね。皆さん応援ありがとうございました!#F1jp twitter.com/AstonMartinF1/…
28
AMR22、発表されました。どうぞじっくり見てください!#F1jp twitter.com/AstonMartinF1/…
29
あえてこれまでの彼らの成果を祝福しないし、したくもない。僕にとってホンダF1は打ち負かさなくてはならない存在になっていたし、今はすごく悔しいから。勝ち逃げなんかしやがって…。だから早く戻ってこい、ホンダF1よ。その時は僕が大きな壁となって君達の挑戦をはるかに困難なものにしてあげよう。
30
F1のタイヤ交換、どのチームも2秒代はもちろん、速いと1.8秒程で交換しますよね。でも実は素人でも少し練習するだけで3〜5秒で交換できちゃったりするんです。何故かというと、素早い交換が出来るよう極限まで攻めて設計されているからです。ちなみに僕が同僚とトライした時は4秒台でした。#F1jp
31
【F1マメ知識】AMR22のノーズ先端に空いてるエアインテーク、実はアストンマーティンのブランドアイデンティティを表すグリル形状になってます。 #F1jp
32
【お知らせ】5/29(日曜)16:00より『F1と学校での学びの関係』と題してTwitterスペースを開催します。主に理科系の内容になりますが、現役の中高生とその保護者の方々、教員の方々にも参考になる情報を提供します。もちろん、F1ファンの皆さんの参加も大歓迎です!シェア、宜しくお願いします。#F1jp
33
あるドライバーのファンの方が、他のドライバーのファンの方に怒りをぶつけているそうですね…。心から応援するからこそ起きる怒りは理解できますが、その怒りを他人に一方的にぶつけても良い事は何も起きないと思います。F1ファン同士、お互いへの敬意を持ってレースを楽しんで欲しいです…。#F1jp
34
愛知県に四年間住んでみて分かったモータースポーツ好きにとってのメリット。 ①鈴鹿サーキットが近い ②愛知、岐阜にカートコースやミニサーキットがたくさんある ③土地柄、モータースポーツ好きが多い ④知立のあんまき
35
【怒ってます】こんな非常識なことがあってはなりません。タバードが悪用され万が一にも事故が起きた場合、ラリージャパンはWRCから排除されてしまいます。今後もラリージャパンが開催され続けるためにもタバードの返却にご協力下さい。#WRCjp twitter.com/m_rallyjapan/s…
36
前後のサスペンション形式、前後ウイング、搭載パワーユニット、サイドポンツーンの形状、本質的に全く異なるクルマです。 twitter.com/autosport/stat…
37
日本でのF1を放送するTV局がTBC(To be confirmed)になっていて不安になっている方々が多いですね…。TBCは『詳細は概ね合意済みだが、一部変更の余地があるので発表はまだ。』という意味合いがあります。TBDではないのでそれほど不安にならなくても大丈夫(?)かなと思いますよ〜…たぶん。#F1jp
38
『打ち上がれば成功、そうでないなら全部失敗』という短絡的な思考回路に陥るのではなく、安全性・信頼性工学によって失敗は回避可能であり、その先の成功に繋げることができる。今回のH3ロケットの打ち上げ中断にはここに述べたようなポジティブな技術的側面があることをあの記者には学んで欲しい。
39
ダーツやビリヤードもスポーツなんですよね。つまり、身体的負荷を伴う競技だけがスポーツではなく、ある一定のルールの中で競う合うことがスポーツの本来の定義。だから、ドライバーを主役にチーム一丸となって競い合うモータースポーツはスポーツの中でもかなり難しいスポーツだと思います。#F1jp
40
昔、ブラジルGPで同じようにサイドポンツーンに穴を空けてしまった空力性能カツカツなマシンがいましてね…でもその穴のお陰でKERSの冷却効率が向上→KERSフル作動可能になり、結果的に空力性能を犠牲にしてもそっちの方が速かったという話がありましてね…(汗)。#F1jp #すんごい昔の話 twitter.com/ventoaureo/sta…
41
F1チームにもミニ四駆に魅せられてF1エンジニアになった人が結構いますよ!僕のような日本人だけでなく、イタリア人や中国人の同僚も小さな頃にミニ四駆で夢を育んだそうです。なので、ミニ四駆が国境を越えて世界の子供たちの夢を育んでいることは間違いありません😉 #F1jp #ミニ四駆 #mini4wd twitter.com/mini4wd/status…
42
イモラでのグランプリは中止となりました。まずは豪雨で被災した方々と被災地の復旧を心よりお祈り申し上げます。#F1jp twitter.com/F1/status/1658…
43
当然、今回のH3ロケットに関しても数多くのフェールセーフが開発、実装されていたはずです。本来であれば確かに発動して欲しくない機能ではあるのですが、不具合をしっかりと検知し、正しく打ち上げプロセスを中断できたことは、安全性・信頼性技術の観点から言えば、むしろ成功とも言えます。
44
アポロ計画、スペースシャトル・チャレンジャー爆発、日航機墜落などの事故から生まれたのが安全・信頼性工学です。この分野からFMEAやFTA、国際規格ISO26262など様々な技術が生まれました。現在の乗用車や航空機の安全性・信頼性が40年前と比較して格段に向上したのはこの分野が発達したおかげです。